これさえあればいくらでも飲める!簡単手作りディップ

フードプロセッサーを使わずにできるお手軽ディップを紹介します。

ライター:nonnon
メインビジュアル:これさえあればいくらでも飲める!簡単手作りディップ
ディップは野菜につけて食べればヘルシー、パンやクラッカーにつければお腹も満たしてくれる便利なソース。でも、ペースト状にするのが大変そう…と思って敬遠していました。そこで、今回はフードプロセッサーは使わずに、スプーンや手でつぶせる食材を使ったディップを提案。しっかり目の味付けでお酒が進むことを意識して6種類のディップに挑戦してみました!
ディップとワイン

かぼちゃとクリームチーズのディップカレー風味

かぼちゃのディップ
カレー風味のエスニックな味わい
かぼちゃの甘みとクリームチーズの酸味、さらにカレー粉を加えることでパンチの効いた味わいに。ワインが進みます。

材料

  • かぼちゃ 120g
  • クリームチーズ 60g
  • カレー粉 小さじ1

作り方

  • 冷凍カボチャを解凍し皮を取り除く。
  • スプーンなどであらくつぶし、クリームチーズを加えてよく混ぜる。
  • ペースト状になったらカレー粉を加えてさらに混ぜる。

豆腐とアボカドのディップ

豆腐とアボカドのディップ
滑らかになるまでしっかり混ぜるのがポイント
どちらの食材も柔らかいのでフォークやで木べらでも簡単につぶせます。パルメザンチーズや隠し味に塩麹を入れることで味に深みがでます。

材料

  • 木綿豆腐 1/3丁
  • アボカド 1個
  • パルメザンチーズ 小さじ2
  • 塩麹 小さじ1

作り方

  • 木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで30分ほど水切りして、スプーンや木べらでつぶす。
  • アボカドを半割にして種を取り出し実をくりぬき、フォークなどでつぶしておく。
  • ボウルにつぶしたアボカドの実を入れて、滑らかになるまで泡立て器で混ぜる。
  • パルメザンチーズ、塩麹を入れてよく混ぜる。

大豆とツナの和風ディップ

大豆とツナの和風ディップ
大豆のコクとツナの風味を生かした味つけに
蒸し大豆は簡単ににつぶせるのでディップに向いている食材。ツナとの相性も抜群です。今回は和風ドレッシングで味つけしましたが、イタリアンドレッシングなどバルサミコ風味のものも合いそうです。

材料

  • 蒸し大豆(水煮でも代用できます) 100g
  • ツナ缶 1個
  • 和風ドレッシング 大さじ1

作り方

  • 蒸し大豆をビニール袋に入れ、上から手のひらで押してつぶす。
  • ボウルにつぶした蒸し大豆、ツナを入れて和える。
  • 和風ドレッシングを入れてさらに混ぜる。
大豆をつぶす
大豆は、ビニール袋に入れて上から軽く押すだけで簡単につぶせます。

魚肉ソーセージとヨーグルトのディップ

魚肉ソーセージとヨーグルトのディップ
ヨーグルトの酸味と塩味のさっぱりディップ
トルコ料理のヨーグルトときゅうりのスープをヒントに作ってみました。水切りヨーグルトで作るとよりクリーミーな仕上がりになります。魚肉ソーセージはみじん切りにして、ファスナー付きのビニール袋などに入れて軽くつぶします。 ペースト状にはなりませんが、こうしておくとヨーグルトとのなじみもよくなり味がしみやすくなります。

材料

  • 魚肉ソーセージ 1本
  • きゅうり 1/2
  • ヨーグルト 180g
  • 小さじ1
  • こしょう 少々

作り方

  • 魚肉ソーセージをみじん切りにしてファスナー付きのビニール袋に入れて指でつぶす。
  • きゅうりはみじん切りにしておく。
  • ヨーグルトと魚肉ソーセージ、きゅうりを合わせて塩、こしょうで味つけする。

みじん切りにしてから軽くつぶしておくのがポイントです。
 

トマト味噌のフルーティーディップ

トマト味噌
濃厚なトマトケチャップを使うとよりフルーティーになります
トマトケチャップと味噌を混ぜるだけという手軽さですが、トマトのうま味(グルタミン酸)と味噌のうま味(アミノ酸)の相乗効果で奥深い味わいに。プチトマトを混ぜ込むことで甘さプラスされてまろやかになります。

材料

  • 合わせ味噌 小さじ2
  • トマトケチャップ 大さじ3
  • プチトマト 3個

作り方

  • 味噌とトマトケチャップを混ぜる。
  • ①に4つ切りにしたプチトマトをあえる。

甘酒とごまの甘辛ディップ

甘酒とごまの甘辛ディップ
ごまの風味と食感がアクセントに
甘酒と味噌、豆腐、とカラダに優しそうな食材で作ってみました。甘辛の和菓子風の味わいをごまの風味が引き立ててくれます。

材料

  • 木綿豆腐 1/3丁
  • 合わせ味噌 小さじ1
  • 甘酒 120ml
  • 白すりごま 大さじ1
  • 黒すりごま 大さじ1

作り方

  • 豆腐はキッチンペーパーに包み、30分ほど水切りしてスプーンや木べらなどでつぶしておく。
  • ボウルに味噌、甘酒、豆腐を入れてよく混ぜる。
  • 滑らかになったらすりごま(白、黒)を入れて混ぜる。
ディップは作るのが面倒かな…というイメージがありしたが、食材を選べば意外に簡単にできることがわかりました。ペーストにした野菜や豆に市販のドレッシングで味付けするだけでも立派なディップになります。ぜひ、試してみてください!


※記事の情報は2019年4月3日時点のものです。
  • 1現在のページ