シャキッとみずみずしい! 春キャベツのオイル蒸し〈家飲みおつまみレシピ〉
柔らかく、みずみずしい食感が魅力の「春キャベツ」が今まさに旬を迎えています。シンプルなオイル蒸しにして、季節の美味しさを存分に楽しみましょう。アンチョビとにんにくが効いた、白ワインにピッタリの絶品おつまみです。

春キャベツのオイル蒸しを美味しく作るには?
春キャベツの魅力を最大限に引き出し、オイル蒸しを美味しく作るためのコツはキャベツの水分量をアップさせること。
もともと水分の多い「春キャベツ」ですが、実は売り場に並ぶまでの間に少しずつ蒸発しています。そこでこのレシピでは、蒸す前の一工夫でキャベツのみずみずしさをよみがえらせます。
まずはキャベツを手でちぎります。上部半分は柔らかいので繊維に沿って、下部半分はやや硬いので繊維に逆らってちぎるのがポイント。手でちぎることで断面が粗くなり、水分や味が染みこみやすくなります。
次に、ちぎったキャベツを20分ほど水につけます。そうすることでキャベツに水分が戻り、収穫したてに近いシャキシャキとした食感がよみがえります。
春キャベツのオイル蒸しの材料
材料
- ※2人分
- 春キャベツ 250g
- にんにく 1片
- アンチョビ 2枚
- 塩 小さじ1/3
- オリーブオイル 大さじ2
春キャベツのオイル蒸しの作り方①|下準備

2.ボウルにたっぷりの水(分量外)とちぎった春キャベツを入れ、20分ほど置きます。

3.にんにく(1片)は縦半分に切り、芯を外してつぶしておきます。
春キャベツのオイル蒸しの作り方②|フライパンで蒸す
2.にんにくの香りがたったらアンチョビ(2枚)を加えてほぐし、春キャベツを加え、塩(小さじ1/3)、オリーブオイル(大さじ1)をかけて、フタをして弱中火にして2分ほど加熱します(加熱時間はキャベツの様子を見ながら適宜調節してください)。


春キャベツのオイル蒸しの作り方③|完成!

※記事の情報は2022年4月15日時点のものです。
- 1現在のページ