夏のスキー場でビアフェス!「サッポロ・クラフトビア・フォレスト」レポート
世の中にビアフェス数々あれどブルワリーの質と数、会場の快適さ、コスパの高さでトップクラスとイチ押しなのは、「サッポロ・クラフトビア・フォレスト」です。今夏、初めて参加したこのビアフェスを報告します。来年はぜひ札幌まで行きましょう
「サッポロ・クラフトビア・フォレスト」は早起きが一番!
さて、この催しを存分に楽しむコツはなんと言っても「早起き」です。
12時のビアフェスのスタートに合わせて、円山公園駅からの無料のシャトルバスが運行されますが、スムーズに乗るなら最初の便の1時間前には乗り場に行くことをおすすめします。30分前で十分だろうと思っていたら、すでに最後尾が見えないほどの列でした。もし出遅れてしまったら迷わず、路線バス(有料210円)かタクシーへ(料金は2000円くらい)。
「サッポロ・クラフトビア・フォレスト」の会場はスキー場!
前売り券を買っている人は、受付でビールチケット6枚を受け取り、リストバンドをつけて進みます。早めに前売りチケットを買うと、数量限定のオリジナルのグラスがもらえてお得です。当日券は入場料1000円のほかにビールチケット(500円/枚)が必要です。
初の「サッポロ・クラフトビア・フォレスト」、目指せ2時間12杯
まずは私の地元・北関東のクラフトビールの雄、うしとらブルワリーさん(栃木)。1杯目は軽く爽やかにということで「ライムビア」です。12杯にチャレンジするつもりと言うと、「そんなの軽い軽い、ゆっくり楽しんで」と励ましてくれました。(;^_^A
2杯目は一昨年訪ねた京都醸造さん。日本語が堪能な彼と「今もタップルームは土日だけですか? また行きます」と言葉を交わして、さわやかなホップの香りが溢れる「夏の気まぐれ」をゴクゴク。
さらに3杯目は人気の箕面ビール(大阪)さん。数あるブースで行列ができていた数少ないブルワリーです。テント席で飲んでいたお客さんが「あそこの桃のビール。ヤバいくらいうまい」と言っていたのを聞いて、行列に並ぶ気になったのでした。
続いて4杯目は南信州ビールさん(長野)。鹿児島の芋焼酎メーカーのリーダー本坊酒造さんのビールです。ブルワリーは長野県の駒ケ根にあり、傍に同社マルスウイスキーの信州蒸溜所もあります。
後半戦、甘いのも濃いのも何でも来い!
そして気を取り直して6杯目。地元ノースアイランドビール(江別市)さんで「コリアンダー・ブラック」。コリアンダーはパクチーの別名ですが、あの香りはほとんど感じませんでした。真っ黒な見た目の印象よりもさっぱり飲めます。
7杯目はお隣のブースの志賀高原ビールさん。Tシャツの「苦い人生」につられてW-IPAに行きそうになりましたが、アルコール度数が低いものにしようと思いなおして、ポートランドのブルワリーとコラボした「コーヒー&ドーナッツ」を。酸味が前に出てきて、飲み終わった後にコーヒーの香りが戻ってくる感じがしました。
そして8杯目は名古屋のYマーケットブルーイングさんです。こちらには2月に新工場が稼働したと聞いて出かけたばかりです。ブースにはビールづくりをリードする加地さんが立っていました。登別地ビールさんとコラボした限定醸造「NEW 鬼ヶ島Ⅲ」を直々に注いでもらいます。フルーツを思わせる華やかな香り、ジューシーですがアルコール度数は7.8%と結構高めです。
9杯目は伊勢角屋麦酒さん。こちらのビールもみずみずしいホップの香りが心地よく大好きです。今回もIPAを飲んだようです。「ようです」というのはビールリストに「ルプリン爆発。すごい」と書いただけで、何を飲んだかメモしていません。もう、だいぶ酔っぱらっています。
とうとう10杯目です。このへんで新しい味にしようとお隣のT.Y.ハーパーブルワリーさん(東京)では「ロイヤルミルクティ」。アルコール度数が6.0%ということで、グラスに半分だけ注いでもらいました。
〆はシードルと黒IPA
ブースの前を行ったり来たりしながら、「よし、サイダーにしよう!」とビアケラー・サッポロさん(札幌)のブースへ。こちらは札幌市と姉妹都市のオレゴン州ポートランド市のビールが豊富なビール専門店。店内で有料試飲もできます。この日ブースにあった「ビバ・ラ・パイナップル」というハードサイダーを注いでもらいます。
ハードサイダーはフランスで言えばシードル、リンゴの発泡性ワインです。アメリカのブルワリーにはハードサイダーをつくるところが珍しくありません。辛口のパイナップルジュースのようなシードルでした。
そして大トリの12杯目。日本でクラフトビールを牽引してきたヤッホーブルーイングさん(長野)で〆ることにします。うっかりブースで写真を撮り忘れて、足元がおぼつかないなか丘を少し上ってラストショット。
最後に無事に12杯飲み切ったことを大会実行委員の坂巻紀久雄さんに報告して帰路につきました(無事に予定の便で帰京できました)。坂巻さんは札幌市内で「モルトヘッズ」という、ビールとモルトウイスキーのバーを経営しています。札幌にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
こんな素敵なイベントを準備してくれた、実行委員会やボランティア、ブルワリーの皆さんに感謝です。ありがとうございました! サッポロ・クラフトビア・フォレストの詳細はこちら。
※記事の情報は2019年8月25日時点のものです。
『さけ通信』は「元気に飲む! 愉快に遊ぶ酒マガジン」です。お酒が大好きなあなたに、酒のレパートリーを広げる遊び方、ホームパーティを盛りあげるひと工夫、出かけたくなる酒スポット、体にやさしいお酒との付き合い方などをお伝えしていきます。発行するのは酒文化研究所(1991年創業)。ハッピーなお酒のあり方を発信し続ける、独立の民間の酒専門の研究所です。
- 1現在のページ