【2022年版】家飲みノンアルコールビールはどれがいい? 20種類を飲み比べ!
コロナ禍の影響もあり、自宅での飲用機会が増えているというノンアルコールビール。と同時に、よく聞くようになったのは「ノンアルコールビールは美味しくなった」という声。果たして本当に美味しくなっているのか? 編集部員が20種類を飲み比べてみました。

国内メーカーのノンアルコールビール
※特に記載のない成分表示は100mlあたりの数値です。
ノンアルコールビール飲み比べ①|キリン 零ICHI(ゼロイチ)

アルコール度数:0.00%
カロリー:9kcal
糖質:2.0g
プリン体:0~2.3mg
単価:税込106円


編集部員H
炭酸は穏やかかな?

編集部員A
みたらし団子みたいな、カラメルっぽい風味があって甘さを感じます。

編集部員R
飲んだ感じはわりとすっきり。ポテチと合う!

編集部員A
食事と合わせると苦みが立って、ぐっとビールっぽい味わいになるかも。
みんなの感想
スッキリ○-○-★-○-○コク
ビールらしさ:★★★☆☆
家飲みに取り入れたい:★★☆☆☆
ノンアルコールビール飲み比べ②|キリン グリーンズフリー

アルコール度数:0.00%
カロリー:9kcal
糖質:2.1g
プリン体:0~3.2mg
単価:税込106円

編集部員E
次は「キリン グリーンズフリー」です。特徴は、ゴクゴク飲める爽快な味わいと、雑味なくすっきりとした後味、とのことです。

編集部員A
おぉ、これはなんだかレモングラスみたいな…草っぽさを感じます。缶のグリーンを見ながら飲んでるからですかね(笑)。

編集部員E
ホップの香りなのかな。クラフトビールっぽい…。好きな感じです。

編集部員A
爽やかですよね。同じメーカーでも「キリン 零ICHI(ゼロイチ)」とはこんなにも味わいが違うんですね。

編集部員R
香りに特徴があるから、食事と一緒にというより単体で楽しみたいかな。
みんなの感想
スッキリ★-○-○-○-○コク
ビールらしさ:★★☆☆☆
家飲みに取り入れたい:★★★☆☆
ノンアルコールビール飲み比べ③|アサヒ ドライゼロ

アルコール度数:0.00%
カロリー:0kcal
糖質:0g
プリン体:0~1.0mg
単価:税込106円

編集部員E
次は「アサヒスーパードライ」を思わせるパッケージの「アサヒ ドライゼロ」。“ドライなノドごし”と“クリーミーな泡”のビールらしい飲みごたえと、食事に合うすっきりした味わい、とのことです。

編集部員H
泡の感じが本物のビールっぽいです。

編集部員R
香りは結構クセがありますね。例えるなら…きのこ?

編集部員A
苦みが効いてるから、食事と合わせるといいかもですよ。

編集部員E
(チョリソーもぐもぐ…)あ、ほんとだ! 食事と合わせたらノンアルコールだって気づかないかも。

編集部員J
喉ごしもいい感じ!
みんなの感想
スッキリ○-○-★-○-○コク
ビールらしさ:★★★★☆
家飲みに取り入れたい:★★★☆☆
ノンアルコールビール飲み比べ④|アサヒ ドライゼロフリー

アルコール度数:0.00%
カロリー:0kcal
糖質:0g
プリン体:0mg
単価:税込106円

編集部員E
「アサヒ ドライゼロフリー」は、ドライなノドごしとすっきりクリアな味わいで、カロリー・糖質・プリン体・人工甘味料がゼロとのことです。

編集部員A
メロンのようなみずみずしい香り…フルーティー系ですね。

編集部員J
マスカットのような爽やかさも。

編集部員H
ドライフルーツと合わせるとフルーティーさが際立って華やかです。

編集部員E
しょっぱい系のおつまみも合います!
みんなの感想
スッキリ★-○-○-○-○コク
ビールらしさ:★★☆☆☆
家飲みに取り入れたい:★★★☆☆
ノンアルコールビール飲み比べ⑤|サッポロ プレミアムアルコールフリー

アルコール度数:0.00%
カロリー:12kcal
糖質:2.9g
プリン体:3.5mg
単価:税込167円

編集部員E
次は「サッポロ プレミアムアルコールフリー」。キャッチフレーズは“コク、ウマ。”とのことですが、どうでしょう?

編集部員R
色が濃いめですね。香りも味も個性的。

編集部員A
後味はスッと消える感じですね。

編集部員E
たしかに。脂っこいものと相性がいいいのかな。ポテチとよく合います。

編集部員H
香りで好みが分かれる感じかもですね。
みんなの感想
スッキリ○-★-○-○-○コク
ビールらしさ:★★☆☆☆
家飲みに取り入れたい:★★☆☆☆
ノンアルコールビール飲み比べ⑥|サントリー オールフリー

アルコール度数:0.00%
カロリー:0kcal
糖質:0g
プリン体:0mg
単価:税込106円

編集部員E
次は、もはや定番感のある「サントリー オールフリー」。カロリー・プリン体・糖質ゼロで、“ぐっとくるのどごし”と“キレの良い後味”を突き詰めた爽快なおいしさ、とのことです。

編集部員J
口当たりがやわらかくて甘みを感じます。

編集部員H
最初は甘くて、後から苦味が追いかけてくる感じかな。

編集部員R
香りがすっきりしていて、飲みやすいです。

編集部員H
食事の味を邪魔しないですね。

編集部員A
食中酒として万能だけど、ビール自体の味の主張が控えめかな。
みんなの感想
スッキリ○-★-○-○-○コク
ビールらしさ:★★☆☆☆
家飲みに取り入れたい:★★★☆☆
ノンアルコールビール飲み比べ⑦|サントリー オールフリー ライムショット

アルコール度数:0.00%
カロリー:0kcal
糖質:0g
プリン体:0mg
単価:税込106円

編集部員E
続いて「オールフリー」シリーズから「サントリー オールフリー ライムショット」です。カロリー・糖質・プリン体ゼロは定番の「オールフリー」と同じで、特徴は、ライムをひと搾りしたような爽快なビールの味わい、とのことです。

編集部員H
ライムのいい香りが!

編集部員R
喉ごしがシュワッとしていて、爽やかでおいしい~。

編集部員J
苦みも少ないから、ビールが苦手な人も美味しく飲めそうですね。

編集部員A
エスニックなおつまみと合いそう!
みんなの感想
スッキリ★-○-○-○-○コク
ビールらしさ:★☆☆☆☆
家飲みに取り入れたい:★★★★☆
ノンアルコールビール飲み比べ⑧|オリオンビール クリアフリー

アルコール度数:0.00%
カロリー:0kcal
糖質:0g
プリン体:0mg
単価:税込160円(*)

編集部員E
次は、沖縄料理屋さんでおなじみのオリオンのノンアルコールビールです。クリアな味わいを追求し、麦汁を使用せずに製造することで爽快感のあるテイストを実現、とのこと。店では見かけなかったので、沖縄の酒屋さんのECショップから取り寄せました。

編集部員A
パッケージの青が目を引きますね。

編集部員H
味はちょっとぼんやりしてるように感じる…。

編集部員R
炭酸が弱めなのかな?

編集部員J
ドライフルーツと合わせたら苦味が引き立っていい感じですよ。甘いものと合わせるといいかも?
みんなの感想
スッキリ○-★-○-○-○コク
ビールらしさ:★☆☆☆☆
家飲みに取り入れたい:★☆☆☆☆
ノンアルコールビール飲み比べ⑨|龍馬1865

アルコール度数:0.000%
カロリー:12kcal
糖質:表示なし(炭水化物:2.8g)
プリン体:0mg
単価:税込118円

編集部員E
次は「龍馬1865」。プリン体・添加物ゼロ、麦芽100%、2種のホップ、とにかく”ビール通”ごのみのノンアルコールビール、とのことです。ちなみに商品名の1865とは、坂本龍馬が初めてビールを飲んだ年なんですって。

編集部員H
麦芽100%、ホップ2種類という原料スペックは今までにない感じで期待大!

編集部員R
コクがありますね。

編集部員Y
すごくビールっぽいと思う。

編集部員J
香りがちょっと変わってる…みりんみたいな感じ?

編集部員E
ドスンとくる飲みごたえがビール通に好まれそう。
みんなの感想
スッキリ○-○-○-★-○コク
ビールらしさ:★★★★☆
家飲みに取り入れたい:★★☆☆☆
機能性ノンアルコールビール飲み比べ
ノンアルコールビール飲み比べ⑩|キリン パーフェクトフリー

アルコール度数:0.00%
カロリー:0kcal
糖質:0g
プリン体:0mg
単価:税込127円

編集部員E
「キリン パーフェクトフリー」は、食事にぴったりの味わいながら、1. 脂肪の吸収を抑え、2. 糖の吸収をおだやかにするダブルの機能を持った、機能性表示食品のノンアルコールビール、とのことです。

編集部員A
機能性表示食品ではあるけど、そうでないものと比べて違和感ないですね。

編集部員R
ほんのりみりんっぽさを感じる…。

編集部員E
あっさりしてるからパンチのある味のおつまみには負けちゃうけど、嫌味のない味。

編集部員A
たしかに、おつまみもあっさり系が合いますね。
みんなの感想
スッキリ○-○-★-○-○コク
ビールらしさ:★★★☆☆
家飲みに取り入れたい:★★★☆☆
ノンアルコールビール飲み比べ⑪|キリン カラダFREE

アルコール度数:0.00%
エネルギー:0kcal
糖質:1.7g(350mlあたり)
プリン体:0mg
単価:税込127円

編集部員E
次は、機能性表示食品の「キリン カラダFREE」。お腹まわりの脂肪を減らす爽快なおいしさ、とのことです。

編集部員A
お腹まわりの脂肪を”減らす”ってすごい…。

編集部員Y
花のような香りがする…。

編集部員J
紅茶っぽい香りにも感じます。

編集部員H
香りがよくて飲みやすいですね。

編集部員A
苦みはあんまり感じない。食中酒って感じではないかもですね。
スッキリ○-★-○-○-○コク
ビールらしさ:★★☆☆☆
家飲みに取り入れたい:★★★☆☆
ノンアルコールビール飲み比べ⑫|アサヒ ヘルシースタイル

アルコール度数:0.00%
カロリー:0kcal
糖質:0g
プリン体:0~5.0mg
単価:税込106円

編集部員E
次の「アサヒ ヘルシースタイル」はトクホ(特定保健用食品)ですね。食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにするそうです。

編集部員Y
これ好きだな。コクがあって、しっかりビールっぽい味がする。

編集部員H
炭酸が細かくて舌触りがなめらかな気がします。

編集部員E
甘味を結構感じる…。

編集部員R
パンチは強くない方かな。

編集部員A
でもしっかり味があるね。
みんなの感想
スッキリ○-○-○-★-○コク
ビールらしさ:★★★★☆
家飲みに取り入れたい:★★★☆☆
ノンアルコールビール飲み比べ⑬|サッポロ うまみ搾り

アルコール度数:0.00%
カロリー:25kcal/350mlあたり
糖質:5.6g/350mlあたり
プリン体:0mg
単価:税込106円

編集部員E
次の「サッポロ うまみ搾り」は機能性表示食品。大麦エキスを使用したリッチな美味しさに、尿酸値を下げる旨み素材「アンセリン」をプラス、とのことです。

編集部員A
軽い味わいで飲みやすい。

編集部員J
すっきりの中に苦みも感じます。

編集部員R
フルーティでキレイ目の味わいですね。
みんなの感想
スッキリ○-★-○-○-○コク
ビールらしさ:★★☆☆☆
家飲みに取り入れたい:★★☆☆☆
ノンアルコールビール飲み比べ⑭|サントリー からだを想うオールフリー

アルコール度数:0.00%
カロリー:0kcal
糖質:0g
プリン体:0mg
単価:税込106円

編集部員E
次は機能性表示食品の「サントリー からだを想うオールフリー」です。内臓脂肪を減らす機能があることが報告されている、ローズヒップ由来ティリロサイドを加えているそうです。

編集部員A
ビールらしい苦味が効いてますね。

編集部員R
飲みごたえがある!

編集部員E
アロマホップ100%使用って書いてある通り、香りもいいですね。

編集部員Y
飲み進めるとどんどん美味しくなるねえ。
みんなの感想
スッキリ○-○-★-○-○コク
ビールらしさ:★★★★☆
家飲みに取り入れたい:★★★★☆
海外メーカーのノンアルコールビール
ノンアルコールビール飲み比べ⑮|ヴェリタスブロイ

アルコール度数:0.0%
カロリー:12kcal
糖質:表示なし(炭水化物:2.5g)
プリン体:表示なし
単価:税込2360円/1ケース(*)

編集部員E
「ヴェリタスブロイ」は、ドイツの老舗ブルーワリーがつくるプレミアム・ピルスナービールから、最先端の脱アルコール技術でアルコールを抜いたんだそうです。

編集部員J
これはビールって言われて出されても納得するレベル…!

編集部員Y
この味わいでアルコールゼロって信じられないよ。

編集部員R
材料がシンプルなのが味からも感じられます。

編集部員A
マイナス要素が見当たらないです。
みんなの感想
スッキリ○-○-○-★-○コク
ビールらしさ:★★★★★
家飲みに取り入れたい:★★★★★
ノンアルコールビール飲み比べ⑯|クラウスターラー

アルコール度数:0%
カロリー:26kcal
炭水化物:5.6g
プリン体:表示なし
単価:税込2480円/1ケース(*)

編集部員E
「クラウスターラー」はビール大国ドイツで一番最初に商品化されたノンアルコールビールなんだそうです。

編集部員A
甘味も苦味もしっかり感じられますね。飲みごたえがあります。

編集部員H
コクのあるビールが好きな人にいいかも。

編集部員Y
ちょっとクセのある味ではあるね。

編集部員R
ノンアルコールとは思えないです。酔っちゃいそう(笑)。
みんなの感想
スッキリ○-○-○-○-★コク
ビールらしさ:★★★★☆
家飲みに取り入れたい:★★★☆☆
微アルコールビールも飲み比べてみます
微アルコールビール飲み比べ①|ブローリー プレミアムラガー

アルコール度数:0.9%
カロリー:15kcal
糖質:1.7g
プリン体:1mg未満
単価:税込2037円/1ケース(*)

編集部員E
アルコール分0.9%の「ブローリー プレミアムラガー」です。ビールと同様の工程でつくり、アルコール度数が上昇しないよう発酵を止めるんだそうです。

編集部員Y
香りはあんまり感じない…。逆に香りづけしてない感じがいいね。

編集部員A
ス~って深く吸い込むと麦の香りがしますよ(笑)。

編集部員E
スムースでちょっと甘味があって好きかも。

編集部員R
雑味みたいなものがなくていい感じです。
みんなの感想
スッキリ○-○-○-★-○コク
ビールらしさ:★★★★☆
家飲みに取り入れたい:★★★★☆
微アルコールビール飲み比べ②|アサヒ ビアリー

アルコール度数:0.5%
カロリー:33kcal
糖質:7.4g
プリン体:6.8mg
単価:税込194円

編集部員E
アルコール分0.5%の「アサヒ ビアリー」です。ビールを醸造してから、アルコール分のみをできるだけ取り除く製法でつくっているんだそうです。

編集部員A
普段からよく飲んでるので飲み慣れた味。爽快な苦味が好きです。

編集部員Y
独特の香りを感じる…バターみたいな?

編集部員R
海外のシンプルな味わいに比べると、ちょっと複雑味がありますね。

編集部員E
これも「ビールです」で出されたら分からない(笑)。
みんなの感想
スッキリ○-○-★-○-○コク
ビールらしさ:★★★★☆
家飲みに取り入れたい:★★★★☆
微アルコールビール飲み比べ③|アサヒ ビアリー 香るクラフト

アルコール度数:0.5%
カロリー:33kcal
糖質:7.4g
プリン体:6.5mg
単価:税込194円

編集部員E
次は「ビアリー」シリーズのクラフトビールタイプの商品です。ピルスナータイプが多い中、ちょっと珍しい方向性ですよね。

編集部員A
柑橘系の香りがしますね。

編集部員Y
うん、フルーティー。

編集部員A
食事と合わせるなら黒い缶の「ビアリー」の方がいいけど、これは本当に香りが素敵。

編集部員E
ワイングラスで香りを楽しみながら飲みたいくらい。
みんなの感想
スッキリ○-○-★-○-○コク
ビールらしさ:★★★★☆
家飲みに取り入れたい:★★★★☆
微アルコールビール飲み比べ④|サッポロ ザ・ドラフティ

アルコール度数:0.7%
カロリー:12kcal
糖質:1.2~2.2g
プリン体:2.3mg
単価:税込146円

編集部員E
次はアルコール分0.7%の「サッポロ ザ・ドラフティ」です。麦芽100%の生ビールを原料にしているそうです。

編集部員A
苦みが際立ってないので、ビールを飲み慣れない人にも飲みやすいかも?

編集部員Y
スムースでなめらかだね。

編集部員E
良くも悪くも癖がないなって思ったけど、おつまみと合わせるとしっかりビールの味がする。

編集部員R
ソーセージにもチーズにもポテチにもドライフルーツにも合います。食中酒として万能かも?
みんなの感想
スッキリ○-○-★-○-○コク
ビールらしさ:★★★★☆
家飲みに取り入れたい:★★★★☆
ノンアルコールビール、普段の家飲みでチョイスするならどれ?
国内メーカーのノンアルコールビール編

編集部員A
私は「サントリー オールフリー ライムショット」! 大好きなエスニック料理にもすごく合いそうだし。特に夏に飲みたいノンアルコールビールです。

編集部員J
僕は「龍馬1865」。しっかりビール感があって美味しかったです。

編集部員R
私は「サントリー オールフリー」です。やわらかくて甘めの味で、食事の邪魔をしないところもいいなって思いました。

編集部員H
私は「キリン グリーンズフリー」が好きでした! 華やかな香りが印象的だったのと、今回飲んだ国内メーカーのノンアルコールビールの中では原材料が少なめなのが安心感あるなって思います。

編集部員E
私は「アサヒ ドライゼロフリー」かな。ひと口目から美味しかったし、食べ物と合わせてもそんなに味の印象が変わらないところがいいなって思いました。
機能性ノンアルコールビール編

編集部員A
「サントリー からだを想うオールフリー」ですね。飲みごたえが一番あったので。あと苦みの感じも好きです。

編集部員Y
「アサヒ ヘルシースタイル」が好きかな。甘いのが好きだから。酸味があるのは苦手なんだよね。

編集部員R
私も「サントリー からだを想うオールフリー」。味がはっきりしてて美味しかったです。

編集部員H
私は「アサヒ ヘルシースタイル」が好きです。炭酸がなめらかで舌触りが良かったので。

編集部員J
僕も「サントリー からだを想うオールフリー」です。同じサントリーの「ザ・プレミアム・モルツ」が好きなので、あのアロマ感に近いものを感じたのかも。
海外のノンアルコールビール編

編集部員R
「ヴェリタスブロイ」派です。雑味を感じず、余計な味がしないのがいいです。食べ物に合うのもポイント高いです。

編集部員H
私も「ヴェリタスブロイ」が好きです。食事と合わせて楽しむなら、変な旨味がないこのビールがいいなって思いました。

編集部員J
僕も「ヴェリタスブロイ」がいいです。まさにビールって感じでした。

編集部員Y
僕も「ヴェリタスブロイ」だなぁ。心地のいい苦みで、本物のビールにすごく近いなって思いました。

編集部員A
私も毎日飲むなら「ヴェリタスブロイ」ですね。まぎれもなくビール。でも「クラウスターラー」もたまにこっちも飲みたくなりそう。嗜好性が高い感じが好きです。
微アルコールビール編

編集部員J
「アサヒ ビアリー 香るクラフト」かな。食事と一緒にというよりは、チョコレートとか、甘いものと相性がいいのかなって思いました。

編集部員Y
僕は「ブローリー プレミアムラガー」が好き。香りはあんまりなかったけど、そこも含めていいなって。元々生ビールより加熱処理したビールのが好きで、これはそっち系な気がしました。ちょっと甘めで、飲み飽きないところもいいです。

編集部員A
私は「アサヒ ビアリー」。普通のビールと見分けがつかないくらいよくできてるな、って。

編集部員H
ちょっと酸味のある「サッポロ ザ・ドラフティ」が美味しかったです。食べるのも大好きなので、食事と合わせて毎日飲めそうなところが好きです。

編集部員R
「ブローリー プレミアムラガー」が気に入りました。ひと口で「美味しい!」って思って、香ばしくて飲みやすかったです。
ノンアルコールビールを飲み比べてみてどうだった?

編集部員J
それぞれの香りの違いに驚きました。海外編と微アル編は本物のビールに味が近いと感じました。

編集部員Y
ノンアルコールビールはよく飲むんだけど、10年くらい前のカラメル溶液を飲んでいるような感覚があった頃から比べると、すごく進化してるなって思いました。全部美味しかった!

編集部員A
前回飲み比べしたときより、全体的に美味しくなってるなって思いました。あと、機能性ビールが意外に美味しかったことにも驚きました。ノンアルコールビールたちはこれからどこまで美味しくなるんだろう? 楽しみです!

編集部員H
単体で美味しいものもありましたし、食事と合わせた方が美味しいものもあったのが発見でした。

編集部員R
色んな味や香りのものがあったけど、全部「ビールだな」って感じました。その中でもビールからアルコールを抜いて作られているものは原材料もシンプルですし、特に美味しかったです。日本でもこの製法で作る0.00%のノンアルコールビールが出たらいいのになって思いました。
※記事中のコメントは個人の感想です。
※特に記載のない成分表示は、100mlあたりの数値です。
※特に記載のない価格は、酒類量販店で購入した際の金額です。(*)は大型ECサイトで購入した金額です。
※記事の情報は2022年3月26日時点のものです。
- 1現在のページ
編集部員E
まずは「キリン 零ICHI(ゼロイチ)」から。「一番搾り製法」で麦のうまみを丁寧に引き出した、上品なコクとすっきりとした後味が特徴、とのことです。