手軽に味変! 「外付けチューハイ」のすすめ
酒好きの次なるトレンド(!?)「外付けチューハイ」をご紹介! 外付けチューハイとは、缶チューハイの蓋の部分にお好みの食材をのっけて、ちびちびとかじりながらチューハイの味変を楽しむスタイルのこと。手軽でミョーにハマる「外付けチューハイ」、読めばあなたもマネしたくなること間違いなしです!

そう考えることでなんとか日々をやり過ごしております。
今回は、暑くておつまみを用意するのも面倒なんじゃ〜というときにもぴったりの「外付けチューハイ」をご紹介させてください。
みなさま、外付けチューハイってなんぞ?と思われたことでしょうね。ご存じなくて当然です。これは私が先日生み出したばかりの言葉なのですから…。
「外付けチューハイ」とは?
ある日、海辺で軽くチェアリングをしようとコンビニで買い物をしていたときのこと。
「時間がないから1本しか飲めないな〜。甘くも苦くもないのが飲みたい。うん、タンチューにしよ。これドライで飲みやすいんだよね。…お腹は空いてないし、しっかり系のアテはいらないか。でも待って、プレーンだけじゃなくて違う味の酒も飲みたくなってきた…どうしよっ」
そこで あわは ひらめいた!
おつまみコーナーにあるカリカリ梅を買ってそれを途中でかじれば、梅チューハイとしても味わえるってことじゃね!? 天才じゃね!!??
ということでやってみたのがこちらです。

お皿なんてないから缶の蓋にちょいとのせたのも成功の一因。カリカリ梅の袋から何個も取り出してカリカリするならそれはもう「おつまみ」になりますが、この、ちょっとだけ感がね、なんていうかジャストだったのです。
これが「外付けチューハイ」の誕生秘話でございまして、ミョーに気に入った私はそれからというもの、家飲みの際にもちょいちょい楽しんでおります。
「外付けチューハイ」の条件は?
① チューハイとして味が成り立つものを使う。
ちょっと分かりにくいかもですが、例えば、唐揚げはおつまみとしては最高だけどチューハイに入れるものではない。よって、外付け不可。という感じです。
② 個包装やジッパー付きで保存しやすいものを使う。
外付けチューハイだけでは食べきれないので、後日またおつまみやおやつにできるように。便利なのは、コンビニで売っている小サイズのドライフルーツやおつまみ。私が見た限りでは、ファミリーマートが外付け向きアイテムを取り揃えているように思えました。
③ 缶チューハイの蓋にのるサイズ感で。
家飲みとはいえ、お皿をわざわざ出すのもねぇという量なので、蓋にちょいのせでいきたいところです。
ではでは、この条件を基にした6種類の外付けチューハイをご紹介〜!

■外付けチューハイお品書き
- ドライパイナップル(ファミリーマート)
- ドライみかん(ファミリーマート)
- ひとくち国産果物ゼリー(ローソン)
- そのまんまレモン(ファミリーマート)
- 梅茎わかめ(セブンイレブン)
- ひとくちカリカリ梅(ファミリーマート)
外付けチューハイ①|ドライパイナップル


生のパインで舌が痛くなる人でもこれなら安心してパインチューハイが楽しめるかと。
外付けチューハイ②|ドライみかん


外付けチューハイ③|ひとくち国産果物ゼリー


外付けチューハイ④|そのまんまレモン


外付けチューハイ⑤|梅茎わかめ


外付けチューハイ⑥|ひとくちカリカリ梅


カリカリ感が強く、味はあっさりめながら甘みもあります。
<梅>
青梅に比べると柔らかく、塩気がやや強く感じられます。
どちらも食感も味のうちなので、カリカリ噛んでいるところにドライチューハイをクピッといくのがおすすめ。口の中で梅風味の液体がシュワッとするのがたまりませ〜ん。
個人的にはこの外付けが一番好みです。
***
酒飲みの貪欲さとズボラが生み出した「外付けチューハイ」。これはおつまみではなくて外付けアイテムなんだと思い込むことで、いつもとちょっと違った家飲みが楽しめます。 ぜひ、お好みの外付けでお試しくださいませ〜。
※記事の情報は2022年7月19日時点のものです。
- 1現在のページ