いつものジンに飽きたらこれ。ジンを味変させるアイテムを試してみた。
ジンブームに新アイテム現る!いつものジンが激変するアイテムの正体とは?

スペインからやってきたジンを味変させるアイテム

で、紹介するジンフュージョンとは、その名の通りでジンに溶かすなにかです。実際のところ中身はボタニカルの入ったティーバッグなので溶かすというより溶け出すというほうがニュアンス的には正解な気がします。

飲んでみた。

最初は「スパイシー」から

漬け込むとジンジャーエールのような黄金色に早変わり。ちなみに写真では貧乏性が災いしたためジンが少なめですが、本来はスパイス1パックに対し必要なジンは50mlです。

グラスからはカルダモンの爽やかな香りが漂います。そのままストレートで試飲、レモンの酸味とシナモンの甘味を感じます。アフターにはピールの苦味がふわっと残ります。正直あまり期待していなかったのですが、これは思いのほか美味しいです。そして変化させる工程もちょっと楽しいです。
というわけで、次にいってみましょう。
続いて「フローラル」

で、やっぱり赤くなりました。少し紫がかった赤色です。

グラスからは花の香りがやわらかく漂います。もう少しフローラル感がきついかと思いましたが、想像より上品な香りです。ストレートで飲むとベリー系の果実の優しい甘みを感じます。トロピカルな印象です。
それではラスト、いってみましょう。
最後は「ミスティック」

こちらは色のでるものがあまり含まれていないからか色着きは弱め、レモンサワーのような色合いになりました。

生姜の香りが強めです。味わいはオレンジの果実味、ピール由来の苦味がアフターまで残ります。残念ながら期待していたピンクペッパー感はちょっとよく分かりませんでしたが、味わいとしてはこれが1番オーソドックスで飲み飽きしない感があります。
と、とりあえずストレートで試してみましたが、どれも味わいはしっかりとしているので、このまま炭酸で割って飲むのがよいと思います。炭酸は200mlが推奨です。ちなみにもう少し甘味が欲しいな、という方にはトニックウォーターもありです。あと今回は試してはいませんが、ジン以外のスピリッツでやってみても面白いかもしれません。使い方次第で家飲みの幅が広がるアイテムです。

というわけでクラフトジンとはちょっと一線を画しますが、少し変わったジンの飲み方が楽しめるアイテムのご紹介でした。お値段も1箱350円ほどとお手頃価格ですので、気軽に楽しめるのが嬉しいところです。
カルメンシータ ジンフュージョン【商品概要】
- 産地:スペイン
- 原材料(スパイシー):カルダモン、オレンジピール、レモンピール、シナモン
- 原材料(フローラル):ハイビスカス、ドライストロベリー、ドライブルーベリー
- 原材料(ミスティック):ジンジャー、オレンジピール、ピンクペッパー
- 容量:各フレーバー×1パック(計3パック)
- 参考小売価格:350円(税別)
- 輸入元:日本珈琲貿易
- 1現在のページ