「ハイボールをおいしくつくるコツ」を酒飲みほぼ100人にアンケート!

この10年で全国の酒場に広まり、家飲みシーンでもすっかり定着したウイスキーハイボール。今回の「酒好きほぼ100人に聞くアンケート〈酒飲みのミカタ〉」はハイボールをさらにおいしくつくるコツをお聞きしました。

メインビジュアル:「ハイボールをおいしくつくるコツ」を酒飲みほぼ100人にアンケート!

ハイボールのコツ第1位|ソーダをよく冷やす&強炭酸水を選ぶ

自宅でおいしいハイボールをつくるためにしていることを、さまざまな例をあげて選んでもらったところ、54%の同率で「ソーダをよく冷やす」と「強炭酸のソーダを選ぶ」が第1位になりました。

ソーダをよく冷やすには冷蔵庫に一晩は置いておきたいところ。冷蔵庫の扉を頻繁に開閉すると、庫内の温度が下がり切らないのでよく冷えません。もし、ソーダの冷えが足りないと感じたら、グラスに入れる氷の量を増やすとか、細かく砕いたクラッシュドアイスを使うなどひと工夫するといいです。ただし、ソーダを注いでからステアするのはNGです。ガスが抜けて爽快感が薄れてしまいます。

強炭酸のソーダは売場にいろいろ並んでいます。よくバーで使われているのは「ウィルキンソンタンサン」と「サントリーソーダ」。どちらもウイスキーメーカーの関連会社がつくるだけあって、泡の強さだけでなくキメの細かさや、ウイスキーやスピリッツを割ったときの相性がよく考えられています。
 
ウィスキーハイボールをおいしくするための工夫アンケート結果

ハイボールのコツ第3位|ロックアイスを使う

続いて上がったのは「ロックアイスを使う」で38%にのぼりました。ロックアイスはゆっくり凍らせるため透明で溶けにくいという特徴があります。家庭用の冷蔵庫でつくる氷は中が白く濁っていますよね。

丸氷やクラッシュドアイスを使って遊んでみるのもおすすめです。プロは丸氷を削り出してつくりますが、最近は丸氷用の製氷皿も売られています。丸氷は角がないのでゆっくり溶けると言われています。オンザロック用のオールドファッションドグラスで、濃い目のハイボールを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ゴルフボールより一回り小さいくらいの丸氷も市販されています。これを大ぶりなワイングラスやブランデーグラスにいくつか入れて、ハイボールをつくります。味わいがマイルドになると言う人もいるので、一度お試しください。見た目も楽しいです。
色々な氷を楽しむ
左から小さい丸氷でハイボールをワイングラスで楽しむ。ロックアイスをたっぷり使った温くならないハイボール。超濃いめのハイボールを丸氷のオンザロックで

ハイボールのコツ第4位|ウイスキーをたっぷり入れて濃くつくる

酒好きの方はこの気持ちがよくわかるのではないでしょうか。居酒屋で出てくるハイボールはウイスキーとソーダの比率が1:4くらい。ウイスキーのアルコール度数が40%だとするとアルコール度数は7~8%、さらに氷で少し薄まっています。

アンケートでは「ベースのウイスキーをシングルモルトにする」や「ウイスキーを12年以上熟成したものにする」が7位以降にあがりましたが、グレードの高いウイスキーを使うと香りや複雑な味わいがボディーを支えてくれるので、同じ濃さでも飲んだ満足感が違います。

「スモーキーなウイスキーをちょい足しする」も同じ意味合いで、スタンダードなウイスキーハイボールの香味にアクセントを加えてくれます。
新千歳空港にあるバー「ジアス ルーク&タリー」のオリジナルハイボール
新千歳空港にあるバー「ジアス ルーク&タリー」のオリジナルハイボールは、サントリー角ハイボールにシングルモルトをフロートする(ちょい足しして上に浮かせる)

ハイボールのコツ第5位|ウイスキーを冷凍庫で冷やす

ハイボールを冷たく楽しむなら、ウイスキーを瓶のまま冷凍庫で冷やすのも効果的です。 家庭用の冷蔵庫の場合、こうするとウイスキーは―10℃くらいまで下がります。アルコール度数が高いので凍りませんが、ウイスキーは油のようにトロトロになります。冷凍庫から出すとどんどん温度が上がりますから、手際よくハイボールをつくってください。冷蔵庫で一晩冷やしておいたソーダで割ると、できたハイボールの温度は-3℃くらいです。
ウィスキーの温度を測る
ハイボールの温度を測る

ハイボールのコツ第6位|季節の柑橘(柚子、カボスなど)を搾る

ハイボールの仕上げにレモンを使うのはよく見かけます。レモンの果汁を搾ったものがお好きな方、ピール(皮)を捻って香り付けするのがお好きな方、果汁もピールもどちらもたっぷり使ったのがお好きな方とさまざまです。

レモンだけでなくライム、柚子、カボス、スダチ、シークワーサーなど、ご当地の柑橘類を使って、季節を味わうのも楽しいですね。
十三トリスバーの「角ハイボール」。レモンは搾らず半切りのスライスを一片落とす
十三トリスバーの「角ハイボール」。レモンは搾らず半切りのスライスを一片落とす
ハイボールバー新橋1923の「ラフロイグ10年ハイボール」はアクセントにライムピールを添える
ハイボールバー新橋1923の「ラフロイグ10年ハイボール」はアクセントにライムピールを添える
酒飲みのハイボールをおいしくつくるコツはいかがでしたでしょうか? ぜひ、皆さんも試してみてください。

【調査概要】
調査時期:2020/3/19~3/27 
調査方法:インターネットによる自記入式アンケート
サンプル数:109人(ウイスキーハイボールを飲む人)


※記事の情報は2020年4月7日時点のものです。

  

『さけ通信』は「元気に飲む! 愉快に遊ぶ酒マガジン」です。お酒が大好きなあなたに、酒のレパートリーを広げる遊び方、ホームパーティを盛りあげるひと工夫、出かけたくなる酒スポット、体にやさしいお酒との付き合い方などをお伝えしていきます。発行するのは酒文化研究所(1991年創業)。ハッピーなお酒のあり方を発信し続ける、独立の民間の酒専門の研究所です。

さけ通信ロゴ
  • 1現在のページ