-
リーズナブルなマグロの柵で作るおつまみ串5種
お刺身を買うよりお財布に優しい「マグロの柵」。酒飲みにはたまらない5種類の味付けで、ひょいとつまめる串を作ってみました! きりっと冷えたビールや日本酒とどうぞ~。
トレンド -
サクラアワード2019受賞「未輸入ワイン」の試飲会に行ってきました!
日本での販路が決まっていないサクラアワード受賞ワインが飲める。そんな絶好の機会があるということで行ってきました! 2020年のサクラアワードの新たな取り組みについても取材。審査責任者の田辺由美さんにお話しをうかがいました。
ニュース -
【Kura Master】パリのソムリエ93人が選んだSAKEとは?
日本酒のコンテストはたくさんありますが、審査員が全員外国人でワインの専門家ばかりなのはKura Masterだけです。しかもこれはフランス人のソムリエたちが率先して始めました。近年、フランス料理は和食の影響を受けるなどして、素材を生かした淡白な味付けになっています。そうした料理には、時にワインよりもSAKEがフィットするものがあり、ソムリエたちはその事実に向き合い始めたのでした。
トレンド -
〈サバ缶アレンジおつまみレシピ④〉サバのオープンサンド
サバ缶にたっぷりの野菜を合わせたオープンサンドは、パクチーやナンプラーを使ったエスニック風の味付けに。冷やした白ワインやスパークリングワインによく合う、夏にぴったりのおつまみです。
レシピ -
酒と食の新時代トレンドをキャッチ!「消費者目線」の展示会レポート
7月18日に名古屋で開催された「イズミック展示会2019」。16回目となる今回も、260以上のメーカーや卸、輸入各社が出展。今年のテーマに沿った最新商品や企画を、訪れた酒販店やスーパーのバイヤー、飲食店関係者などに向けて提案していました。そんな熱気あふれる会場内から、編集部が気になった商品をご紹介します!
ニュース -
お酒と一緒に麺を楽しむ!ベジヌードル〈庄司いずみのベジつまみ⑩〉
飲んだ後の炭水化物がやめられない、とお嘆きのあなたに! 野菜を細長く切って麺に見立てる今流行りの「ベジヌードル」は、胃にもたれないから酒のお供やシメにもぴったり。野菜料理家の庄司いずみ先生がとっておきのベジヌードルレシピを教えてくれました。
レシピ -
失敗できない彼女とのデート、入店後のスマートな振る舞いとは?
渋谷のワインバー「bar bossa(バールボッサ)」店主・林伸次さんによる連載第3回〈バー店主が語るお店の使い方〉。前回のお店予約の作法に続き、今回は知っておくべき入店後の所作やマナーについて、語っていただきました
読みもの -
幻のきょうかい2号酵母で仕込んだ日本酒を飲んでみた。
戦前に頒布が途絶えてしまった清酒酵母「きょうかい2号酵母」。その幻の「きょうかい2号酵母」を復活させて造った月桂冠の新しい日本酒の味わいとは?
トレンド -
冷凍食品と侮るなかれ! 冷凍シュウマイ8商品を食べ比べてみた
ビールやハイボールと相性抜群の中華料理といえば「シュウマイ」。年々進化し続ける冷凍食品の中でも、各社がしのぎを削っていると噂の冷凍シュウマイ8商品を編集部で食べ比べていきます! そしてシュウマイからグリンピースが消えた理由とは? メーカーの方にうかがいました。《イエノミゆるゆる試食会③》
トレンド -
〈サバ缶アレンジおつまみレシピ③〉サバ缶のり巻き
しょうゆ味のサバ缶を具材にした食べ応えのあるのり巻き。みょうがと甘酢しょうがも一緒に巻いて、さっぱりといただきます。おもてなしにも。
レシピ