-
オラホビールのブルワリーを訪問! ホップ畑を見学しました
数々の受賞歴をもち、全国のクラフトビールファンを魅了するオラホビール。今回は、オラホビールの工場とホップ畑を、長野県東御市に訪ねました。なかなか見られないホップ畑の風景をお楽しみください。そして、オラホビールのホップへのこだわりとは?
読みもの -
日本酒に合う! 常備もできる和のつまみ〈庄司いずみのベジつまみ⑮〉
熱燗がおいしく感じるこれからの季節。今回は日本酒がすすむ和のベジつまみをご紹介します。どれも乾物や身近な野菜でできるレシピばかり! 作り置きができるので、ふだんのおかずやお弁当にもとっても便利ですよ!
レシピ -
余ったビールの活用法は本当か? 実際に検証してみました。
晩酌ビール、2缶目を開けたけれど飲みきれずに余ってしまった…ということありませんか? 捨てるのはもったいないし、もう飲めそうもないし…と葛藤したことのある方も多いのでは。調べてみると余ったビールにはいろいろな活用法があるようです。本当に「使える」のか? 実際に試してみました!
トレンド -
〈豆腐で糖質オフ!家飲みおつまみレシピ②〉牛肉のせ温豆腐
温かい豆腐に甘辛い味付けの牛肉をたっぷりのせた、ガッツリ系おつまみ。糖質が気になる人はハイボールと合わせてどうぞ。おつまみの糖質は一人分で5.6gです。
レシピ -
「秋のビールフェス」から「割り材としてのフレーバー炭酸水」まで。2019年9月の人気記事BEST 5
9月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。
トレンド -
幻の「百年酵母」仕込みの第2弾『伝匠月桂冠 百年酵母仕込み 紅熟』が発売!
今年の春に100年の時をこえて復活した月桂冠発祥の「きょうかい2号酵母」の日本酒。その日本酒「伝匠月桂冠 百年酵母仕込み 紅熟」が夏の間の熟成を経て、この秋再発売。夏の間低温で熟成され、味わいはどう変わったのでしょうか?
トレンド -
いろいろ祝杯ムードの日本で今飲みたい、お祝いにおすすめなお酒はこれ!
日本中がラグビーに沸くこの秋は、令和天皇皇后両陛下のご即位パレードも予定されてお祝いムード、祝杯をあげる機会が多くなりそうです。今回は「日本」での祝杯におすすめのお酒をご紹介します。
トレンド -
〈豆腐で糖質オフ!家飲みおつまみレシピ①〉ふわふわ大判がんもどき
今回は糖質オフ食材の代表格「豆腐」を使ったおつまみレシピをご紹介します。具材がたっぷり入った大判のがんもはボリューム満点。しゃきしゃきしたごぼうとにんじんの食感が新鮮な味わいです。糖質は一人分で4.5gです。
レシピ -
「カバラン ジン」。台湾のカバラン蒸留所から日本上陸
台湾のウイスキー蒸留所カバランが製造する「カバラン ジン」が、この10月に日本国内で発売。編集部でさっそく試飲してみたら、ジン・ファンならずともぜひ一度は試してみたい魅惑的な味わいでした!
ニュース -
立原正秋『美食の道』の再現レシピ《肴は本を飛び出して③》
「小説や漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲んでみたい」 家飲み派の筆者がささやかな夢を叶える連載、今回は美食家・立原正秋の食エッセイからの再現レシピです。読んだら真似せずにはいられない3品をご紹介します。
トレンド