ワイン165ページ目お酒で選ぶ
-
スパークリングワインにもってこいレシピ05「セビチェ」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 今回は「スパークリングワイン」によく合う家飲みメニューをお届け。年末のパーティーにもおすすめです。(レシピ監修:すし礎)
レシピ -
スパークリングワインにもってこいレシピ04「白身魚の柚庵焼き」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 今回は「スパークリングワイン」によく合う家飲みメニューをお届け。年末のパーティーにもおすすめです。(レシピ監修:すし礎)
レシピ -
ボジョレー・ヌーヴォー試飲会におじゃましてきました!
11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。今年は11月16日です。この日、株式会社イズミック(名古屋市)のホールに、30銘柄のボジョレー・ヌーヴォーが勢ぞろい。各メーカーの担当者を招いて、ボジョレー・ヌーヴォーの試飲会が行われました。イエノミスタイル編集部もこの試飲会におじゃまして、今年のヌーヴォーを体験してきました。
ニュース -
スパークリングワインにもってこいレシピ03「すき焼き風牛鍋」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 今回は「スパークリングワイン」によく合う家飲みメニューをお届け。年末のパーティーにもおすすめです。(レシピ監修:すし礎)
レシピ -
スパークリングワインにもってこいレシピ02「かぼちゃ・じゃがいも・ベーコンのチーズがけ」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 今回は「スパークリングワイン」によく合う家飲みメニューをお届け。年末のパーティーにもおすすめです。(レシピ監修:すし礎)
レシピ -
絶品!イタリアの魚醤コラトゥーラで作った簡単パスタ
タイの「ナンプラー」やベトナムの「ニョクナム」など、アジア圏ではおなじみの「魚醤」ですが、イタリアにも「コラトゥーラ」という名前の魚醤があるそうです。今回の「イタリア式家飲みコラム」では、南イタリアの漁師町で食べられている、コラトゥーラを使った絶品パスタの作り方をご紹介します。日本の「しょっつる」でも代用可能だそうですよ。
読みもの -
スパークリングワインにもってこいレシピ01「生ハムの手まり寿司」
お酒にもってこいなお手軽「おつまみレシピ」をご紹介します! 今回は「スパークリングワイン」によく合う家飲みメニューをお届け。年末のパーティーにもおすすめです。(レシピ監修:すし礎)
レシピ -
盛り上がる日本ワイン、甲州葡萄No.1 ワイナリーを目指す「盛田甲州ワイナリー」を訪ねました。
葡萄の実りと共に今年もニッポンのワイン造りがはじまりました。9月の末、盛りのワイン造りを見せていただこうと、山梨県勝沼に盛田甲州ワイナリーを訪ねました。山梨が産んだ日本固有の葡萄品種、「甲州種」にこだわり、甲州種のワイン醸造ナンバーワンを目指す、老舗のワイナリーです。 インタビュアーとして、「バイヤーズレポート」コーナーでおなじみの酒問屋イズミックのバイヤー、青田さんにも同行していただき、工場長の井上公昭さんにお話を伺いました。
読みもの -
秋にはやっぱりイタリアの新酒”ノヴェッロ”
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが、在住していたヴェネツィアをはじめ、イタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラム。今回は、イタリアの新酒ワイン「ノヴェッロ」をご紹介します。
読みもの -
《まとめ》2017年10月の人気記事ランキング
10月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。もっとも人気があったのは、沖縄みやげのイエノミ有効利用法を紹介した「余らせがちな『沖縄みやげ』が、イエノミで使えるという話。」でした!
トレンド