「成城石井」のおつまみ家飲み実食選手権! 編集部員の一番人気は…?
コンビニよりはちょっとお高いけど、のぞけば酒飲みの心をそそるおつまみが勢ぞろいの「成城石井」。普段から「成城石井」によく行く編集部員が、予算1000円で家飲みおつまみを物色、みんなで食べ比べしてみました! 果たしてイエノミスタイル編集部で一番人気のおつまみは…?

予算1000円で思い思いのおつまみを購入します
こんな条件で持ち寄ったおつまみを、いざ実食!
成城石井のおつまみ①|ビールに合わせたい!編集部員Eのセレクト

・コルニッションガー ピクルス(299円)
・米一代 うに味(165円)
合計932円(税込)



編集部員F
このソーセージ美味しい! 黒こしょうが効いて。ピクルスともよく合いますね。

編集部員A
ピクルス、こんな大瓶が299円なんですか? ほのかにガーリックが香って、ビールがすすみますね。

編集部員E
きゅうりのピクルスはタルタルソースにしたり素材としても使えるけど、そのままポリポリ食べても美味しいんですよ。ヘルシーな感じもするし、おすすめです!

ライターN
あげ煎餅もいいですね、やはりビールにはクリスピーなものが合う。ソーセージ、ピクルス、揚げ煎餅と食感もそれぞれ違うので楽しめますね。
成城石井のおつまみ②|日本酒に合わせたい!ライターNのセレクト

・カリカリいりこフライ(351円)
合計918円(税込)


ライターN
成城石井のシュウマイは何種類かあってどれも美味しいんですが、日本酒に合わせるならこれかな?と。もうひとつは成城石井オリジナルのいりこスナック。ちょっと変化球の日本酒おつまみが揃ったと思います!

編集部員Y
このシュウマイ、長ねぎと玉ねぎ両方入ってるんだね。ねぎ好きにはたまらない。ねぎの甘さを黒こしょうが引き締めていて美味しい!

編集部員F
私はこのいりこフライが気に入りました。少し苦味があってそれが後をひく。日本酒が延々と飲めそうです。

編集部員E
スナック系はちょっとずつ食べられるのがいいですよね。ボリュームのあるシュウマイでお腹を満たしつつ、いりこフライでちびちび飲む。緩急のあるよい組み合わせです!(笑)
成城石井のおつまみ③|ワインに合わせたい!編集部員Fのセレクト

・シュリンプ オリーブトマト」(559円)
合計969円(税込)


編集部員F
奇をてらわず、いかにもワインに合いそうな2つをチョイス。エビが入ったマリネ、定評があるソーセージ類からはパプリカ入りを。華やかさも意識してみました。

編集部員A
このソーセージ? ハム? スパイスが効いていて、辛口ロゼのスパークリングとよく合いますね!

編集部員F
商品説明によるとドイツ風ミートローフとありました。ドイツ農業協会(DLG)コンテストで金賞を受賞しているそうです。

編集部員E
成城石井はマリネタイプのお惣菜が種類豊富だけど、これはエビ、オリーブ、トマトがたっぷり入っていてお得感ありますね。これもワインと合う!

ライターN
おつまみとは関係ないですけど、この成城石井オリジナルのスパークリングワイン美味しい! 飲みきりサイズなので家飲みにぴったりですね。
成城石井のおつまみ④|焼酎に合わせたい!編集部員Aのセレクト

・ひとくちようかん(320円)
・とり源 鶏炭火焼き(285円)
合計 955円(税込)


編集部員A
「芋焼酎」に合うおつまみを選びました。芋焼酎にはようかんの天ぷらが合うらしいんです。ポテチ&ひとくちようかんでそれを再現しようかと。もうひとつは王道なものを、と宮崎名物の鶏炭火焼を選びました。

編集部員F
ポテチ&ようかん、疑いながら食べましたけど、意外や美味しいです! ようかんの天ぷら風になっていますよ。食べたことないけど(笑)。

ライターN
ポテチの塩気+ようかんの甘さの不思議な甘じょっぱさが芋焼酎に合いますね! 天ぷらを家で作るのは面倒ですけど、これなら簡単だし。

編集部員Y
鶏の炭火焼きは炭の香りが本格的でいいね。匂いを嗅いだだけで飲みたくなる!
成城石井のおつまみ⑤|ウイスキーに合わせたい!編集部員Yのセレクト

・ピクルスと豆の彩りマリネ(399円)
合計1013円(税込)


編集部員Y
ウイスキーに合う食べ物といえばハギス(羊の内臓を羊の胃袋に詰めて茹でたスコットランドの伝統料理)です。ハギスに似たものを求めて豚まんを。もうひとつは豆とピクルスのマリネ。ピートの効いたウイスキーのつまみに豆料理を食べるのが好きなので選んでみました。

編集部員E
豚まんとウイスキー、謎すぎる組み合わせですが、やってみると不思議と合う。お肉のうまみと皮の甘みがバーボンの香りとマッチしていますね。

ライターN
バーボンと酸味のあるマリネ、合いますね。

編集部員F
豚まんを食べたあとに。この豆のピクルスを箸休め的に食べるのが、いいですね。豚まん、ピクルス、ウイスキーのトライアングルは止まらない美味しさです。
編集部で人気のあった成城石井のおつまみは?


編集部員A
酸味がほどよくて、いろんなお酒に合うと思いました。ミックスビーンズのホクホクとピクルスのポリポリ、2つの食感が楽しめるのもいいですね。

編集部員E
メインじゃないけどあったらうれしいおつまみ。飽きずにちょっとずつつまめそう。


ライターN
思った以上に黒こしょうが効いていて、大人のためのウインナーですね。

編集部員F
9本入って399円は何気にコスパもよいです!


編集部員Y
アイデア賞! 意外なもの同士を組み合わせて美味しいと、驚きがあるよね。人が集まったときに出すと盛り上がりそう。

編集部員E
まさかのコラボおつまみだったけど、ポテチとようかん、単体で食べてもおいしい。ようかんはスタウトにも合いそうだし。
※記事内のコメントは個人の感想です。
※記事の情報は2020年3月4日時点のものです。
- 1現在のページ
編集部員E
ビールにはやっぱりソーセージ! プレーンも美味しいんですがスパイシーさを求めて黒こしょうを効かせたタイプを。付け合わせにガーリック風味のピクルス、カリっとしたものもほしいので、うに味のお煎餅をプラスしました!