家飲み派の強い味方! ファミチキのちょい足しアレンジ5選
スターターから〆の一品まで。使うのはすべてファミマ商品だけ!

そんな時に重宝するのが、みんな大好きホットスナック「ファミチキ」! ファミリーマートのレジ横にいる、頼もしくて愛おしいあいつ。そのままでも十分によきつまみになるのですが、家飲みのつまみにするならちょい足しアレンジでより楽しんでみようではありませんか。
使うのは、ファミチキ仕入れのついでに買えるファミマ商品だけ。簡単! あっという間にできる5つのアレンジをご覧くださいませ〜。
●ファミチキと新生姜のピンチョス
●ファミチキのチキン南蛮風
●ファミチキのサテ風
●ファミチキの中華あんかけ
●ファミチキのっけ親子チキラー
ファミチキと新生姜のピンチョス

<ちょい足し食材>
・岩下の新生姜

丸ごとかぶりつけばあっという間になくなってしまう(美味しいからね)ファミチキも、小さくカットすればちびちびと楽しめます。
あらかじめスライスされた新生姜の漬物と一緒にピンチョスに仕立てると、新生姜の爽やかさがファミチキのコクと引き立てあって食欲&酒欲を呼びまくり! スターターにどうぞ。
ファミチキのチキン南蛮風

<ちょい足し食材>
・こだわりマヨネーズのたまごサラダ
・ピリ辛胡瓜


ピリ辛胡瓜を細かく刻んでたまごサラダに混ぜるだけ〜。
自分で作ればタルタルソース(もどき)もてんこもりにし放題なのが嬉しいところ。胡瓜のポリポリッとした食感がとてもいいアクセントになります。
ピリ辛胡瓜のほか、ピンチョスで使った新生姜や、白菜などの漬物でもそれぞれに一風かわったタルタルソースができますよ。
ファミチキのサテ風

<ちょい足し食材>
・焙煎ごまドレッシング
・2種の醤油で仕上げたあとひき柿ピー


インドネシアの焼き鳥・サテのエッセンスをなんとな〜く取り入れた串ものです。
ピーナッツバターやココナッツミルクを使った甘めでコクのあるソースが特徴ですが、再現するのはたいへんなのでぐっと簡単にアレンジ。ドレッシングをかけて刻みピーナッツを散らすだけです。ファミチキのサクサクッとした衣の食感を損なわないよう、ドレッシングのかけすぎにご注意。
ファミチキをタテに二等分し串に刺すだけでいつもと違った表情になりますね〜。
ファミチキの中華あんかけ

<ちょい足し食材>
・10種具材の中華丼

メインっぽいものを、と考えてみたのがこちら。
具は野菜メインなのでヘビーすぎず、味付けも優しめなのがちょうどよく、ファミチキにいい塩梅に寄り添ってくれました。お好みで酢や辛子を添えてもいいかも。
ファミチキのっけ親子チキラー

<ちょい足し食材>
・ミニチキンラーメン

〆にちょうどいい、手のひらサイズのチキンラーメン。
鶏スープにとろわたまご入り、ってところにファミチキをオンしちゃえば、まごうことなき「親子」の完成です。衣にスープがしみてほろっとなったところがまたいいつまみになるんですわ。

タイプの違う「ちょい足し」食材を合わせてもファミチキの美味しさは不動でした。懐深いな〜。試食と撮影でしばらくファミチキ三昧でしたが、飽きなかったのには我ながらびっくり。アレンジの後に本体のみで食べるとまた新鮮な気持ちで味わえたのもよかったです。
みなさまもぜひお試しください。
※記事の情報は2018年8月23日時点のものです。
- 1現在のページ