俺の! 私の! 自慢の「小鍋立て」で家飲みをしたら鍋宴会の新境地をみた
飲み仲間とそれぞれ自慢の「小鍋立て」を持ち寄って飲み会を開催! 個性が光る6つの小鍋立てレシピは、どれもお酒によく合いグビグビ進む、家飲み好きにはもってこいの鍋ばかりでした。読むだけでぽかぽか温まってくる、ほろ酔い宴会の様子をどうぞご覧ください。
そこで今回は家飲み仲間に集まってもらい、各自自慢の「小鍋立て」を披露する会を催してみました。 小鍋立てとは、2人前用くらいの小さな鍋で作る鍋料理のこと。 寄せ鍋のように大鍋で盛りだくさんな材料を煮込みお腹いっぱい食べるというよりも、おつまみ的にちびちび作っては飲む、というイメージがあります。
ちなみに、以前四者五様のたまごサンドを持ち寄ったメンバーです。
しかし、5人中2人が同じく「ラーメンで鍋仕立てにして締めには雑炊」というレシピを提案したのにはびっくりです。 星の数ほどある鍋素材の中でよりによってラーメンがかぶるとは! 気が合うにもほどがあるというかなんというか〜。
そんな我々の小鍋立て祭りの様子をご覧くださいませ。
俺の! 私の! 自慢の小鍋立てレシピ6品
- 豚包み小鍋立て
- ほぼピーラー小鍋立て
- 地味滋味小鍋立て
- 豚豚コンビニ小鍋立て
- こってり小鍋立て
- 辛(しん)ラーメン小鍋立て
小鍋立てレシピ① 豚包み小鍋立て
◎作り手のひとこと
「しゃぶしゃぶにした豚肉でネギやレタスを包んで食べます。レタスを加えるのは『きのう何食べた?』で知ってさっそく真似してみたもの。野菜はほかにえのき、セリ、みつば、水菜などでも。元レシピを教えてくれた友人は、パプリカを入れたりもするそうです」
・昆布だし
・豚肉スライス(肩ロースやバラ)
・白髪ネギ
・レタス
・セリ
<タレ、薬味>
・ポン酢
・塩&オリーブオイル
・刻みネギ
・ゆず胡椒
【作り方】
① 温めた昆布だしに白髪ネギを入れ、軽く火が通ったら豚肉を広げて入れる
② 豚肉に火が通ったら、ネギを包んで食べる
③ ほかの野菜も同様に
●みんなの感想
「平凡なレシピもってきやがって……と思ったりしてゴメン! 白髪ネギがシャキシャキてしててジューシーな豚肉と合うね。うまい」
「昆布だし&ポン酢の王道が逆に新鮮。さっぱりしているからタレに工夫できるのがいい」
「すぐ火が通るからどんどん食べられる。セロリなんかでも合いそう」
小鍋立てレシピ② ほぼピーラー小鍋立て
◎作り手のひとこと
「包丁で切るのがめんどくさいという日に作ります。野菜は全部ピーラーでひらひらに。家族が好きな鶏つくねは混ぜるだけなので楽チンだし、団子にしっかりめの味をつけておくのでタレなしでも食べられるのがこれまた楽!」
・昆布だし
・鶏つくね
鶏ひき肉
豆腐
レンコンみじん切り
塩・胡椒
ゆず胡椒
醤油
ごま油
・ゴボウ
・ニンジン
・大根
・きのこ
・豆苗
<タレ、薬味>
・ポン酢
・ゆず胡椒
【作り方】
① 昆布だしを温めて鶏つくねを投入する
② 鶏つくねが浮き出したらゴボウときのこを加え、最後に火が通りやすい大根やニンジン、豆苗を入れる
●みんなの感想
「鶏つくねがめっちゃおいしい! ふわふわの優しい食感に愛を感じる」
「つくねに味がしみているからそのままおつまみになるのがイイネ!」
「ひらひら野菜が食べやすい。きのこや豆苗の歯ごたえもアクセントになってとてもバランスがいいお鍋」
小鍋立てレシピ③ 地味滋味小鍋立て
◎作り手のひとこと
「みんなが肉や魚入りのご馳走鍋を用意すると思ったので(当日まで各自のレシピは内緒だった)、あえての地味推しにしてみました。乾物の滋味を活かします。ふだんは鍋じゃなくてスープにすることが多い組み合わせです。こんなの食べてるのになぜ痩せないのか……」
・昆布だし
・干し椎茸スライス(水で戻す)
・ひとくち高野豆腐
・切干大根
・薄揚げ
<タレ、薬味>
・塩
・ごま油
【作り方】
① 高野豆腐は水に入れて電子レンジで加熱しておく(沸騰寸前まで温めるとふわふわになる)
② 昆布だしに干し椎茸の戻し汁を加え、そのほかの材料をすべて入れて火にかける
③ 乾物がだしを吸うので、昆布だしを適宜加えながら10分ほど煮る
④ 取り分けて、塩とごま油で調味する
●みんなの感想
「乾物の旨味が全部出てる! 地味なのに……不思議とうまい……」
「これを食べてるといい人になれそう。あと、二日酔いの時に食べたい」
「切り干し大根と椎茸のだしがめっちゃ効いてる。こんな使い方あるんやねぇ」
※材料に卵が写っているのは最後に卵とじをしようと考えていたため。でもすっかり忘れていました。すみません。
小鍋立てレシピ④ 豚豚コンビニ小鍋立て
◎作り手のひとこと
「乾物だけでは食いしん坊たちからブーイングが上がりそうだったので肉っ気も用意しました。岩下の新生姜以外はすべてローソンで調達したもの。豚バラ軟骨うす切りに大ハマりしているのでどうしても使いたかった。とんこつスープで豚加工品を食べるという罪悪感を、生野菜が帳消しにしてくれると信じています」
・エースコック ワンタン(とんこつ)
・ローソンセレクト 豚バラ軟骨うす切り
・ミミガー
・6品目の野菜炒め(生野菜)
<タレ、薬味>
・黒胡椒
・岩下の新生姜スライス(千切りに)
【作り方】
① 鍋に湯をわかし、ワンタンの粉末スープを溶かす
② 生野菜を入れてほどよく火を通し、ワンタンを加える
●みんなの感想
「粉末スープのジャンキーさがグッとくる〜」
「軟骨のコリコリ感と野菜のシャキシャキ感がいい。新生姜がさっぱりしているのも効いてますね」
「これ系の加工品を鍋に入れる発想はなかった。お酒を飲むための鍋やね!」
小鍋立てレシピ⑤ こってり小鍋立て
◎作り手のひとこと
「京都発祥のこってりラーメン『天下一品』の持ち帰りラーメンがベースです。具をつまみにして、そのあと麺をつけ麺スタイルで食べるのがポイント。漬物などで“味変”させるのもコツです。あのスープを余さず食べたいので、締めには雑炊を!」
・天下一品こってりラーメン(麺は別鍋で硬めに茹でておく)
・ご飯
・卵
<タレ、薬味>
・すぐき漬け(京漬物の1種。なければ高菜漬けで代用可)
・明太子
【作り方】
① 鍋に付属のスープを沸かし、野菜(豚豚鍋で余ったものを提供)、メンマ、チャーシューを入れて軽く温める
② この段階で具を引き上げ、おつまみとして食べる。スープは残しておく
●みんなの感想
一同「天一の味!」
「こってりスープがポタージュみたいで、具だけを食べるとソースみたいになるのがおもしろい」
「雑炊が、いわれなければイタリアンのリゾットと思うような感じに仕上がっているのが不思議〜」
「1人前の麺を6人で分けるのが楽しい。めちゃ取り合いになりましたやん(笑)」
小鍋立てレシピ⑥ 辛(しん)ラーメン鍋
◎作り手のひとこと
「まさかラーメン鍋がかぶるとは……。僕のレシピは仲のいい韓国料理店の店主直伝で、韓国でも日本でも人気の袋麺を使います。スープが辛いので、キムチはコクのあるタイプがベスト。辛いスープで具を食べて、麺はばりばりと割り入れるのがポイント。これでよりおつまみっぽくなります。ほんで最後は雑炊。って、ほんまにかぶりすぎや〜」
・辛ラーメン
・豚バラスライス
・白ネギ(太めの千切り)
・キムチ
・コチュジャン
・ご飯
・卵
<タレ、薬味>
・酒粕
・チーズ
【作り方】
① 鍋にごま油(分量外)を熱して豚バラとキムチを炒める
③ この段階で具を引き上げて食べる
「辛くて頭がシャキッとする感じ」
「コチュジャンが味に深みを出してますね。途中で酒粕を加えるとまた風味が増して辛ラーメンがえらい上等な食べ物になりました」
「麺に行くまででけっこう満足したのに、後半の追い込みがまたすごい。雑炊にチーズをトッピングしたらワインが飲みたくなった」
***
食べも食べたり、小鍋立て6種類。 「楽しかった!」というのが全員の感想でした。 通常の鍋パーティだと、多くても2種類を大鍋で用意するくらい。 正直、途中で飽きてくることもあったりしますよね。
でも小鍋立てを数種類というスタイルだと、いろいろな味を少しずつ食べ比べできるのがいい。 「もうちょっと食べたいな」というところで次の小鍋立てになるので、飽きる間もないですし。
各自のレシピを持ち寄れば、誰かひとりがずっと鍋奉行を勤め続けることもなく全員が食べて飲んで作るを平等に楽しめます。
というわけで、この冬はぜひとも小鍋立て家飲みをおすすめしたい所存。 私たちは第2回も開催したいくらいハマりましたよ〜。
※記事の情報は2020年1月21日時点のものです。
- 1現在のページ