-
昔ながらの「卵酒」は本当に風邪に効くのか?
風邪気味の時に飲むホットドリンクとして昔から親しまれてきた「卵酒」。でも、本当に効くの? そんなモヤモヤを、森さんが管理栄養学のアプローチで解き明かしてくれました。
読みもの -
いま注目! 白麹で仕込む日本酒を飲んでみた。
日本酒造りには欠かすことのできない「麹」。これまで日本酒造りには黄麹と呼ばれる麹を使うことが定石でしたが、いま白麹で仕込んだ日本酒が注目されています。白麹仕込みの日本酒の特徴とは?
トレンド -
割り材として優れているフレーバー付き無糖炭酸水はどれだ!?
人気が伸び続けている強炭酸市場。その中でも割り材として特に注目したいのが、レモンやオレンジの香りがついた「フレーバー付き無糖炭酸水」。一番お酒が美味しくなる割り材はどれなのか、キンミヤ焼酎と一緒にじっくり飲み比べていきます! 《イエノミゆるゆる試飲会⑪》
トレンド -
〈レモンサワーに合う家飲みおつまみレシピ②〉トマトバター肉じゃが
定番の肉じゃがにトマトとバターを加えて洋風にアレンジ。コクと旨味倍増で、爽やかなレモンサワーによく合います。
レシピ -
みんなで選ぶ酒文化の巨人、第1位はサントリーの鳥井信治郎
どの世界にも、時代を画する大仕事をなしたり、後世に強い影響を与えたりした人物がいます。IT業界ならばGAFAの創業者たち、昭和の日本映画ならば小津安二郎、黒澤明、溝口健二などでしょうか。日本の酒文化に大きな足跡を残した「酒文化の巨人」を、酒好き100人の投票で選んでみました。
トレンド -
「ひやおろし」の季節到来! ついに来ました大好きな秋
「ひやおろし」をはじめとして、ひと夏ねかせた秋のお酒が出回る季節になりました。楽しみにしていた方も多いのでは? 日本酒と発酵フレンチのお店「SAKE Scene〼福」を経営する日本酒ラヴァー、簗塲友何里(やなば ゆかり)さんによる、秋のお酒にぴったりな食材選びをお教えします。
読みもの -
今夜の家飲みに! お酒によく合う絶品おつまみレシピ
美味しいお酒と美味しいおつまみがあれば、そこそこ幸せ…という家飲み派の皆さんにおくる、絶対美味しい家飲みおつまみレシピです!
レシピ -
買物に行けない日も! 戻さない乾物で飲む〈庄司いずみのベジつまみ⑬〉
切り干し大根やひじき、高野豆腐などの乾物は、実は戻さなくても使えるんです! 今回はそんな乾物を使った簡単ベジつまみレシピをご紹介。家にストックしてある定番の乾物で作れるので、買い物に行けない日にも便利ですよ。
レシピ -
〈レモンサワーに合う家飲みおつまみレシピ①〉から揚げのチーズソースがけ
家飲みでも大人気のレモンサワーに合うおつまみは? 今回は、そのままでもテッパンの「から揚げ」レシピを、さらにレモンサワーを引き立てるアレンジでご紹介します!
レシピ -
オクトーバーフェストの季節到来!2019秋の全国ビールフェス情報
毎年秋にドイツで行われるオクトーバーフェストが、日本でも大ブーム。本場と時を同じく日本各地で開催されます。ほかにもベルギーや国内外のクラフトビールが一堂に会するフェスがてんこ盛り。“今年の一杯”を探しに、出かけてみては。
ニュース