谷口菜津子『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』の再現レシピ《肴は本を飛び出して⑯》

「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲んでみたい」 家飲み派の筆者がささやかな夢を叶える連載、今回は筆者的家飲みバイブル殿堂入りのコミックエッセイ、谷口菜津子さんの『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』からの再現です。

ライター:泡☆盛子泡☆盛子
メインビジュアル:谷口菜津子『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』の再現レシピ《肴は本を飛び出して⑯》

◾こんな本です 
『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』(以下、『スキマ飯』)は、漫画家&イラストレーターの谷口菜津子さんが「ごぼうびのような私の趣味 それは一人飯」として、実際に作って食べたものを集めたコミックエッセイです。




谷口菜津子 /KADOKAWA『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』[プロローグ]より
絵も上手ければ、創意に満ちたレシピを考案するセンスもありまくる谷口さん。『放っておくだけで、泣くほどおいしい料理ができる』(共著、ダイヤモンド社)など料理の本も出されています。

私がたしか7、8年前に初めて買った谷口さんの単行本は、ブログを基にした『わたしは全然不幸じゃありませんからね!』(角川書店)。その頃の谷口さんはお金がなくてふりかけをつまみに飲んだり元彼にひどい目にあったりしていて、端から見ると「えっ、大丈夫?」な状況だったようですが、謎のピンク色の怪獣チックな自画像とセリフのコミカルさ、周りの人たちのキャラの濃厚さにより悲壮感は薄まっていて、読後はなんだか元気になれるちょっと不思議な一冊です(そして巻末に収録されている『レバ刺しとわたし』は何度読んでも泣ける名作)。

特に印象的だったのは、「冷蔵庫にこれしかないと、にんじんと大量のバターと味噌を電子レンジでチン。さらに別の日はご飯に生玉子をのっけて粉チーズドシャ、醤油かけてしゃばしゃば食らう」という場面。

これがミョーにおいしそうで、このときから「この人は食べ手として信頼できる!」と強く思ってきたのでした。その後どんどん谷口さんの食いしん坊魂が発揮された作品を目にすることが増え、いちファンとしては嬉しい限りの昨今でございます。

ご本人のインスタグラムには日々のたまらんおつまみなどが投稿されていて実に眼福なので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
谷口菜津子(@nco0707)さんのInstagram

 

◾ここを再現
『スキマ飯』には、「晩酌用目玉焼き」としてさまざまな調味料を合わせたり高い卵を食べ比べたり、白キムチの素で野菜や魚介、チーズなどを漬けまくったり(真似してハマりました)、「お恥(ち)まみ」と称して「一人でこそこそ食べる世にも恥ずかしき酒のお供」を連発したりと、家飲みの参考になりまくるネタがみっちりと詰まっています。

衝撃の「お恥まみ」であるところのバターカナッペ(バターの上に明太子やチョコをのせる)や粉チーズと卵黄を練っただけのもの、おうちで旅館めしを再現などにも惹かれますが、今回真似してみたのはこちらです。

「¥3500で天国に逝ける家飲み」

谷口菜津子 /KADOKAWA『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』10食目[¥3500で天国に逝ける家飲み]より
「居酒屋で争奪戦になるメニューを独り占めしたい!!」と思ったのをきっかけに、「そうだ! 豪華に一人晩酌パーティをしよう」と決意した谷口さんは、外で飲んだときに高いとも安いとも思わない3500円を予算に設定。

谷口菜津子 /KADOKAWA『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』10食目[¥3500で天国に逝ける家飲み]より
うんうん、この3500円ってのが絶妙ですよね。飲み会だとわりとすんなり出せる金額だけど、私の場合はひと晩の家飲みの予算としては非日常の範囲。よっぽどじゃないとやらないよね〜と感じ入りまして、再現の運びとなりました。

ここでまずは本家のパーティの様子をご覧ください。


谷口菜津子 /KADOKAWA『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』10食目[¥3500で天国に逝ける家飲み]より
箱ウニやイクラ食べ放題の一人手巻き寿司パーティ! うまっそ〜!

誰に遠慮することもなく、好きなだけ豪華食材を堪能するって最高ですなぁ。これを見たら“絶頂”を再現してみたくなる気持ち、おわかりいただけると思います。

さてさて、そんな流れを汲みつつ私が開催したパーティはこんな感じでした。

買い出しはちょいとお高めスーパーやデパ地下でいいもの狙っちゃう? とも思いましたが、こんな状況なので少しでも地元の個人商店を応援したく、小規模な専門店を巡ることにしました。お酒だけは選択肢を広げたくて量販店に頼ってしまいましたが……。
食材
レシート
電卓アプリ片手にちまちまとお店をはしごするのも楽しかったです。

① 魚の部
魚食材
パーティに欠かせないのはいつもより豪華な魚介類!

本マグロのお造り2種盛り(トロ入り♡)630円、ホタルイカ180円、下ごしらえ済みのあん肝340円、生食用牡蠣270円。

この魚屋さんは新鮮でいいものが安いのでいつもお客さんがいっぱい。今回もいい買い物ができました。

② 乾物の部
焼き海苔
焼き海苔270円は海苔や昆布を扱うお店にて。「きずもの」でも全然構いません。
 
ふぐヒレ
珍しいフグのヒレ210円も前出の魚屋さんで買ったもの。ヒレ酒にしようと思い、やり方を聞いたら「ちょっと焦げるくらいしっかり焼いてな、熱々のお酒に入れて蓋して2、3分。ほんでな、ひとつまみ塩を入れるねん。これでうまくなる!」とのこと。こういうやりとりができるお店、大好きです。

③ 肉の部
黒毛和牛
せっかく豪華にキメるなら、こっちもいっときたいのが人情というもので。

高級肉を扱う精肉店で「予算がこれくらいなんです」と伝え、グラム数を何度か調整してもらったA5級黒毛和牛様、100グラムちょいで852円なり〜。

④ 酒の部
ハイボール、日本酒
魚には日本酒、肉にはシュワッと系を合わせる心づもりで。売り場をくまなくチェックして見つけたお値打ちな300mlサイズの日本酒2本と缶チューハイ2本で710円。

合計3465円! 

なかなかいいラインまで責められたのではないでしょうか。

できあがったのがこちらですー。
電気コンロとおつまみ各種
 左側にあるのは、新たな家飲みアイテムの電気コンロ。いつか記事にしたいくらい重宝しております。
 
おつまみ各種
暖色系に満ちた宴となりました。ひゅ〜! テンション上がるぅ〜!
 
本マグロ刺身盛り
本マグロは半分をそのままお造りに。しかも1/2サイズにカットします。これで幸せを感じられる回数が増えますからね……ふふふ。

それにしても美しいグラデーション。久しぶりに食べるトロのおいしさに震えました。
赤身の漬けとトロのそぎ切り
赤身は醤油と酒でヅケに。トロはそぎ切りにして別の食べ方にします。

買ってきたお造りのまま食べていたら7切れをひょいぱくひょいぱくっと瞬殺してしまいそうだったので、ちまちまと切り分けてみたのが大成功。

みみっちい性格の賜物といえましょう。
 
あん肝のおろしポン酢和え
あん肝のおろしポン酢和え。少しずつつまみやすいようサイコロ切りにしました。

このひと鉢で永遠に飲めそう……。
あん肝ソテー
「あん肝がたっぷりある」という一生に一度あるかないかのチャンスなので、一部はソテーにしちゃいます。小麦粉をはたいてバターで焼き、仕上げにかき醤油をジョワッとな。

これがですねー、もう、むほほほほって声がでるくらいうまかった! 

とろけるんです。かりっ、ねとっ、とろ〜って。たまらん。日本酒のペースを抑えるのがたいへんでした。
 
酒煎り牡蠣
生食用の牡蠣ですが、私は火を通した方が好きなので半分を酒煎りにしました。牡蠣の淡い塩気と生姜の風味だけであっさりと。ふっくらむちむちミルキーでおいしい。
 
串刺し牡蠣とホタルイカ
残った牡蠣とホタルイカの一部は串に刺しておきます。
 
トロネギ鍋
先ほどの削ぎ身にしたトロは、コンロの上で煮ていた焼きネギとともに「ねぎま鍋」風に。昔は捨てる部位だったトロでするのが本式なのだそうで、いつかやってみたかったんです。半ナマのトロもしっかり火が通って贅沢なツナみたいになったのもおいしうございました。
 
ホタルイカをあぶる
お次はホタルイカやヅケを炙っていきましょか。

ぱんぱんに膨らんだホタルイカから熱々の肝が出てきますのでご注意ください。ふと思いついてクミンパウダーを混ぜた醤油を軽く塗ってみたらめちゃ合いました。
 
牡蠣やあん肝を電気コンロで炙り日本酒を温める
牡蠣を炙ったり、冷めてきたあん肝ソテーを温めたり。その間もじっと隣で温められている透明の液体は、デミタスカップに入った日本酒です。
 
ふぐヒレを炙る
そろそろこいつを焼いて……
 
ヒレ酒
とぷんと沈め……
 
ヒレ酒
ヒレ酒ができましたー! ちゃんとお店みたいに香ばしくておいしー! 魚屋さん直伝の塩ひとつまみも効いています。
 
炙った海苔でマグロを巻く
焼き網で海苔を炙るって、スローライフ的な家飲みの極みではないかしら。海苔の香りで無条件に幸せになれます。で、マグロ2種を巻いてみたりね。
 
炙った海苔でバター風味あん肝を巻く
バター風味のあん肝だって受け入れますよ、海苔は。 炙ったりつまんだりであっという間に2時間ほどが経ち、ほどよく酔ってお腹も満たされつつあります。

しかし、忘れちゃいけないのが真っ赤なあいつ。
黒毛和牛
そう、黒毛和牛様!

贅沢の仕上げということでご飯を炊いてミニ丼にしちゃいましょう。
卵黄載せ黒毛和牛丼
はいおいしいー! 軽く焦げ目がつくくらいに焼いて醤油と酒少々をジュッと回しかけました。
 
卵黄載せ黒毛和牛丼
こっくり卵黄を絡めて〜パクッと〜。

あーもう最高でしかない。

魚も珍味も肉も酒も好っきなだけやったった! まさに「やったった!」という気持ちです。

3500円の家飲みは天国に逝けそうなくらい幸せだということを身をもって体験した今回の再現。心からおすすめいたします。

やって! 全員!

***

しかもこれだけ楽しんだというのに、ほとんどの食材がまだまだ残っているという僥倖。

翌日、翌々日まで持ち越して堪能しました。なんならまだ冷凍庫にあん肝残ってる。

そして「自分で自分のご機嫌をとった」という行為の幸せな余韻は今も続いています。

もしこれが予算5000円になったらどうなっちゃうの!? なんて甘く危険な誘惑もぽわぽわ頭に浮かびつつ、元どおりの質素な家飲みもまた楽しんでおりますよ。

※記事の情報は2021年2月18日時点のものです。
  • 1現在のページ