ジンのスタンダード『ビーフィーター』の蒸溜所を訪ねました。

もっとも定義が厳しく、いわばジンのスタンダードスタイル「ロンドン・ドライジン」。その中でも代表的なブランド『ビーフィーター』の蒸溜所をレポートします。

メインビジュアル:ジンのスタンダード『ビーフィーター』の蒸溜所を訪ねました。
10年くらい前から世界中でジンがあらためて注目され始めました。メジャーブランドから上級品が発売されたり、誕生したばかりの小規模な蒸溜所のジンが「クラフト」と冠されたりして市場が活性化しています。

ロンドンはこうしたジン人気の発信地のひとつです。「ロンドン・ドライジン」というカテゴリーがあるほど、ジンと所縁の深いこの町では、ジンの蒸溜所やバーを巡る観光コースが開発され、新しい魅力がプラスされました。

今回から3回にわたって、ロンドンからタイプの異なるジン蒸溜所をレポートします。まずは日本でもお馴染みのビーフィーター蒸溜所の紹介です。

アクセスしやすいビーフィーター蒸溜所

ロンドン・ドライジンを代表するブランド『ビーフィーター』は、今もロンドン市内の蒸溜所で製造されています。蒸溜所はテムズ川を挟んで国会議事堂の向かい側にあり、中心部からはバスで20分ほど、バス停から歩いて5分です。
ビーフィーター蒸留所
ロンドン中心部に近いビーフィーター蒸溜所。周辺はさまざまな工場が点在する
ロンドンのジンスポット巡りなら、最初にここを訪ねることをおすすめします。ジンの歴史、製法、原料などをわかりやすく展示した見学コースがあり、ジンがどんな酒なのか概略を掴むことができるからです。
ビーフィーター蒸溜所のゲストハウス。
ビーフィーター蒸溜所のゲストハウス。ジンのほかオリジナルグッズが豊富。見学の受付もここから
ジンはベース・スピリッツにジュニパーベリーなどのボタニカルを浸漬してエキスを抽出し、それを蒸溜してボタニカルが豊かに香る蒸溜液を得ます。これがいわばジンの原酒で、水やさらにスピリッツを加えてアルコール度数を調整してボトリングします。
ロンドン・ドライジンの製造工程が簡略に示されている
ロンドン・ドライジンの製造工程が簡略に示されている
ロンドンでジンが普及した歴史的な背景もよくわかる
ロンドンでジンが普及した歴史的な背景もよくわかる
ちなみにロンドン・ドライジンは、大きく3つあるジンのタイプのなかでもっとも厳しい制限があり、再溜した蒸溜液に、ニュートラル・スピリッツと水しか加えることができません(他のタイプは香料やエッセンスの添加が認められている)。また、この条件を満たしていれば、ロンドン以外でつくったものでもロンドンを名乗ることができます。

ジュニパーベリーは複数年分を確保するビーフィーター

ブランドアンバサダーのライアンさんが蒸溜所を案内してくれました。最初に向かったのはボタニカルを保存しているフロアーです。ドアを開けるとジュニパーベリーの香りが一気に押し寄せてきました。麻袋に入ったジュニパーベリーがたくさん積まれています。乾燥したものをイタリアとマケドニアから調達しており、収穫年による素材のバラツキを抑えるために複数年分を在庫しています。掌に数粒とって指で押し潰すと、黒紫色の油脂がベタベタと付き、あのジンの香りを感じます。
ジュニパーベリー
「ジュニパーベリーを手に取ってこうやってぎゅっと押しつぶしてみて」とライアンさん
ジュニパーベリーは契約農家から数年分を確保している
「ここを見てくれ。ジュニパーベリーは契約農家から数年分を確保しているんだ」と
『ビーフィーター』が使うボタニカルは、ジュニパーベリーのほかに、リコリス(甘草)、コリアンダー(パクチーの種)、オリスの根、アンジェリカの根、アンジェリカの種、アーモンド、レモンピール、セビルオレンジピールの9種類。秘伝のレシピを受け継ぎ、常に洗練を重ねて今の味わいがあります。ボタニカルの調達は50年以上ジンづくりに携わる、マスターディスティラーのデズンモンドさんの仕事です。すべてのサンプルを吟味して『ビーフィーター』にふさわしいものを厳選、高いクオリティを維持しています。
ジュニパーベリー
ジュニパーベリーだけでなく使用するボタニカルはすべて見せる
オレンジピール

浸漬は「24時間」がビーフィーターのこだわり

ボタニカルは銅製の蒸溜釜(ポットスチル:単式蒸溜)に張り込み、英国産小麦からつくったベース・スピリッツにすべて一度に漬け込みます。浸漬時間は24時間。他の蒸溜所ではもっと短いところもありますが、『ビーフィーター』は自分たちの求める味にはこれがベストと言います。

その日に浸漬したものを翌日に蒸溜というサイクルを繰り返しますが、蒸溜液は一週間分貯めておきます。日によって味わいが微妙に変わるので、バラツキをなくすのが狙いです。また、蒸溜液は最初に流れ出るヘッド(頭)と最後のテール(尾)をカットして、ハートの部分だけを取り出します。
ポットスチル
ポットスチルでニュートラル・スピリッツを入れ、ボタニカルを24時間浸漬して蒸溜する

ロンドン・ドライジンのスタンダード

ひととおり見学を終えて、ライアンさんのリードでテイスティングします。試飲サンプルは6点ですが、驚いたことに4つは他社の商品でした。
テイスティング
テイスティングは6点。すべて水を25ml加えてテイスティングをする。加水すると香りがよくわかる
最初に『ビーフィーター』のレギュラー品を試します。ジュニパーベリーを中心に9つのボタニカルがバランスよくまとまっており、これがロンドン・ドライジンのスタンダードだという自負が伝わってきます。

次によりジュニパーベリーを強調したサンプル、華やかに香るサンプル、甘いトム・ジンと比較して、『ビーフィーター24』を試します。これは『ビーフィーター』の基本である9つボタニカルのほか、中国緑茶と日本の煎茶、グレープフルーツピールを用いた上級品。マスターディスティラーのデズモンドさんが日本を訪れた時にインスピレーションを得て開発されました。最後の6つ目はキュウリのエッセンスを加えているロンドン・ドライジンではないタイプが出され、ジンのカテゴリーの広がりを示しました。
『ビーフィーター・ピンクストロベリー』
オーソドックスな製品だけでなく、最近はフルーツフレーバーを加えたものも製品化している。日本でも『ビーフィーター・ピンクストロベリー』が発売された
最初にビーフィーター蒸溜所を訪ねるべきだという理由がお分かりいただけたと思います。くれぐれも訪ねる前に『ビーフィーター』を飲む予習を忘れないように。

※記事の情報は2019年11月7日時点のものです。
 

  

『さけ通信』は「元気に飲む! 愉快に遊ぶ酒マガジン」です。お酒が大好きなあなたに、酒のレパートリーを広げる遊び方、ホームパーティを盛りあげるひと工夫、出かけたくなる酒スポット、体にやさしいお酒との付き合い方などをお伝えしていきます。発行するのは酒文化研究所(1991年創業)。ハッピーなお酒のあり方を発信し続ける、独立の民間の酒専門の研究所です。

さけ通信ロゴ
  • 1現在のページ