1品5分くらいでコンビニおでんをアレンジしてみた6選
何かと気ぜわしい年の始めですが、日々の暮らしにイエノミは欠かせませんよね。そんな時に重宝なのがコンビニフード。今回は、コンビニおでんを簡単にアレンジしてみたというお話です。そのままでも充分なアテではありますが、ちょい足し・ちょい調理でいつもとは違った顔をみせてくれるのだから試さないない手はありません。どれも5分ほどでできるので、思い立ったらすぐ食べられるのも嬉しい。お好きなお酒と合わせてどうぞー。

雷こんにゃく
材料
- おでんのこんにゃく 1個
- 胡麻油 適量
- 七味唐辛子 適量


たまごの共和え
材料
- おでんのたまご 2個
- マヨネーズ 適量
- 黒胡椒 好きなだけ



続いては、お腹も満たせるちょっとガツンと系。
牛スジのオープンオムレツ
材料
- おでんの牛スジ 2本
- 醤油やナンプラー 少々
- 好みで青ネギ 少々
- たまご 1個
- マヨネーズ 適量


大根のガーリックバターソテー
材料
- おでんの大根 1個
- バター 10g
- ニンニク(ドライやパウダーでも) 適量


バターと醤油っぽい和の味が相性よしなのはご存知の通り。そこにさらにニンニクでパンチを加えちゃいます。キンキンに冷えたビールとぜひ。
つくねのマヨネーズ焼き
材料
- おでんのつくね 1本
- マヨネーズ 適量
- おでんの辛子(セルフでもらえるやつ) 1袋
- 粉山椒、または七味唐辛子 少々



だし巻きのせあんかけうどん
材料
- おでんのだし巻き 1個
- 冷凍うどん 1玉
- おでんのだし 丼1杯弱
- 片栗粉 小さじ2~3を水で溶いておく
- おろしショウガ 適量


具はだし巻きだけですが、だしにいろんな具の風味がついているのでなんだかお得な気分です。だし巻きのほか、豆腐や厚揚げでもいいかもしれません。

※記事の情報は2018年1月20日時点のものです。
- 1現在のページ