20年越しで証明された「白ワインはお通じがよくなる」説!?
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが在住していたヴェネツィアをはじめイタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラムがスタートします。
健康と美容には「白」の裏づけ
私の20代前半、ヴェネツィア留学時代にお世話になった下宿の大家さん、マリア・フェッリさんは、白ワインばかり飲んでいた。当時おそらく50代後半だったと思うが、ぽっちゃりして愛嬌のある女性だった。ある日私が、
「赤より白がお好みですか?」
と聞いてみると、
「白はお通じが良くなるのよ」
ケラケラ笑って、私の背中をドンと叩く。咳き込む私を見て、さらに高笑いする彼女の朗らかさに、その時は民間療法的なもの、まあ実家の祖母が自家製の梅酒を飲むようなものか、と笑ってやり過ごしていた。
それから約20年後、2015年4月の科学誌『Plos One』にミラノ大学のアルベルト・ベルテッリ教授の論文が掲載され、「白ワイン含有のフェノール酸の1つ、コーヒー酸が体内の一酸化窒素の産生を調整し、酸化ストレスから体を守る」と発表して話題となった。
参考:http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0117530
これ以降、それまで赤ワインのポリフェノール一辺倒だった「健康ブーム」が、白ワインにシフトしたのだった。
以来、私も「白ワインの効能」について目が離せなくなった。例えば、アメリカの4大健康ポータルサイトの1つ『Healthcentral.com』なども、近年の研究に基づいて、白ワインに「心臓疾患に対する予防効果」、「ダイエット効果」、「がん予防効果」が期待できることを報じている。
参考: http://www.healthcentral.com/heart-disease/c/215658/161148/benefits-champagne/
さらに情報に目を配ると、なんと、
「便秘のときは赤より白ワイン」
というものまである。
参考: http://josei-bigaku.jp/sirowainbiyou35773/
フェッリさんの白ワイン信仰が科学的裏づけを得ているようで、再び私は咳き込んだものだ。今や*地中海式ダイエットの母国イタリアでは、健康と美容には「白」なのだ。しかし、家飲み好きのノンベエとしては、ケンコウばかりを気にしても気勢が上がらない。
ヴェネツィア流白ワインとつまみの組み合わせ方
- イカとセロリのヴェネツィア風サラダ
- イカのフリット、塩とレモンで
- イカのグリル、こちらもレモンをたっぷり
- イカのリピエーニ(詰め物)
そして、これぞおすすめなのが、
・イカの墨煮
そう、イカスミ・スパゲッティで有名な、あの真っ黒な墨でそのままイカの身を煮込んだもの。実はこれにも、白ワインは抜群に合い、おまけにイカのタウリンが、なんとも夏の弱った体に良さそうなのだ。
脚注*地中海式ダイエット-地中海沿岸の伝統的な食生活(特にイタリア南部、ギリシャ・クレタ島)に高い健康効果があることを検証した米国ミネソタ大学のアンセル・キーズ博士らの研究を基に、その食事法をダイエットに取り入れたもの。
参考: http://www.sevencountriesstudy.com/about-the-study/investigators/ancel-keys/
※記事の情報は2017年4月25日時点のものです。
- 1現在のページ