「台湾ビール」ってどんなお酒? 手軽に買える7種類を飲み比べました!
キンキンに冷えたビールがよりおいしく感じるこの季節、温暖な気候の台湾で人々に愛されている「台湾ビール」は一体どのようなお酒なのでしょうか? 今回は日本でも手軽に買える7種類の台湾ビールを飲み比べ、台湾ビールの特徴や魅力を探ります!

台湾ビールってどんなお酒?
とはいえあまり飲む機会のない台湾ビールなので、どんな風味のビールなのか? お家で飲むならどんなおつまみや食事と合いそう? そもそも日本人の舌に合うの? などなど、家飲みに取り入れるにあたって気になることは色々あります。
そこで今回は、台湾まで行かずとも日本で手軽に購入できる台湾ビール7商品をイエノミスタイル編集部員が飲み比べ、台湾ビールに合いそうなおつまみも一緒に食べながら、“台湾ビール×家飲み”の可能性を探ります!
今回飲み比べる台湾ビールはこちら

② 台湾ビール マンゴー|台湾啤酒(台湾ビール)
③ 台湾ビール パイナップル|台湾啤酒(台湾ビール)
④ 台湾ビール ライチ|台湾啤酒(台湾ビール)
⑤ ハニーラガー|SUNMAI
⑥ ダークハニーエール|SUNMAI
⑦ 台湾ハニーラガー|ローソン
今回の飲み比べの評価軸はこの5つ。
飲みやすさ…甘さ、味わい、癖の強さなど全体的に飲みやすいかどうか
すっきり感…炭酸の強さやキレの良さ、後口のさっぱり感など
苦さ…ホップのビールらしい苦味が強いかどうか
甘さ…味わいの甘みの強さ
香り…フローラルな香りもフルーティな香りもすべて含めた香りの強さ
ちなみにおつまみのラインナップはこちら。
・台湾まぜそば
・スンドゥブチゲ
・わさビーフ
・チーズたら
・さきいか
・台湾胡麻まんじゅう
台湾ビールとの相性を探るために台湾の代表的な麺類とスイーツ系、日本の定番おつまみやビールに合いそうなピリ辛系を揃えました。
■台湾ビールはどこで買える?
台湾ビール7商品のうち①~⑥は輸入食品店やリカーショップ、ナチュラルローソン、また台湾啤酒ブランドのものはネット通販で1本~購入することができます(それぞれURL記載あり)。⑦は現在ローソン・ナチュラルローソンから発売されている期間限定商品です。今回ご紹介する台湾ビールは手軽に購入できるものばかりなので、気になる商品があったらぜひ試してみてください。【台湾ビール飲み比べ①】台湾ビール 金牌|台湾啤酒(台湾ビール)

アルコール度数:5%
内容量:330ml
価格:298円
原材料:麦芽、ホップ、米
こちらから購入できます!


編集部員Y
香りはほとんどないけど、飲んでみるとふわっと甘さを感じる! おいしいよ!

編集部員A
日本の一般的なビールもラガーだけど、それよりも軽くて飲みやすいですね。オリオンビールに似ている気がします。

編集部員Y
中国の青島(チンタオ)ビールにも似てるかも。

編集部員J
普段飲み慣れているビールよりも苦味はだいぶ控えめな印象ですね。ビールが苦手な人でもこれならトライできるかも。

編集部員E
屋台グルメが有名な台湾のビールなだけあって味付けの濃い料理によく合いますね。繊細な和食とか刺し身よりかは牛丼とか焼きそばみたいなジャンキーな料理に合いそう!
【評価】
飲みやすさ ★★★★★
すっきり感 ★★★★☆
苦さ ★★★☆☆
甘さ ★★☆☆☆
香り ★☆☆☆☆
【台湾ビール飲み比べ②】台湾ビール マンゴー|台湾啤酒(台湾ビール)

アルコール度数:2.8%(果汁5%以上)
内容量:330ml
価格:332円
原材料:果糖、麦芽、マンゴー果汁、米、マンゴー香料、ホップ
こちらから購入できます!

編集部員F
ここからフルーツフレーバーのビールが3種類続きます! こちらのマンゴービールはブランドの中でも一番人気のフルーツビールでまろやかな口当たりが特徴とのこと。色は薄めなんですね。

編集部員E
こっくりマンゴーのいい香り~! でも後味には意外とビールらしい苦味があるぞ? チューハイともまた違ってキレがあるので割とさっぱり飲めそうです。

編集部員Y
苦味のおかげか甘ったるいほどではない。同じくらいの度数のチューハイで「ほろよい」があるけど、それよりも甘さは少なく感じるね。

編集部員J
のどごしはちゃんとビールなので、甘いお酒が飲みたいけどサワーだと少し味が強すぎるんだよなって時は台湾ビールの選択肢、すごくいいかも。でも炭酸はちょっと弱めですね。

編集部員A
食べ物と合わせるのは難しいかな…と思ったけど、台湾まぜそばにもスンドゥブにもよく合います! 辛いスパイシーなものに合うのかな?
【評価】
飲みやすさ ★★★★☆
すっきり感 ★★★☆☆
苦さ ★★☆☆☆
甘さ ★★★★☆
香り ★★★★☆
【台湾ビール飲み比べ③】台湾ビール パイナップル|台湾啤酒(台湾ビール)

アルコール度数:3.5%(果汁5%以上)
内容量:330ml
価格:332円
原材料:果糖、麦芽、パイナップル果汁、米、パイナップル香料、ホップ
こちらから購入できます!

編集部員F
台湾名産のパイナップル果汁を使って作られたフルーツビールです。パイナップルの甘みと後の苦味が楽しめるビール、お味はいかがでしょうか?

編集部員A
むむ、これはパインアメの香り、味!!

編集部員F
本当だ、本物のパインというよりお菓子とかジュースのパインの味ですね! エナジードリンクにも似ているような。

編集部員Y
ビールの苦味が結構あるよね。甘みもマンゴーより濃くて全体的にまったりしてる印象。

編集部員E
食事と合わないかなと思いましたが、台湾まぜそばにはよく合う! さきいかやチーズとはまあまあかな?

編集部員J
まったり甘い味わいがホットでスパイシーな食べ物とうまい具合に馴染んでだいたい合いそうな気がします!
【評価】
飲みやすさ ★★★☆☆
すっきり感 ★★☆☆☆
苦さ ★★★★☆
甘さ ★★★★☆
香り ★★★★☆
【台湾ビール飲み比べ④】台湾ビール ライチ|台湾啤酒(台湾ビール)

アルコール度数:3.5%(果汁9%)
内容量:330ml
価格:332円
原材料:ライチ果汁、麦芽、米、ホップ
こちらから購入できます!

編集部員F
新鮮なライチを厳選して作られたビールで、カクテル感覚で氷を入れて飲むのもオススメだそうです。

編集部員J
果汁を9%も使用しているだけあって本物のライチのようなみずみずしい香りですね!

編集部員E
マンゴー、パイナップル、ライチの中ではこれが甘いかも、砂糖は一切入っていないのに喉が渇くほどの甘さ…(笑) 確かに氷を入れて飲むほうが、さっぱりライチ味を楽しめてよさそうですね。

編集部員Y
実際のライチも砂糖水みたいな甘さだもんね。そういう意味ではすごく再現度が高いと思う。

編集部員A
苦味やビール感はほぼなし、もはやジュースですね。ビールを求めている人は「?」となるかもしれないけど、甘いカクテル好きの人には一度飲んでみてほしい!

編集部員F
食事と合わせるよりもそのままの風味を楽しむのがいいかもしれませんね。キレのある辛口ビールと割って飲んだら、ビール好きも納得のフレーバービールになりそうです。

編集部員J
僕は甘いチューハイが好きなので、すごくおいしい! 普段氷結やストロングゼロ系の缶チューハイを飲み慣れている人ならそこまで衝撃的な甘さではないのかも。
【評価】
飲みやすさ ★★☆☆☆
すっきり感 ★☆☆☆☆
苦さ ★☆☆☆☆
甘さ ★★★★★
香り ★★★★★
【台湾ビール飲み比べ⑤】ハニーラガー|SUNMAI

アルコール度数:5%
内容量:350ml
価格:592円
原材料:水、大麦麦芽、小麦麦芽、酵母、ホップ、龍眼蜂蜜

編集部員F
一年に28日間しか取ることができないとても貴重な龍眼(ロンガン)蜂蜜を発酵過程で加えて作られたラガービールです。濃厚な花の蜜の香りが特徴のはちみつとのことですがいかがでしょうか?

編集部員E
少し癖のある不思議な香りですね~、想像していたはちみつの香りとは全然違ってびっくり。そして味はまったく甘くないのが意外ですね。

編集部員Y
上品に香るから清涼感もある気がする、おいしいよ。ハートランドとかベルギービールに近い雰囲気かな。

編集部員J
ジャスミンとか花の茎っぽい青い香りがします。食事に合わせるとしたらお刺身とかあっさり味の食べ物も、チーズのような味の濃い癖のある味わいのものもよさそうです。

編集部員E
私はすっきり飲みやすくておいしいと感じるけど、人によってはこのはちみつの癖が飲みにくいって思うこともあるかも。酸味も香りもふわっと感じられて品が良い。だいぶ好きです!

編集部員A
ハニーラガーはキンキンに冷やすよりも冷蔵庫から出して少しぬるくなってから飲んだほうが、甘さとかトロッとまろやかなはちみつ感が増してきておいしいですね。
【評価】
飲みやすさ ★★★★☆
すっきり感 ★★★☆☆
苦さ ★★★☆☆
甘さ ★★☆☆☆
香り ★★☆☆☆
【台湾ビール飲み比べ⑥】ダークハニーエール|SUNMAI

アルコール度数:5%
内容量:350ml
価格:592円
原材料:水、大麦麦芽、小麦麦芽、酵母、ホップ、龍眼蜂蜜

編集部員F
トフィーやローストナッツのようなキャラメルの香りを放つダークハニーエールだそうです。

編集部員E
さっきのハニービールはラガー(下面発酵)だったけどこっちはエール(上面発酵)なんですね。香りはもろに麦茶!

編集部員Y
藁感もあるよね。原始的な味わいというか。

編集部員A
そして酸味が割とありますね。何かにすごく似てると思ったら、クワスっていうライ麦パンを発酵させたロシアの微発泡のお酒にすごく似てます! 私この味好きです。

編集部員Y
この素朴で力強い味わい、私もけっこう好きだな。普段のビールではなかなか味わえない風味で癖になる。

編集部員F
唐揚げとかジャンキーなものにも、お蕎麦とかの上品な和食にも、サラミやチーズのようなザ・ツマミ的な食べ物にも何にでも合いそうなビールですね!

編集部員J
酸味が強い分ほかの黒ビールよりもあっさり爽やかで飲みやすいです。 スモークサーモンなど燻製香のおつまみともよく合うと思います。
【評価】
飲みやすさ ★★★☆☆
すっきり感 ★★☆☆☆
苦さ ★★★☆☆
甘さ ★☆☆☆☆
香り ★★☆☆☆
【台湾ビール飲み比べ⑦】台湾ハニーラガー|ローソン

アルコール度数:4.5%
内容量:330ml
価格:298円
原材料:麦芽、米(台湾産)、糖類、蜂蜜、ホップ/香料、酸味料

編集部員F
こちらも龍眼蜂蜜を使用したハニーラガーで、ほのかな甘さとすっきりした味わいが特徴です。華やかでフルーティな香りを引き出すために、大きめで口径がすぼまったワイングラスで飲むと香りがより楽しめるそうです。製造元のブランドは①~④と同じ「台湾啤酒(台湾ビール)」です。

編集部員J
このはちみつビールは⑤、⑥と比べるとはちみつの香りに癖がなくて、香り自体が強めでおいしいです。

編集部員E
ビールっぽさもちゃんとあるけど、苦味は抑えめだからビールが苦手でも飲みやすいと思う。

編集部員A
パッケージがリゾート感満載でかわいいですね。見かけたらついつい買いたくなる。

編集部員Y
甘さも苦味もちょうどよくておいしいなぁ。炭酸は弱めだけど、きっと台湾ビールってそもそも炭酸は強くないものが多いんだろうね。
【評価】
飲みやすさ ★★★★★
すっきり感 ★★☆☆☆
苦さ ★★☆☆☆
甘さ ★★★☆☆
香り ★★★☆☆
「台湾ビール」を飲み比べてみて、わかったこと

今回は7種類の台湾ビールを飲み比べました。普段私達が飲みなれている国産ビールと比較すると、台湾ビールは苦味が少なく、果実系はかなり甘いものが多く、カクテル感覚で飲めるビールが多かったです。
飲み比べの結果家飲みにおすすめの台湾ビールは、コスパ面や飲みやすさを重視して、フルーツビール部門なら「台湾ビール マンゴー」、はちみつビール部門では「ローソン ハニーエール」をまずは飲んでみてほしい!という意見にまとまりました。
とはいえどの台湾ビールも個性豊かでそれぞれに魅力があったので、ぜひとも一度試していただきたいところ。ジメジメとした暑さを吹き飛ばしてくれる台湾ビールを家飲みに取り入れてみてはいかがでしょうか?
※記事内のコメントは個人の感想です。
※記事内の商品価格は、量販店で購入した際の税込価格です。
※記事の情報は2021年6月19日時点のものです。
- 1現在のページ
編集部員F
「台湾ビール 金牌」は台湾で最も飲まれているビールで、台湾産の蓬莱(ほうらい)米という品種を多く使っているため独特な風味を持つラガービールだそうです。
ちなみに「台湾啤酒(台湾ビール)」というのは台湾で最も有名なビールブランドで、今回紹介する7商品中5商品が台湾啤酒のブランドから醸造・販売されています。