
いのうえ陽子
フードコーディネーター、栄養士。
大手料理教室で講師をした後、祐成陽子クッキングアートセミナーでアシスタントを努める。現在はフードコーディネーターとして、レシピ開発、スタイリングに携わる。
-
〈サバ缶アレンジおつまみレシピ①〉サバ缶フライのカレートマトソース
おいしくて便利で健康にいい!と大人気のサバ缶ですが、料理法がワンパターンになりがちという声も。そこで、いつもと一味違うサバ缶アレンジおつまみレシピをご紹介。今回はサバ缶を丸ごとフライに。カレー味のトマトソースを添えて、洋風おつまみに仕上げました。
レシピ -
〈薬味メインのおつまみレシピ④〉大葉のニンニクしょうゆ漬け入り納豆の冷奴
ニンニクしょうゆに漬け込んだ大葉、旬のみょうがを納豆に混ぜ込んで、香り高い冷奴に。いつものあっさり冷奴に飽きたら、こんなパンチの効いたアレンジはいかが?
レシピ -
〈薬味メインのおつまみレシピ③〉みょうが入り小籠包
通年出回っているみょうがですが、本来の旬は6月~10月。独特の風味は食欲増進や夏バテに予防にも効果があり、暑くなってきたこの時期にはぜひとも食べたい食材。今回は香りが強い旬のみょうがを使ったおつまみにぴったりの小籠包を紹介します。
レシピ -
〈薬味メインのおつまみレシピ②〉長ねぎのスープ煮ツナソース
蕎麦や豆腐の薬味としておなじみの「長ねぎ」をメインに使ったおつまみ。和のイメージが強い食材ですがコンソメスープで煮ることで甘みが引き出され、ぐっと洋の味わいになります。
レシピ -
〈薬味メインのおつまみレシピ①〉大葉とみょうがと甘酢しょうがのチヂミ
そうめんや冷奴に使うだけではもったいない! 普段は添えもの扱いの薬味ですが、実は栄養たっぷりで夏の体調管理に最適な食材です。今回はそんな薬味をメイン食材として使ったおつまみレシピを紹介します。
レシピ -
〈1人分ほぼ100円!おつまみレシピ④〉アボカドの和風チーズ焼き
アボカドを器にしたチーズ焼きは見た目も豪華でおもてなしつまみにもぴったり。材料費100円以下とは思えないおしゃれ感も魅力です。
レシピ -
〈1人分ほぼ100円!おつまみレシピ③〉カレー味のチキンスティック
お財布にやさしい「鶏むね肉」を食べやすいスティックフライに。カレー風味でビールが進みます!
レシピ -
〈1人分ほぼ100円!おつまみレシピ②〉舞茸とベーコンの天ぷら
常備率の高いベーコンを使った節約おつまみ。抹茶塩で味も見た目も上品に仕上がります。
レシピ -
〈1人分ほぼ100円!おつまみレシピ①〉こんがりチーズのもち巻キャベツ
GWにお金を使いすぎてしまった…という人にも安心の材料費ほぼ100円(1人分)でできるおつまみを紹介します。
レシピ -
〈おつまみレシピ〉エビとズッキーニのガーリック炒め
人気のガーリックシュリンプを自宅で作りやすいレシピで。殻ごと香ばしく焼いたエビと、そのうまみをたっぷり吸ったズッキーニのコラボがたまりません!
レシピ