料理のプロに聞いた! あなたの「すり鉢」見せてください
料理のプロたちが愛用する「すり鉢」を拝見! みなさん、ふだんの食卓に上手にすりたてごまを取り入れていました。真似したくなるプロのごま使いをご紹介します!
![メインビジュアル:料理のプロに聞いた! あなたの「すり鉢」見せてください](/sites/default/files/common_mainimg/trend_gomasuri190425_00.jpg)
すり鉢をふだんの食卓に
「家飲みごま部」とは?
![](/sites/default/files/trend_gomasuri190425_01.jpg)
いのうえ陽子さんは、ふりかけ作りに小さめの卓上用すり鉢を愛用中
![](/sites/default/files/trend_gomasuri190425_02.jpg)
上田亞季さんの台所では、昔ながらの大きなすり鉢が現役で活躍
![](/sites/default/files/trend_gomasuri190425_03.jpg)
岡田和巳さんの手のひらに収まるミニすり鉢は、お弁当作りにも登場
![](/sites/default/files/trend_gomasuri190425_04.jpg)
小川雅代さんは、煮物や納豆の盛り付けにもやや小ぶりのすり鉢を愛用
![](/sites/default/files/trend_gomasuri190425_05.jpg)
柚木さとみさんは、溝のない鉄製のスパイス用すり鉢がお気に入り
料理のプロは、こんな風にすりたてごまを食べています
![いのうえ陽子さん](/sites/default/files/styles/news_contents_img1/public/article_img1/trend_gomasuri190425_06z.jpg)
フードコーディネーター
"家族がそろう週末は「ごまの香りふりかけ」をたっぷり使った朝食を。ごまはすりたてが美味しいので、卓上用のすり鉢を愛用しています。ふりかけのベース(いわし節、青のり、きな粉)だけ用意しておいて、お味噌汁やしらす干し、卵焼きと好きなものにかけて楽しんでいます。"
![上田亞季さん](/sites/default/files/styles/news_contents_img1/public/article_img1/trend_gomasuri190425_07z.jpg)
フードコーディネーター・飲食店勤務
"すった黒ごまと水を入れてミキサーにかけペースト状にし、お米と一緒に煮込む韓国風のお粥。濃厚なごまの風味が楽しめるお粥です。好みで塩やはちみつで味付けします。すりたてのごまは風味もよく食欲増進効果もあるので、サラダやスープに入れたり、料理のトッピングなどに使っています。"
![小川雅代さん](/sites/default/files/styles/news_contents_img1/public/article_img1/trend_gomasuri190425_08z.jpg)
フードスタイリスト・フードコーディネーター
"いつものサラダに、すりたてのごまをかけるだけで、バンバンジー風サラダに変身。すり具合を自分で調節できるため、市販のものより、粉っぽくならず、サラッとしているので生で食べるサラダにもぴったりです。ミニすり鉢は煮物を入れたり、納豆を混ぜたりと、器としても使えるので気に入っています。"
![岡田和巳さん](/sites/default/files/styles/news_contents_img1/public/article_img1/trend_gomasuri190425_09z.jpg)
料理家・フードコーディネーター
"きのこと春野菜たっぷりのパスタ。味噌&バター、そして黒ごまを加えることでコクがアップします。すりたての黒ごまは最後に絡ませてナッツ類をトッピングして仕上げます。ごまは風味がよく、料理にコクを加えアクセントになり、美容や健康にもいいので玄米ご飯のうえにパラパラかけたり、普段の料理にも活用しています。
![柚木さとみさん](/sites/default/files/styles/news_contents_img1/public/article_img1/trend_gomasuri190425_11z.jpg)
料理家・フードコーディネーター
"「口水鶏(よだれ鶏)」は、タレにもすりごまをたっぷり使ってコクのある味わいに仕上げました。すりおろしには鉄製のスパイス用のすり鉢を使っています。溝がないので洗い物もラクです。すりごまは炒め物のトッピングやチヂミの生地に入れるなど普段からよく使っています。"
● ● ●
いかがでしたか? 今回、料理のプロ5人のすり鉢を見せてもらいましたが、昔ながらのどっしりとしたすり鉢から、食卓にも出せる小さなもの、溝がないものまで、デザインもサイズも実にさまざま。しかも皆さん、いろんな方法で料理にすりたてごまの美味しさを生かしていました。次のページでは通販でも買えるすり鉢コレクションを紹介していますので、すり鉢が気になった方はぜひチェックしてみてください。
サイズもデザインも色々! すり鉢&ごますり器コレクション
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18485385.56d60af3.18485386.867bdb8d/?me_id=1277230&item_id=10013303&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fryouhinhyakka%2Fcabinet%2Fy_yot%2F16247.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fryouhinhyakka%2Fcabinet%2Fy_yot%2F16247.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
●KINTO (キントー) すり鉢 すりこぎ付 ホワイト
そのまま食卓でも使えるスマートなデザイン。すべり止め用のシリコーン付き。
詳しくはこちら! →
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18484fe2.7a3d00c9.18484fe3.01b5512e/?me_id=1271626&item_id=10008145&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fyutoribymail%2Fcabinet%2Fp%2Fitem-lku1%2Flkm-0131_6.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fyutoribymail%2Fcabinet%2Fp%2Fitem-lku1%2Flkm-0131_6.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
●十草すり鉢 大 青/栗原はるみ
手書き風のブルーのストライプが爽やかな片口すり鉢。器として煮物を盛り付けても。
詳しくはこちら! →
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18484b6b.978d6157.18484b6c.7a4a612c/?me_id=1234788&item_id=10020141&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fselect-penguin%2Fcabinet%2Fkitchen4%2Fkamo002-1n.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fselect-penguin%2Fcabinet%2Fkitchen4%2Fkamo002-1n.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
●中川政七商店 ≪かもしか道具店≫ すりバチ
溝がないのでお手入れラクチン! どっしりとした安定感ですりやすさも抜群。
詳しくはこちら! →
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18485cd4.62192ae4.18485cd5.724881ae/?me_id=1231027&item_id=10006445&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fekisaito%2Fcabinet%2Fsuribachi%2Fmarusuribati%2Fimgrc0074911964.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fekisaito%2Fcabinet%2Fsuribachi%2Fmarusuribati%2Fimgrc0074911964.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
●すり鉢 波紋 5号 白マット 赤絵大輪花 丸 美濃焼
すり目を波紋状にすることで、弱い力でも早くすれるというすり鉢。うどん鉢としても使えるサイズ。
詳しくはこちら! →
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1848590f.8089657b.18485910.2eb9c9ce/?me_id=1285686&item_id=10028851&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fz-mall%2Fcabinet%2Faa%2F79%2F7901%2F79015430.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fz-mall%2Fcabinet%2Faa%2F79%2F7901%2F79015430.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
●ルクルーゼ モーター&ペッスル 11.5cm 300ml
カラフルな色展開も魅力的なル・クルーゼのすり鉢。両手に収まるサイズ感。
詳しくはこちら! →
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18486077.7a62663f.18486078.3d90d307/?me_id=1208854&item_id=11040094&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbeautyfive%2Fcabinet%2Fimg188%2Flf4973125803916.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbeautyfive%2Fcabinet%2Fimg188%2Flf4973125803916.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
●ごますり器 スリッキーN
昔からあるグッドデザイン。食卓はもちろん会社のデスクにもおすすめ。
詳しくはこちら! →
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1848630f.1716f7c4.18486310.7859017a/?me_id=1275150&item_id=10000082&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frisu-onlineshop%2Fcabinet%2Fimages%2Fst-tw%2Fst-tw_16_i.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frisu-onlineshop%2Fcabinet%2Fimages%2Fst-tw%2Fst-tw_16_i.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
●スタビアリュクス ごまミルM(140ml)
飽きのこないシンプル&モダンなデザイン。挽く粗さを調整できるダイヤル機能付き。
詳しくはこちら! →
※記事の情報は2019年4月25日時点のものです。
- 1現在のページ