【ビール4社】変わる業界地図 ~2024年の国内ビール&RTD市場~
ビール4社は1月上旬に恒例の事業方針説明会を開催しました。昨年は10月にビール類の酒税率改正があったほか、新型コロナの5類移行を受けて業務用市場が活発化するという変化があり、どう対応したかで明暗が分かれました。
大手ビール4社の2023年の実績は?
大手ビール4社の昨年の実績は、アサヒ、サントリー、サッポロが、ビール類とRTDともに前年を上回ったのに対して、キリンはビール類マイナス6ポイント、RTDマイナス2ポイントと明暗が分かれました(図表1)。好調だった3社は減税されたビール伸長の流れをうまく捉え、業務用市場の回復にも寄与しました。
■図表 ビール4社の2023年の実績と2024年の目標
しかし、キリンビールと同じくビール類(ビールと発泡酒)のうち発泡酒の構成比が高いサントリーは、昨年初からビールの大型新製品を投入して積極的に攻め、好成績を残しました。
【アサヒビール】本物のレモンスライスが入ったレモンサワーが登場!
アサヒビールは減税により増進を続けるビールに集中し、主力の「スーパードライ」ブランドにさらに磨きをかけます。昨秋投入されたアルコール度数3.5%と低い「ドライクリスタル」を10年後のど真ん中と位置づけ積極的な展開を継続、昨年のラグビーW杯で高めた海外でのブランド認知を生かしグローバル化を推進します。
同社の新製品で注目は、RTDの新製品「未来のレモンサワー」でしょう。上蓋がプルオープンになる生ジョッキ缶を採用し、本物のレモンスライスが入ったレモンサワーです。現在は増産体制を準備中で、発売は6月を予定しています。
【サッポロビール】恵比寿で醸造再開! YEBISU BREWERY TOKYOが4月開業
主力の「サッポロ生ビール黒ラベル」は2014年以降1.8倍と、ロングセラー商品としては異例の成長を見せ、「ブランドらしさ」を打ち出す戦略に自信を深めているようです。自ら「近年停滞している」というプレミアムビールは、4月にオープンするYEBISU BREWERY TOKYOを梃に「ヱビス」の活性化を図ります。
【キリンビール】ビール新製品で巻き返しを図る
増税でアゲンストの環境にある発泡酒ですが、同社はそれでもビール類の4割程度はエコノミークラスが占め、今後も家庭用での主戦場はここと見ています。「本麒麟」をブラッシュアップしビール類全体を下支えするようです。
そして、年内遅くない時期に大型の新製品を投入して巻き返しを図ります。かつて6割を超えるシェアをもった絶対王者キリンビールの復活を期待しましょう。
【サントリー】「サントリー生ビール」の生産体制を強化
『さけ通信』は「元気に飲む! 愉快に遊ぶ酒マガジン」です。お酒が大好きなあなたに、酒のレパートリーを広げる遊び方、ホームパーティを盛りあげるひと工夫、出かけたくなる酒スポット、体にやさしいお酒との付き合い方などをお伝えしていきます。発行するのは酒文化研究所(1991年創業)。ハッピーなお酒のあり方を発信し続ける、独立の民間の酒専門の研究所です。
- 1現在のページ