【絶品テキーラカクテル】シェイカーいらずの簡単レシピを老舗バーテンダーが伝授します!
カクテルの作り方を知れば、テキーラはもっと楽しくなる! シェイカーを使わずに作れる、家飲みにもぴったりのおいしいテキーラカクテルのレシピを、六本木の老舗アガベスピリッツバー「AGAVE(アガヴェ)」の鶴巻さんに教えていただきました!
テキーラは、カクテルベースとしても世界中で大人気!
イギリスのDrinks Internationalが発表する、世界の売れ筋カクテルランキング「The World’s Bestselling Classics」の2022年版でも、マルガリータやパロマなどといったテキーラベースのカクテルがランクインしています。
買ったテキーラをストレート以外の飲み方でも楽しみたいとき、おいしいカクテルがサッと作れたら、テキーラの世界は何倍にも広がるはず!
…ということで、東京は六本木にある老舗アガベスピリッツバー「AGAVE(アガヴェ)」のバーテンダー鶴巻大地郎さんに、シェイカーなしで作れるこだわりのテキーラカクテルレシピを5種類、特別に教えていただきました!
教えてくれたのはこの方!
鶴巻大地郎さん
六本木の老舗アガベスピリッツバー「AGAVE(アガヴェ)」のマネージャー。学生時代にテキーラマエストロの資格を取得して以来、テキーラやメスカルなどアガベスピリッツの奥深さに魅了され、バーテンダーの道へ。本国メキシコにも何度も足を運ぶほどアガベスピリッツへの造詣が深く、業界でも指折りの専門性を持つ。アガベスピリッツ本来の魅力が伝わるシンプルなカクテルづくりを大切にしている。
そもそも、テキーラとはどんなお酒?
―そもそも、テキーラとはどんなお酒なのでしょうか?
鶴巻さん:テキーラとは、アガベという植物を原料にしてつくられるメキシコのお酒です。
アガベには300種類以上の品種がありますが、テキーラに使用できるのは、『アガベアスール』という品種のみ。アガベアスールを51%以上使用し、サトウキビなど天然由来の糖分から作られたスピリッツを加えたものをテキーラと呼び、アガベアスール100%のものを100%アガベテキーラと呼びます。
テキーラには国が定めた厳しい基準があり、原料やアルコール度数などのほか、産地はテキーラの名前の由来となった地区のあるハリスコ州を含む5州のみと決められています。
▼あわせて読みたい
テキーラの基本的な楽しみ方は?
―テキーラというと個人的には、ライムと塩を舐めてからショットグラスで一気飲みするというイメージがありますが、実際にはどうなのでしょう?
鶴巻さん:その飲み方については諸説ありますが、一説にはかつて現在ほど蒸留技術が発達していなかったころに、雑味の多いテキーラをおいしく飲むための策として取られていた方法とも言われています。
今はテキーラのクオリティも上がっているので、口が広く膨らみのあるグラスに注いで、じっくりと香りを堪能しながら飲むほうが、よりテキーラの本質を感じられますよ。
―そうだったのですね! 恥ずかしながらテキーラ初心者のため、ライムと塩は必須なのだと思っていました…。
鶴巻さん:もちろん今でもそういった飲み方で楽しまれる方はいらっしゃいますし、決して間違いではないんですよ。ただ、お店で提供するときには、基本的に塩とライムはお客様のリクエストがない限りご提供していません。
テキーラの種類にもよって変わってきますが、「AGAVE」ではウイスキーのテイスティングに使われるスニフターグラスなどで提供します。
私自身、テキーラは香りを楽しみながらストレートで飲むのが一番だと思っています。これまでショットグラスでしか飲んだことがないという方には、ぜひ試していただきたいですね。
―次からは、口の広いグラスで飲むようにします! グラスに注ぐ量に目安はありますか?
鶴巻さん:30~40ml程度が目安です。もちろんグラスのサイズによっても変わりますが、膨らみの一番強い部分に差し掛かるくらいまで注ぐことで、より香りが開きやすくなりますよ。
プロ直伝! 絶品テキーラカクテルレシピ
テキーラは熟成の度合いによってクラス分けがされており、カクテルによっておすすめの熟成度が異なるため、その違いも押さえておきましょう。
ブランコ
“白”という意味。樽熟成をしない、または樽詰めして2ヶ月未満のもの。
レポサド
“すこし休ませた” という意味。最低2ヶ月の樽熟成を経たもの。
アニェホ
“熟成させた” という意味。最低1年間の樽熟成を経たもの。
エクストラアニェホ
3年以上の樽熟成を経たもの。
テキーラカクテルレシピ①|パロマ
材料
- ※1杯分
- ブランコテキーラ(冷凍庫で冷やしておく) 35ml
- ピンクグレープフルーツジュース 40ml
- ライム果汁 5ml
- 塩(海塩がおすすめ) ひとつまみ
- 氷(製氷機のものでOK) 適量
- トニックウォーター 適量
- グレープフルーツ(飾り付け用) 少量
作り方
- グラスにブランコテキーラを注ぎ、ライム果汁とピンクグレープフルーツジュースを注ぎます。塩をひとつまみ加えたら、氷を投入します。
- トニックウォーターをグラスの8割程度まで注ぎ、軽く混ぜ合わせます。
- 適当な大きさにカットしたグレープフルーツを添え、最後にもう一度トニックウォーターを少量注ぎ入れたら完成!
鶴巻さん
最後にもう一度トニックウォーターを注ぎ入れるのは、一口目の口当たりを柔らかくするためです。本場メキシコのおおらかな雰囲気を出したいので、かしこまらずに製氷機の氷でOK。気軽に楽しんでみてください!
テキーラカクテルレシピ②|バタンガ
鶴巻さん
メキシコのハリスコ州テキーラにある「ラ・カピージャ」という老舗バーのオリジナルカクテルです。基本的にはテキーラコークなのですが、最大の特徴はアボカドや唐辛子を切るのに使ったナイフでカクテルを混ぜ合わせること。そうすることで、ナイフに移った食材の風味が微かに混ざり込み、複雑な味わいが生まれるんです。
…といっても実際にナイフで混ぜ合わせるのは難しいので、「AGAVE」ではセロリやハバネロのビターズ(リキュール)を使って、その味わいを「AGAVE」なりに表しています。
材料
- ※1杯分
- ブランコテキーラ(冷凍庫で冷やしておく) 60ml
- ライム果汁 20ml
- 塩(海塩がおすすめ) 適量
- セロリビターズ 1振り
- ハバネロビターズ 1振り
- 氷(製氷機のものでOK) 適量
- コーラ 適量
- ライム(追加の果汁&飾り用) 1/8カット
作り方
- グラスの縁にライムの果肉部分をこすりつけ、塩を付けます。
- ブランコテキーラをグラスに注ぎ、ライム果汁を加えたら軽く混ぜ合わせます。
- セロリビターズとハバネロビターズを加え、氷を入れたらコーラをグラスの8割程度まで注ぎます。
- その上からライムを豪快に絞って果汁を加え、搾ったライムはそのままグラスに投入します。最後にコーラを少量注ぎ入れたら完成!
鶴巻さん
多めのテキーラに、ライムをしっかり効かせるのがポイント! 「AGAVE」では、パロマと同じく自家製チリソルトを使用します。パロマと異なり、グラスの縁に塩を直接付けるため、塩味をダイレクトに感じます。パロマもバタンガも使う塩によっても味わいが変わってくるので、お好みのものを探してみてくださいね。
また、ご家庭ではビターズの代わりにホットソースを使っても美味しく作れますよ。
テキーラカクテルレシピ③|テキーラハイボール
鶴巻さん
すっきりとした味わいのテキーラハイボールは、食中酒にぴったり。どんな食事にも合わせやすく、アガベと樽の香りがバランスよく感じられる「レポサドテキーラ」を使うのがポイントです。
食事とともにゆったりと楽しんでほしいので、コンビニなどに売っている大きめの氷を使うと製氷機の氷と比べて加水が遅くなるのでおすすめです。
材料
- ※1杯分
- レポサドテキーラ(常温) 35ml
- ロックアイス 適量
- 炭酸水 適量
- ドライライム(輪切りにして乾燥させたもの) 1枚
作り方
- ロックアイスをグラスのふちの高さまで入れてレポサドテキーラを注ぎ、全体が冷えるまでよく混ぜ合わせます。
- 炭酸水をグラスの8割程度まで注ぎ、軽く混ぜ合わせたら、ドライライムを浮かべます。
- 最後にもう一度炭酸水を少量注ぎ入れたら完成!
鶴巻さん
レポサドテキーラのような樽で熟成されたテキーラは、加水したり混ぜ合わせたりすることで香りが引き立つので、しっかり混ぜるのがコツです。水分に浸かったドライライムから少しずつ風味が出て味が変わっていくので、その変化も楽しんでいただきたいですね。
テキーラカクテルレシピ④|エル・ディアブロ
鶴巻さん
エル・ディアブロは、カシスリキュールを使った甘いカクテル。アルコール感もあまり強く感じないので、テキーラ入門者の方にもおすすめです。
ジンジャーエールを使って作るのが一般的ですが、ジンジャービアを使うと味わいにグッと複雑さが増して、よりおいしくなりますよ。
材料
- ※1杯分
- ブランコテキーラ(冷凍庫で冷やしておく) 45ml
- カシスリキュール 15ml
- ライム 1/8カット
- カルダモンビターズ 1振り
- 氷(製氷機のものでOK) 適量
- ジンジャービア 適量
作り方
- ブランコテキーラとカシスリキュールをグラスに注ぎ、ライムの果汁を搾り入れ、搾ったライムはそのままグラスに投入します。
- カルダモンビターズを振り入れたら、氷を加えてよく混ぜ合わせます。
- ジンジャービアをグラスの8割程度まで注ぎ入れ、しっかり混ぜた後、最後に少量のジンジャービアでグラスを満たしたら完成!
鶴巻さん
カシスリキュールとテキーラは比重が異なりやや混ざりづらいため、しっかりと混ぜるのがコツ。甘さがありつつジンジャーが効いたさっぱりした口当たりなので、食後はもちろん、食中に挟んで気分を変えるのにもいいですよ。「AGAVE」ではアクセントとしてあえてカルダモンのビターズを効かせていますが、こちらは無しでも大丈夫です。
テキーラカクテルレシピ⑤|メキシカンコーヒー
鶴巻さん
樽感の強いアニェホテキーラにホットコーヒーとコーヒーリキュールを加え、ホイップクリームをのせたホットカクテルです。ほろ苦い甘みが楽しめるので、食後にデザート感覚で召し上がっていただくのがおすすめ。ご自宅で作る際は、マグカップなどを使用してください。
材料
- ※1杯分
- アニェホテキーラ(常温) 30ml
- ホットコーヒー 80ml
- コーヒーリキュール 15ml
- シナモンパウダー 少々
- ▼(A)
- ・生クリーム 30ml
- ・砂糖 小さじ1
- ・コーヒーリキュール 10ml
作り方
- カップにホットコーヒーを注ぎ、アニェホテキーラ、コーヒーリキュールを加えて軽く混ぜます。
- (A)の材料を混ぜてホイップクリームを作り、上にのせます。最後にシナモンパウダーを少々振りかけたら完成!
鶴巻さん
メキシコは世界有数のコーヒー産地でもあるため、コーヒーとテキーラは相性がいいんです。メキシカンコーヒーは香りがいいので、ほっと一息つきたいときのお供にどうぞ。甘みがあるので葉巻と合わせるのもおすすめです。
カクテル作りを覚えて、テキーラをもっと楽しもう!
今回教えていただいたカクテルはどれも、テキーラの持つアガベ由来の香りと味わいがしっかり感じられるものばかり。ストレートで飲んだときとはまた違ったテキーラのおいしさを、ぜひご自宅でお試しください!
■取材協力
AGAVE(アガヴェ)【六本木】
東京都港区六本木7-18-11 DMビルB1F
公式HP
550種類以上のアガベスピリッツをそろえる老舗のアガベスピリッツバー。革命直後のメキシコをイメージした妖しい雰囲気も魅力です。
※記事の情報は2023年3月15日時点のものです。
- 1現在のページ
鶴巻さん
パロマは、テキーラの産地メキシコをはじめ、世界中で親しまれているカクテルです。グレープフルーツジュースと炭酸水で作るさっぱりとした味わいで、一杯目にぴったり! 塩がアクセントになっていて、「AGAVE」ではメキシコ燻製唐辛子3種類を粉末にして塩と混ぜた、自家製チリソルトを使用しています。