話題の「シュクメルリ」をつまみに飲むならこのお酒!
ジョージア料理の「シュクメルリ」。牛丼の松屋が期間限定発売したところ「うますぎる!」とのワードがネットに溢れ定番メニューになりました。「シュクメルリ」は酒のつまみにもピッタリ、ぜひお試しください。

ワイン発祥の地ジョージアの名物料理「シュクメルリ」


小鍋仕立てで提供され、ぐつぐつと煮えているものをいただくようになっています。お値段はご飯とサラダの付く定食で790円。松屋にしては高めのメニューですがコスパは十分でした。

「シュクメルリ」はホワイトソースにニンニク&チーズがたっぷり
具材は鶏もも肉とサツマイモ。まずはソースを絡ませて、鶏もも肉をいただくとこれがとってもジューシー。ハフハフしながらいただいて、おいしい味が口中に残っており間にご飯をほおばりました。ランチではなく夕飯だったら私はここで絶対に酒ですね。
ほくほくしたサツマイモもグッドでした。ジャガイモではないところがミソかも。かぼちゃや里芋でもおいしいでしょう。
鶏肉をポークやビーフに変えても、牡蠣や海老、あるいはホタテ貝でも絶対においしそう。バリエーションも豊富で、ソースがあればホットプレートでも楽しめますね。これは今年のヒットメニューになるのではないでしょうか。

おすすめは「シュクメルリ&プロセッコ」





「シュクメルリ」には和酒ならしぼりたて生酒

もうひとつおすすめは「抹茶ハイ」
そこで思いついたのが焼酎を抹茶で割った「抹茶ハイ」です。抹茶のカテキンはニンニクの臭いをうまく抑えてくれるはずで、「シュクメルリ」をたっぷり楽しみたいなら抹茶ハイという選択もありでしょう。

※記事の情報は2020年1月29日時点のものです。
『さけ通信』は「元気に飲む! 愉快に遊ぶ酒マガジン」です。お酒が大好きなあなたに、酒のレパートリーを広げる遊び方、ホームパーティを盛りあげるひと工夫、出かけたくなる酒スポット、体にやさしいお酒との付き合い方などをお伝えしていきます。発行するのは酒文化研究所(1991年創業)。ハッピーなお酒のあり方を発信し続ける、独立の民間の酒専門の研究所です。

- 1現在のページ