-
緊急アンケート実施!「自宅でビール。どんなグラスで飲んでますか?」
知人のお宅でビールをいただくとき、自分では使わないタイプのグラスに注がれて、ちょっと驚いてしまうことがありませんか。ビールのグラスは、ワインのように「これ」と決まったものがありませんよね。みんな自宅で飲むときどんなグラスを使っているのか。この謎を解決すべく、SNSなどで知人に「自宅でビールを飲むときのグラスの写真を送って」というアンケートを実施してみました。サンプル数は30人。バラエティーに富んだ回答の結果を発表します。
トレンド -
実はクラフトビール先端国!ソムリエが造ったイタリア産クラフトビールを飲んでみた。
名古屋の酒問屋イズミックの青田がバイヤー目線で気になる家飲みトレンドや商品を紹介します!
トレンド -
必ずしも、安いワイン=スクリュー・キャップではない理由
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが在住していたヴェネツィアをはじめイタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラム。今回は、ワインのスクリュー・キャップについてお話します。
読みもの -
日本酒選びで迷ったらチェックすべし!2017年の「ワイングラスでおいしい日本酒」
巷では日本酒ブームと言われていますが、名前を聞いただけでうれしくなるような一部の有名銘柄以外は、何を選んだらいいのかよく分からない…という方も多いのでは? そこで参考にしたいのが日本酒のコンペティション。専門家のお墨付きが明確に分かるうえ、知られざる銘柄の発掘もできてしまいます。今回は、4月に表彰式が行われた「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」をご紹介します。
ニュース -
今なら掘り出し物も?イタリア・プッリア州のお値打ちワイン
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが在住していたヴェネツィアをはじめイタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラム。今回はイタリアに根付いたブドウ品種のお話です。
読みもの -
発見!話題の”エルダーフラワー”を家飲みで楽しめるスパークリングワイン
名古屋の酒問屋イズミックの青田がバイヤー目線で気になる家飲みトレンドや商品を紹介します!
トレンド -
レモンサワー党に朗報!? レモンポリフェノール長期摂取で老化度抑制を確認
みんな大好きレモンサワーに欠かせないレモンに、新たな健康効果が確認されたそうです。アンチエイジングです!
ニュース -
イタリア発祥ではないカクテル「ミモザ」が、イタリアで愛される理由とは?
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが在住していたヴェネツィアをはじめイタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラム。今回は可憐な花の名前がついたカクテルについてお話します。
読みもの -
白ワインにもってこいおつまみ05「菜花とたけのこの炒め」
季節の食材でお酒にもってこいな「おつまみレシピ」をご紹介します! 今月は春の食材で「白ワイン」にベストマッチなメニューをお届けします。(レシピ監修:すし 礎)
レシピ -
20年越しで証明された「白ワインはお通じがよくなる」説!?
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが在住していたヴェネツィアをはじめイタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラムがスタートします。
読みもの