凍ったままでOK! 冷凍おくらを使ったおつまみレシピ4品
下ごしらえや解凍の手間がかからない冷凍おくらを使って、おつまみをささっと作って晩酌を楽しみませんか? フードライターの白央篤司さんが、冷凍おくらを使ったおつまみレシピ4品を教えてくれました。

今回のテーマは“冷凍おくら”

1品目|おくらとトマトの和えもの

材料
- ※1人前
- 冷凍おくら 大さじ2程度
- ミニトマト 3~4個
- めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
- すりごま 少々
作り方
- ミニトマトはへたを取って半分に切る。
- 容器に①、冷凍おくら、めんつゆ、すりごまを入れて混ぜ和える。

2品目|キムチ温玉おくら

材料
- ※1人前
- 冷凍おくら 大さじ2
- 温泉玉子 1個(たれ付きのもの)
- 白菜キムチ 20g
- ごま油 数滴
作り方
- うつわに冷凍おくら、温泉玉子、キムチを入れて、温泉玉子に付いているたれ、ごま油を加える。

3品目|おくらのひと口ピザ

材料
- ※1人前
- 冷凍おくら 大さじ1
- 餃子の皮 1枚
- とろけるチーズ 適量
- 塩こしょう 少々
作り方
- 餃子の皮にチーズ、おくらをのせてオーブントースターに入れ、ふちがこんがりするまで焼く。仕上げに塩こしょうをふる。
4品目|おくらのたらこ和え オリーブオイル風味

早くも暑い日々が続いていますね。あまり暑いと食欲も落ちがちですが、そうなると夏バテになりやすいもの。しっかり食べつつ、イエノミライフを楽しみたいですな。ではまた、来月!
※記事の情報は2024年6月25日時点のものです。
- 1現在のページ