日本酒にもってこいレシピ01「青魚の青唐たたき」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 10月は「日本酒」によく合う家飲みメニューをお届け。ぜひ、家飲みで日本酒の美味しさを堪能してください!(レシピ監修:すし礎)

青唐辛子がピリリと味をひきしめます
材料
材料
- 青魚の刺身(いわし、あじ、さんまなど) 200g
- 青唐辛子 2本
- 長ねぎ 10cmくらい
- しょうが 親指大くらい
- 大葉 2枚
- しょうゆ 大さじ3
- いりごま 大さじ1
作り方
作り方
- 青魚の刺身を細切りにする。青唐辛子はなるべく薄い小口切りに。長ねぎは長さ5cmの白髪ねぎにし、水にさらしておく。しょうがは粗いみじん切りに。大葉は細く糸状に切る。
- 1の材料をボールに入れ(白髪ねぎは水気をよく切っておく)、しょうゆ、いりごまを加え、しっかりなじませる。

- 1現在のページ