樽を感じる新しいタイプの麦焼酎「樽の呼吸」を飲んでみた

鹿児島の小正醸造より新しく発売された貯蔵麦焼酎をご紹介。樽の風味を活かす絶妙なブレンドによって生まれた貯蔵麦焼酎の味わいとは?

ライター:青田俊一青田俊一
メインビジュアル:樽を感じる新しいタイプの麦焼酎「樽の呼吸」を飲んでみた
名古屋の酒類卸イズミックの青田が、いま注目のお酒の情報をバイヤー目線でお届けします! 今回は樽にこだわった麦焼酎をご紹介します。

焼酎の樽熟成と色の規制

今年のトレンド予測で樽熟成タイプの焼酎が注目と取り上げましたが、珍しく予測が当たり新商品が発売されるとのことなのでご紹介したいと思います。

そこでご紹介するのは鹿児島の蔵元、小正醸造の貯蔵麦焼酎「樽の呼吸」です。
小正 貯蔵麦焼酎 樽の呼吸
まず気になるのは名前ですが、樽の“呼吸”って……。明らかに昨年流行ったアニメを意識した感のあるネーミングですが、本当にそうだとするとちょっとあれなのでこれ以上の詮索はやめておきましょう。

で、その名のとおり、この焼酎のポイントは“樽”。今年のトレンド予測の記事の際にも少し触れましたが、焼酎は酒税法で色に規制があります。なので樽の色がついてしまった焼酎は、規制にかからない色まで加水して薄める、もしくは食物繊維などを添加し酒税法上の扱いをリキュールにする、などの手段を取らなければ販売することができません。

この規制はウイスキーと焼酎の税率が違っていた時代の名残で、最近では時代にそぐわないのではないかという声をよく聞くようになりました。個人的にも焼酎の海外展開を考えていく上で、規制の見直しが必要ではないかと思っています。

と、このように樽の特性を活かしたウイスキーのような焼酎は何らかの工夫をしないと造ることはできず、今回ご紹介する「樽の呼吸」にも何か秘密がありそうです。その謎を探るべく早速試飲タイムといきましょう。

「樽の呼吸」を飲んでみた

試飲の前にこの焼酎の特徴をおさらいしておきます。まずポイントは先述のとおり樽です。そのためベースとなっているのはもちろん樽熟成焼酎になります。そこにフルーティーな香味をもつワイン酵母仕込みの焼酎、味に幅を持たせる常圧蒸留の焼酎をブレンド。この3つの焼酎の個性を絶妙なバランスでブレンドさせたのがこの焼酎の最大の特徴とのことです。

ではまずはロックで試してみましょう。
小正 貯蔵麦焼酎 樽の呼吸
瓶に入っていると結構色がついているような感がありましたが、グラスに注いでみると案外そうでもありませんでした。グラスからはしっかりと樽の甘い香りが漂います。味わいは瑞々しくフルーティですっきりとした飲み口。ワイン酵母のおかげか、焼酎ならではのクセもなくすっきり軽めで飲みやすいです。何より余韻に残る樽香が香ばしくて高評価。

これはハイボールでもポテンシャルを発揮しそうです。せっかくなので作ってみましょう。
小正 貯蔵麦焼酎 樽の呼吸 ハイボール
というわけでいつものように炭酸で割ってみました。比率は3:7です。割ってもさほど香りが弱まることなく、樽の風味を楽しめるハイボールができました。お好みで少しレモンを搾るのもありですね。クセがなくすっきりしてるので食事に合わせやすく、よくある濃いめの味付けの居酒屋メニューにはぴったりです。

この味わいで希望小売価格がなんと1,200円(税抜)ということなので驚くべきコスパ。これは家飲みの強い味方になりそうです。

今年はまだまだこのような新しいタイプの焼酎が発売されそうな予感がしますので要注目です。原点回帰でいまいちど焼酎を楽しみたいと思います。
 

小正 貯蔵麦焼酎 樽の呼吸【商品概要】

  • 生産地:鹿児島県
  • 原材料:麦、麦麹
  • アルコール度数:25%
  • 容量 / 容器:720ml / 瓶
  • 製造元:小正醸造
  • 参考小売価格:1,200円(税抜)

※記事の情報は2021年3月15日時点のものです。
  • 1現在のページ