知る人ぞ知る、鍛高譚シリーズ8商品を飲み比べ! 鍛高譚はしそ焼酎だけじゃない!
居酒屋でちょくちょく見かける「鍛高譚」。しそ焼酎でおなじみの鍛高譚ですが、実は梅酒やジン、こんぶやじゃがいもを使った焼酎など、ちょっと変わったお酒が出ていることをご存知でしょうか? お酒が大好きな編集部員が鍛高譚シリーズの美味しい飲み方を探っていきます!《イエノミゆるゆる試飲会⑮》
鍛高譚シリーズ8種を飲み比べます
変わり焼酎の中でも知名度が高く人気なのが、さっぱり飲みやすいしそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」です。実は鍛高譚シリーズには梅酒やクラフトジン、こんぶ焼酎など、定番のしそ焼酎以外にもバリエーションが多く存在することをご存知でしょうか?
今回は鍛高譚シリーズ8商品を基本の〈ストレート、ロック、水割り、ソーダ割り〉で飲み比べ、味の違いやおすすめの飲み方をイエノミスタイル編集部で検証していきます。
<編集部員紹介>
好きなお酒:ギネスビール
好きなお酒:日本酒(特に燗酒だといくらでもイケる)
好きなお酒:アルコールが入っていればなんでもウェルカム
好きなお酒:甘くて強めのお酒をチビチビ飲むのが好き
好きなお酒:ビールとレモンサワー
飲み比べるのは、この8商品
① しそ焼酎「鍛高譚」
② 赤鍛高譚
③ 鍛高譚の梅酒
④ 鍛高譚の梅酒 カロリー25%オフ
⑤ Tantakatan Shiso
⑥ TAN・TAKA・TAN GIN(鍛高譚ジン)
⑦ こんぶ焼酎「黄金譚(こんかねたん)」
⑧ じゃがいも焼酎「伍升譚(ごしょたん)」
そもそも鍛高譚とはどんなお酒?
「鍛高譚」とは、北海道白糠町(しらぬかちょう)で栽培される香り高い赤しそを使って作られる焼酎のことを指します。この赤しそ、なんと鍛高譚のためだけに栽培している厳選された赤しそなんだとか。
そもそも「鍛高(タンタカ)」という言葉はアイヌ語でカレイ科の魚を意味する言葉で、タンタカが貴重な赤しそを見つける物語から「鍛高+譚」というネーミングになったとのこと。
① しそ焼酎「鍛高譚」
■DATA
品質規格:焼酎甲類乙類混和
アルコール分:20%
内容量:720ml
参考小売価格:864円(税抜)
カロリー(100mlあたり):116kcal
編集部員 J
居酒屋で何度か。普段焼酎ってあまり飲まないんですけど、鍛高譚はストレートでも軽やかで飲みやすいですね。
編集部員A
しその香りと若干塩っぽい気配がさくらもちみたい。赤しそだけど液体は透明なんですね。
編集部員F
焼酎って色の規制があるので、基本は透明に近い色なんだそうですよ。
編集部員E
水割りは公式オススメの焼酎6:水4で割って飲んでみたけど、しその香りが一気に広がりますね。おいしい~
編集部員S
南蛮漬けの酸味としその香りがよく合う。食事を一切邪魔しないから、和食洋食選ばず飲めていいね。
編集部員F
水割りと割合一緒で前割りも用意してみました。焼酎は前割りしたほうがまろやかで美味しくなると聞きますがどうですか?
編集部員A
うーん、元々が前割りしたようなまろやかさだから普通の水割りで十分かも。
編集部員S
ロックはしその香りが華やかで芳醇な味わいも生まれるね。一番美味しい。
【編集部が試した飲み方】
ストレート ○
ロック ◎
水割り ◎
前割り ○
ソーダ割り ○
緑茶割り △
【おすすめのおつまみ】
何でも◎ 酸味の効いた食べ物と相性抜群
② 赤鍛高譚
低温で赤シソを浸漬して素材のよさを抽出する“低温浸漬法”により、上品な香りはそのままに、ドライでスッキリと飲みやすい味わいを実現しました。定番のロックやソーダ割りはもちろん、“カスタマイズ”次第で、SNS映えする“赤譚カクテル”がつくれます。
■DATA
品質規格:リキュール
アルコール分:20%
内容量:720ml
参考小売価格:980円(税抜)
カロリー:121kcal(100mlあたり)
編集部員F
華やかなルビー色の赤鍛高譚です。しそはなんと通常の鍛高譚の5倍!
編集部員A
しそが5倍以上も入ってるのに価格はそんなに変わらないってお得ですね~!
編集部員S
香りは梅干しとか濃いしそジュースっぽいのに、味は酸っぱくなくて頭がちょっと混乱します(笑)
編集部員E
ストレートは味が曖昧だったけど、ロックにすると鍛高譚と同じで味わいが濃くなるんですね。
編集部員 J
炭酸を入れると、大人のしそジュースとしてグビグビ飲めちゃいますね。緑茶割りは見た目がロゼみたいで綺麗だけど、味はイマイチでした…
編集部員E
トニックウォーターとかガムシロップでちょっと甘みを足してサワーみたいに飲むのが美味しそう。
【編集部が試した飲み方】
ストレート △
ロック ◎
水割り ○
ソーダ割り ○
緑茶割り ×
【おすすめのおつまみ】
からあげ、きんぴらなどしょっぱい王道おつまみ
③ 鍛高譚の梅酒
■DATA
品質規格:リキュール
アルコール分:12%
内容量:720ml
参考小売価格:1,100円(税抜)
カロリー(100mlあたり):150kcal
編集部員F
鍛高譚で使用している赤しそを使った梅酒とのこと。しその香りの梅酒ってどんな感じなんでしょう?
編集部員E
すごい真っ赤! シリーズの中で一番色が濃いですね。
編集部員 J
ん? ほのかにしその香りはするけど、味は普通に梅酒なんですね。
編集部員S
度数が低めだから飲みやすいよね。ちょっとクランベリージュースっぽい?
編集部員F
ロックにしてみると甘さがかなり際立ちますね! 甘党向きのお酒です。
編集部員 J
炭酸で割っても美味しいけど甘いですね。ストレートが一番飲みやすいかも。
編集部員A
どの飲み方でも甘さが強めだから食前酒って感じですね。公式サイトでおすすめしている飲むヨーグルト割りは家でやってみたいです!
【編集部が試した飲み方】
ストレート ◎
ロック △
ソーダ割り ○
緑茶割り △
お湯割り ○
【おすすめのおつまみ】
こってり濃い味のピザやチキンなど
④ 鍛高譚の梅酒 カロリー25%オフ
品質規格:リキュール
アルコール分:8%
内容量: 720ml
参考小売価格:970円(税抜)
カロリー(100mlあたり): 106kcal
編集部員F
こちらは先程の梅酒のカロリー控えめバージョンです。アルコール度数も8%と低めです。
編集部員S
今までの中で一番しその香りが薄いんじゃない?
編集部員E
その代わりさっきよりも酸味が増した気がします。ロックはやっぱり甘みが濃くなるんだけど、美味しいですね。
編集部員A
私はこのくらいの甘さが好きです!
編集部員 J
夏、ごくごく飲みたい感じですね。炭酸割りだとほぼジュースですけど、お酒苦手な人ならいい具合にお酒感を楽しめてよさそう!
編集部員F
ちなみにお湯割りも美味しそうだなと思ってお湯も用意しました! 意外と香りは開かない?
編集部員S
寝る前とか風邪引いてる時に飲みたい身体に良さそうな味がするね。通常版の梅酒でやっても美味しい。
【編集部が試した飲み方】
ストレート ◎
ロック ◎
ソーダ割り ○
緑茶割り △
お湯割り ○
【おすすめのおつまみ】
カルパッチョ、チーズ
⑤ Tantakatan Shiso -Japanese Herb Liqueur-
■DATA
品質規格:リキュール
アルコール分:12%
内容量:350ml
参考小売価格:600円(税抜)
編集部員F
“こころとカラダをやさしく彩るお酒”というキャッチコピーのしそリキュール。赤鍛高譚との違いは?
編集部員 J
赤鍛高譚と比べると、こっちは梅酒っぽい酸味がありつつ甘みもあって美味しいです。これかなり好きかも!
編集部員A
しその味わいが今までで一番本物っぽく爽やかです。梅酒ほど甘すぎないのでおつまみとの相性もばっちり!
編集部員S
けっこうお高めなのが少し気になるけど、価格に見合った美味しさだと思う。
編集部員E
ロックだと薄まるから、私は冷やしてストレートがいいかな。
編集部員A
ソーダ割り美味しい! でも薄くなりやすいから炭酸は少なめが吉ですね。
編集部員E
レモンサワーに合うものはだいたい合いそう。これは即買いしたいくらい好きです!
【編集部が試した飲み方】
ストレート(冷やして) ◎
ロック ○
ソーダ割り ◎
【おすすめのおつまみ】
生ハムチーズ系は抜群
⑥ TAN・TAKA・TAN GIN(鍛高譚ジン)
■DATA
品質規格:スピリッツ
アルコール分:37%
内容量:700ml
参考小売価格:3,200円(税抜)
編集部員F
鍛高譚の北海道クラフトジンです。寿司や天ぷら、すき焼きと相性抜群とのことですが…
編集部員E
ジンにしては度数が低いですね。なのに37度以上のアルコールを感じる強烈さ!
編集部員A
一般的なジンと比べるとスパイシーというか、薬膳っぽい香りがするのはリコリスが入っているからかなあ
編集部員F
メーカーが一緒だからか電気ブランの香りにも似ている気がします
編集部員S
一口目は変わった香りのジンだなと思ったけど、じっくり飲んでみると赤じそや梅っぽさが広がって普通のジンにはない甘みや深みが増幅されるよ
編集部員F
では最近編集部の中で流行中のジンソーダでペアリングを試してみてください~
編集部員 J
寿司とか天ぷらが合うって半信半疑でしたが、いなり寿司×ジンソーダ、驚きのペアリングです! 独特の風味が食事と合わさることでクリアで爽快な味わいに変化しました!
編集部員S
本当だ…甘じょっぱい食べ物と合わせると衝撃的な美味さ。一気に鍛高譚ジンの可能性が広がったね
【編集部が試した飲み方】
ストレート △
ロック ○(通におすすめ)
ソーダ割り ◎
【おすすめのおつまみ】
和食、こっくり甘じょっぱい食べ物
⑦ こんぶ焼酎「黄金譚」
■DATA
品質規格:焼酎甲類乙類混和
アルコール分:20%
内容量:720ml
参考小売価格:982円(税抜)
カロリー:116kcal(100mlあたり)
編集部員F
お次はこんぶ焼酎「黄金譚(こんかねたん)」です。こちらにしそは入っていません。
編集部員E
うーん、昆布の旨味やまろやかさはあるけど、昆布だしの風味は薄いかも。氷入れたら香り立ちそうですね。
編集部員A
鍛高譚ってなぜか全部氷を入れることによって風味豊かになりますよね、これもロックのほうが美味しく感じる。
編集部員 J
昆布のおかげか度数が低めだからか、尖ったところがなくてスムーズに飲めます!
編集部員S
お湯割りすると昆布感が強まるね~。黄金譚のお湯割り、お酒が甘くまろやかになって、気に入りました。
編集部員E
お湯割り+追い昆布とかしたら絶対もっと美味しくなると思う。
編集部員F
想像しただけで美味しそうですね! これは北海道みやげに買いたい。
【編集部が試した飲み方】
ストレート ○
ロック ◎
水割り ○
ソーダ割り ○
お湯割り ◎
【おすすめのおつまみ】
食中酒として何でもOK! 湯豆腐(つけダレに入れても◎)など
⑧ じゃがいも焼酎「伍升譚」
■DATA
品質規格:焼酎甲類乙類混和
アルコール分:20%
内容量:720ml
参考小売価格:982円(税抜)
カロリー:116kcal(100mlあたり)
編集部員F
最後は「伍升譚(ごしょたん)」。芋焼酎といえば通常さつまいもですが、じゃがいもになるとどんな味に変わるんでしょうか、まずはストレートでいかがでしょう。
編集部員A
芋焼酎とはだいぶ違いますね! みずみずしい新じゃがの香り~
編集部員 J
新じゃが感が強めなので、ストレートのままだと食事とは合いにくいですね…
編集部員S
ロックで冷やすと不思議と香りにふくらみが出て、ふかした芋みたいなホクホク感が生まれました、面白いね。
編集部員F
水割りだと砂糖が入ったみたいに甘くなりますね、ふわ~っとやわらかくて美味しいです。
編集部員E
お湯割りだとじゃがいものほくほく感は強くなるけど、焼酎としてはロックのほうが好きです!
編集部員S
普通のいも焼酎よりもおいも感が強いからちょっと飽きそう。ホクホクっとした甘さが好きにはたまらないだろうね。
【編集部が試した飲み方】
ストレート ×
ロック ◎
水割り ○
ソーダ割り ○
お湯割り △
【おすすめのおつまみ】
食中酒として何にでも◎ 肉じゃがなど
鍛高譚シリーズ、普段の家飲みに取り入れるなら…?
新鮮なしその爽やかな香りが楽しめるところ、シンプルな飲み方ほど元の焼酎の美味しさが引き立ち、飲み飽きしない点がお酒好きたちの心をグッと掴みました。
\絶妙なバランスが◎ Tantakatan Shiso/
\ベストマリアージュ賞! 鍛高譚ジン/
ストレートで飲むととっつきにくさはあるものの、逆にその不思議な味わいに病みつきになる編集部員も。ジンマニアの人はぜひ一度トライしてみてください!
飲み比べてみて、わかったこと
今回は鍛高譚シリーズ8種を飲み比べました。鍛高譚シリーズは一見首を傾げるような変わり種が多いにも関わらず、飲んでみると口当たりがソフトで飲みやすいものばかりで、どれを飲んでも失敗のない美味しさでした。
また、リキュール、焼酎、ジンなどお酒のジャンルはまったく違うのに、どのお酒も氷で冷やして飲むことで旨みや香りが開いて何倍も美味しく感じられたのは面白い発見でした。
今回は基本の割り方で飲み比べましたが、鍛高譚の公式サイトには鍛高譚を使ったさまざまなオリジナルカクテルレシピが掲載されています。ぜひいろいろな割り方を試して、鍛高譚をとことん楽しんでみてください!
※記事内のコメントは個人の感想です。
※記事の情報は2020年7月28日時点のものです。
- 1現在のページ
編集部員F
1つ目は“しそ香るお酒”、鍛高譚です。皆さん飲んだことはありますか?