韓国焼酎「ソジュ」とはどんなお酒? 人気銘柄「チャミスル」の韓国式の飲み方も紹介!

韓国ドラマでよく見かける、緑のボトルのお酒「ソジュ」。ドラマの登場人物たちが美味しそうに飲む姿は印象的ですよね。ソジュとは、どんなお酒なのでしょうか? 製造方法やアルコール度数、韓国式の飲み方などについて、「チャミスル」を取り扱う眞露株式会社 マーケティング部門に所属する内藤さんに伺いました!

メインビジュアル:韓国焼酎「ソジュ」とはどんなお酒? 人気銘柄「チャミスル」の韓国式の飲み方も紹介!

手軽に韓国カルチャーが楽しめる「ソジュ」が今、アツい!

韓国ドラマや韓国料理店でよく見かける、緑のボトルに入ったお酒「ソジュ」。ドラマの登場人物たちが、ショットグラスでクイッと飲んでいる姿は印象的ですよね。

動画配信サービス「Netflix」などによる韓国ドラマの急速な普及もあり、ソジュを目にする機会が増えるにつれて、「どんな味がするの?」「ショットグラスで飲んでいるけど、度数は?」「自分もドラマのように飲んでみたい!」といった興味が芽生えてきた方も多いはず。実際日本でも、韓国ドラマやK-POPと一緒にソジュを楽しむ人たちが増えているのだそう。

ということで、気になる「ソジュ」とはどんなお酒なのか、ソジュの人気銘柄の一つである「チャミスル」を取り扱う、眞露株式会社 マーケティング部門の内藤さんにお話を伺いました。

ソジュとはどんなお酒? 生まれたきっかけや製法は?

韓国国内のお店には、たくさんの種類のソジュがズラリと並んでいます
韓国国内のお店には、たくさんの種類のソジュがズラリと並んでいます
―ソジュとは、どんなお酒なのでしょうか?

内藤:ソジュとは、韓国焼酎のことです。韓国では、「お酒といえば焼酎(ソジュ)かビール」というくらいポピュラーな存在で、年齢や性別を問わず親しまれています。

―ソジュは、どのように生まれたのですか?

内藤:ソジュが生まれたのは、13世紀ごろ、蒸留酒の文化がヨーロッパから大陸を経由して韓国に入ってきたことがきっかけです。

蒸留の方法には、「単式蒸留」と「連続式蒸留」があります。「単式蒸留」とは、原料を蒸留窯で熱し、アルコール分を含んだ蒸気を冷やしてお酒をつくる方法。「連続式蒸留」とは、一度蒸留した液体をさらに何度も連続して蒸留する方法です。

「単式蒸留」は、文字通り蒸留の回数が一度だけなので、原料の風味が残りやすく、個性的な味わいの焼酎が生まれます。対して「連続式蒸留」では、原料の風味はほとんど残らず、クリアな味わいの焼酎が生まれます。韓国のソジュは、「連続式蒸留」でつくられています。

以前は韓国でも、原料に米を使い、単式蒸留で焼酎をつくっていた時代がありました。しかし、第二次世界大戦、朝鮮戦争後から経済成長期にかけての食糧難を受けて、米をお酒の原料として使うことが難しくなり、代わりに麦や芋、トウモロコシといった複数の穀物を使い、連続式蒸留でつくる方法が発達していきました。それが、現在のソジュにつながっているのです。

ソジュはどんな味わい? アルコール度数はどのくらい?

アルコール度数は、日本の焼酎に比べると少し低めのようです
アルコール度数は、日本の焼酎に比べると少し低めのようです
―ソジュは、どのような味わいなのでしょうか?

内藤:ソジュの味わいは、「甘み」がキーワードになります。ただし、ジュースのような濃い甘さではなく、甘いけれどもスッキリしているというのが特徴です。

ソジュは食事中に飲むことを前提としたお酒なので、辛くてこってりとした味付けの多い韓国料理によく合います。韓国料理の辛さと脂っこさを、ソジュがきれいに洗いながし、中和してくれるのです。パンチのきいた味わいというよりは、食事によくなじむやさしい味わいですね。

あっさりしたものより、コクのある料理と合わせるのがおすすめです。個人的には、日本の焼肉と合わせるのが好きですね。つぼ漬けカルビなど、焼く前から味付けされている肉と合わせると絶品です。

―ソジュのアルコール度数はどのくらいですか?

内藤:アルコール度数はメーカーや種類によってさまざまですが、昨今では飲みやすさを重視して、各メーカー少しずつ下がっている傾向にあります。平均すると15~20度のものが多いですが、フルーツフレーバーのついたフルーツソジュなどはさらに低く、13度程度のものもあります。

本場・韓国式のソジュの飲み方は?

ソジュで乾杯
ショットグラスで、ストレートで飲むのが本場の飲み方なのだそう!
―韓国では、ソジュはどのように飲まれているのですか?

内藤:韓国では、ソジュを炭酸やほかの飲料で割って飲むことは多くありません。年代や性別を問わず、ボトルごとキンキンに冷やしたソジュを「チャン(ソジュジャン)」と呼ばれる50ccのショットグラスに注いで、ストレートで飲むのが一般的です。

ただ、「ソメク」といって、ビールにソジュを足して飲むことはありますよ。これは、割るというよりもソジュによってビールのアルコール度数を上げるという感覚に近く、「爆弾酒」とも呼ばれます。韓国ではお酒に「酔い」を求める文化が濃いこともあり、ポピュラーな飲み方の一つですね。

それから、ソジュに輪切りやせん切りにしたきゅうりを入れた「オイソジュ」という飲み方もあります。これは、ほんのりとメロンの味がするのでぜひやってみてください。

―そのほかに、韓国気分を味わえるソジュの飲み方はありますか?

内藤:食事中によく「乾杯」をするのも特徴の一つです。韓国では手酌はNGなので、グラスが空いたタイミングでお互いに注ぎ合うのですが、そのたびに「乾杯」を行います。ソジュを飲むときは、そんなところも真似してみると、より本場に近い雰囲気を味わえるのではないでしょうか。 

日本で手に入る「ソジュ」は?

ここまで読んでみて、実際にソジュを飲んでみたい!という気持ちが高まった方も多いのではないでしょうか? ソジュは、日本のコンビニやスーパー、ネットなどでも気軽に購入することができます。

ここでは、日本で手に入る代表的なソジュの銘柄をご紹介します。


●チャミスル


韓国国内でシェアNo.1を誇り、日本でも手軽に手に入る「チャミスル」。竹炭で4回にわたりろ過作業をすることで得られる、スッキリと澄んだ味わいが特徴。

ノンフレーバータイプの「チャミスルfresh」をはじめ、マスカットやすもも、グレープフルーツ、ストロベリーといった低アルコール度数のフルーツフレーバーも人気。


●ジンロ


主原料に米と麦を使い、限りなく不純物を取り除くために5回連続で蒸留。そこに韓国馬山の地下深水をブレンドすることで、クリアでピュアな味わいに。

ストレートはもちろん、さまざまな飲料で割ったり、カクテルのベースとしても楽しめます。


●チョウムチョロム

      
韓国語で「はじめてのように」という意味を持つチョウムチョロム。やわらかい口当たりで、韓国でも若い世代に人気があります。ノンフレーバータイプのほかに、ゆずやブルーベリー、ザクロ、ピーチなどのフルーツフレーバータイプも販売しています。


●ジョウンデー


地下314mからくみ上げた天然岩盤水を使用。ミネラル分が豊かで、軽やかな味わいが特徴です。メロンやパイナップル、ライチ、マンゴーなど、フルーツフレーバーの種類が豊富。

人気銘柄「チャミスル」の美味しい飲み方を紹介!

ソジュは、シンプルにストレートで飲むのが韓国流。とはいえ、せっかくならいろいろな飲み方でも楽しみたいですよね。

ということで、韓国国内でも人気のソジュ「チャミスル」を使った、簡単で美味しい飲み方を、内藤さんに教えていただきました!

チャミスルの飲み方①|炭酸割り

日本ではおなじみの炭酸割り。ソジュのアルコール度数が下がり、よりまろやかでやさしい味わいに変化します。ソジュ初心者さんにおすすめの飲み方です。
炭酸割り
【作り方】
チャミスル1に対して、炭酸飲料1の割合で混ぜる。

チャミスルの飲み方②|チャミスルティー

SNSで話題沸騰中の、チャミスルを紅茶で割ってつくるチャミスルティー。フレーバータイプのチャミスルを使うことで、フルーティーでさわやかな味わいに!
チャミスルティー
【作り方】
フリーザーバッグや大きめのボウルなどに氷をたっぷりと入れ、「チャミスル マスカット」(360ml)とストレートティー(500ml)を入れ、混ぜる。

ソジュを飲んで、韓国気分を味わおう!

飲めば韓国気分に浸れそうなソジュ。本場にならってストレートで飲むもよし、お好みの飲み物で割って、新しい味わいを発見してみるもよし。

なかなか渡韓できない今だからこそ、家飲みにもソジュ取り入れて、手軽に韓国の味を楽しんでみてはいかがでしょうか?

※記事の情報は2021年10月15日時点のものです。
  • 1現在のページ