-
酒好きほぼ100人にアンケート。「RTDはお好きですか?」
酒好きほぼ100人に、缶入りのチューハイやハイボールなどRTDについて聞きました。日本でRTDが誕生したのは約40年前ですが、今では消費量が発泡酒と並びます。酒好きたちはどのように楽しんでいるのでしょうか?
トレンド -
【インタビュー&再現レシピ】スケラッコ先生に新刊『しょうゆさしの食いしん本おかわり1』の見どころや家飲み事情を教えてもらいました!
今回は特別編! “しょうゆさし”の自画像がユニークなスケラッコ先生の新刊発売を記念して、家飲み好きなライター・泡盛子が、スペシャルインタビューを実施。スケラッコ先生の食遍歴や定番おつまみまで、たっぷりと伺いました。記事の後半には、お祭り気分で楽しめる新刊レシピの再現も! ぜひ楽しんでご覧ください。
トレンド -
八海山がニューヨークからSAKEを輸入開始
新潟を代表する銘酒「八海山」で知られる八海醸造株式会社(南魚沼市)は、業務資本提携するニューヨークの酒蔵ブルックリンクラのSAKEを4月から日本で販売を開始します。また、自社で製造する主原料に米を使ったウイスキーをバーシーンに投入します。
トレンド -
あなたの今月の運勢と家飲み運は?〈2025年4月の家飲み占い〉
春の訪れとともに、心も浮き立つ4月。新しい挑戦や出会いに、ワクワクしている方も多いかもしれません。さあ、気になる運気はどう動く? 今月のあなたにぴったりのお酒と運勢を、占い師・千宵(ちよ)さんが12星座別に占います。
読みもの -
あの人の家つまみ ~料理研究家 藤本早苗さん~
フードライターの白央篤司さんが、気になるあの人の家飲みを拝見する「あの人の家つまみ」。今回は、SNSアカウント「さなえごはん」が人気の料理研究家・藤本早苗さんを訪ねます。「作ってみたい!」と感じるようなレシピを届けたいと発信を続ける藤本さんらしい、ときめきが詰まったおつまみを紹介してくれました。
トレンド -
酒好きほぼ100人に聞いた「4月からの酒類値上げラッシュで、飲み方はどう変わる?」
酒類の値上げについて酒好きほぼ100人にアンケート。最近は酒類も値上げが続いていますが、4月から大手ビールメーカーは幅広い商品で4%~12%値上げします。酒好きたちはどう動くのでしょうか。
トレンド -
流行りの「ティーエード」とは? 3種類のお酒を足して飲み比べてみました!
お茶とフルーツを組み合わせた「ティーエード」。最近、新商品が続々と発売されている注目のドリンクです。そんなティーエードのすっきり&フルーティな味わいに、ワインやウイスキーなどのお酒を足せば、さらにおしゃれなドリンクが楽しめるのでは…? ということで、家飲みをこよなく愛するライターがカクテル風アレンジに挑戦しました!
トレンド -
木樽づくりを内製化で継承する灘酒の古典派「剣菱酒造」
米作りから取り組む日本酒の蔵が増えていますが、酒造りで使う木桶を内製化している蔵は剣菱酒造だけです。十数年前に職人が減って伝承が難しくなった桶づくりに自ら乗り出したのです。同社が木の道具にこだわる理由を紐解きます。
トレンド -
板羽皆『サムライカアサン』の再現レシピ《肴は本を飛び出して65》
板羽皆先生の『サムライカアサン』より、「豚の竜田揚げ&めかぶ」を再現! 愛情たっぷりの関西のオカン・よい子が、お笑いコンビを目指す息子と親友のために作ったメニューに込められた意味とは…? 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載・第65回です。
トレンド -
あなたの今月の運勢と家飲み運は?〈2025年3月の家飲み占い〉
少しずつ暖かくなり、心も軽やかになる3月。新生活の準備や、新しい出会いが増えるこの季節は、特に運気が気になるところです。今月のあなたにぴったりのお酒と運勢を、占い師・千宵(ちよ)さんが12星座別に占います。
読みもの