その他167ページ目お酒で選ぶ
-
1.75kgの巨大やきとり缶をあの手この手で食べ尽くしてみた!
ネットで見かけて「なんじゃこら~!」と衝撃を受け、ある日酔った勢いでポチってしまった「ホテイ やきとり(たれ)」の巨大缶。なんと1750g入りでございました。通常のやきとり缶が85g入りなので、約20倍の量!! 届いたものを見たら笑ってしまうほど大きかった……。「みんなでBBQでもする時に持って行ってウケを狙おう」と思うも、なかなかそんな機会もなく気づけば賞味期限切れ間近。ならば1人で食らうまでよ、とあれやこれやのアテに変身させてみました。中でもおすすめできる5品をご紹介させてくださいませ。
トレンド -
老けない人は何を飲んでいる? お酒とアンチエイジング
ベストセラー「老けない人は何を食べているのか」の著者、森由香子さんの連載コラムがスタートしました!
読みもの -
クラフトジンレビュー第3弾!メイドイン岡山のクラフトジンを飲んでみた。
名古屋の酒問屋イズミックの青田が、いま注目のお酒の情報をバイヤー目線でお届けします! 今回は好評「クラフトジン」レビューの第3弾。岡山で造られるクラフトジンをご紹介します。
トレンド -
《まとめ》2017年8月の人気記事ランキング
8月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。もっとも人気があったのは、「ハイボールにもってこいレシピ」として紹介した「熱々キムチ納豆のせ冷奴」でした。
トレンド -
《まとめ》本場のシェフが教えてくれたメキシコのレシピ人気ランキング
「いま”メキシコ飲み”が熱い!本場のシェフが教えてくれたメキシコのレシピ」でご紹介した、太陽の国の料理たち。メキシコ大使公邸のシェフ、ビクトル・バスケスさんに教わった5回連載のレシピを、アクセスの多かった順に振り返ります。みなさんに最も注目された1位の料理は「レッドチラキレス」でした!
レシピ -
残暑も疲れも爽やかに吹き飛ばす!イタリアで出会ったミントのカクテル
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが、在住していたヴェネツィアをはじめ、イタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラム。今回は残暑を吹き飛ばす、ミント・シロップが爽やかなカクテルをご紹介します。
読みもの -
《ロングセラーの秘密①》オーセンティックバーで愛され続けてきた「ウィルキンソン」
人々を惹きつけ、「やっぱりこれじゃなくちゃ」という納得と安心を与えてくれる、定番商品。その人気の影には、隠れたこだわりや、作り手の試行錯誤など、まだ知られていない魅力があります。そんなロングセラー製品の、知られざる秘密をご紹介します。
酒ガイド -
《まとめ》2017年7月の人気記事ランキング
7月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。もっとも人気があったのは、昭和世代には懐かしい思い出を呼び覚まし、平成世代には歴史の勉強になったと思われる、「なつかしい昭和の家飲み風景。あのころみんな飲んでいた!『昭和家飲みあるある』80連発」でした。
トレンド -
いま”メキシコ飲み”が熱い! 本場のシェフが教えてくれたメキシコのレシピ【第1回:牛肉のタコス】
いま静かなブームになっているメキシコ料理。メキシコ大使公邸のシェフとして、数々の晩餐会で腕を振るうシェフ、ビクトル・バスケスさんに、私たちでもできるメキシコ料理を図々しく教わってきました。みなさんも自宅でメキシコ料理にチャレンジして、ディープなラテン系家飲みを実践してみてください!
レシピ -
海外セレブも注目!? 低カロリーな手作りポップコーンがおつまみにもってこいな件
ここ数年、ポップコーン専門店が続々と日本に上陸。定番の塩味以外にも様々なフレーバーのポップコーンが人気です。さらに、低カロリーで食物繊維が豊富なポップコーンは、某海外セレブが“ポップコーンダイエット”として実践したことから、ますます話題に。そこで、「いろんな味で楽しめて、低カロリーなポップコーンをおつまみにしちゃおう!」プロジェクト、始動です!
トレンド