-
ひんやりおいしい! セブンイレブンのスムージーにお酒をちょい足しで簡単カクテル
できたてのスムージーを楽しめるセブンカフェスムージーはもう試しましたか? 全4種類のスムージーとセブンイレブンで買えるお酒を使って、簡単カクテルにアレンジして飲んでみました。
トレンド -
簡単だけど手抜き感ゼロ! リッチな味わいの「おつまみトロたく」〈家飲みおつまみレシピ〉
材料を切って混ぜるだけのスピードメニューで家飲みはいかが? 食感、味、香りの絶妙なハーモニーが、お酒好きの心を掴んで離しません。うまみや酸味のある日本酒を合わせれば、まぐろのおいしさがより引き立ちます。
レシピ -
コスパ最強、セイコーマートのおすすめワイン「G7」シリーズ9本を飲み比べ。編集部がうわさの味に迫る!
北海道内に1,000店舗以上、道民なら知らぬ人はいないであろうコンビニ「セイコーマート」。今回はそんな“セコマ”のプライベートブランドで展開されるワイン、G7シリーズにフォーカス。コスパ最強と呼び声高い「G7」の味わいとは!? 編集部が飲み比べ、おすすめのワインを紹介します!
酒ガイド -
世界の蒸留酒と出会える「東京インターナショナルバーショー」をレポート!
この春、開催された「東京 インターナショナル バーショー 2024(Tokyo International BarShow 2024)」はバー文化の祭典です。ウイスキーやカクテルだけでなく世界中の蒸留酒と出会えます。国内外から集まったたくさんのブースに並んだユニークな酒をレポートします。
トレンド -
いのうえさきこ『どうぞごじゆうに~クミコの発酵暮らし~』の再現レシピ《肴は本を飛び出して57》
50歳のぬか漬けライフを描いた、いのうえさきこ先生の『どうぞごじゆうに~クミコの発酵暮らし~』より、かくやのこうこと切り干し大根の細巻きを再現! 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
あなたの今月の運勢と家飲み運は?〈2024年7月の家飲み占い〉
2024年もあっという間にあと半分…ゆっくり家で飲みながら、今年の後半をどんな風に過ごしたいか考えるのもいいかもしれませんね。今月の運勢とあなたにおすすめのお酒を、占い師の千宵(ちよ)さんが12星座別に占います。
読みもの -
タイビール7種類を飲み比べ! それぞれの味や特徴、日本のビールとの違いも解説します
タイ料理屋でたくさんの種類を見かける「タイビール」。どんな味のビールなのか、どんな料理に合うのかと悩んだことはありませんか? そんなタイビールの特徴や、味わいの違いを日本のビールとの比較を交えて、日本ビアジャーナリスト協会のビアジャーナリストが解説します。
酒ガイド -
凍ったままでOK! 冷凍おくらを使ったおつまみレシピ4品
下ごしらえや解凍の手間がかからない冷凍おくらを使って、おつまみをささっと作って晩酌を楽しみませんか? フードライターの白央篤司さんが、冷凍おくらを使ったおつまみレシピ4品を教えてくれました。
トレンド -
焼酎の源流、米焼酎の魅力・麦と芋だけじゃない和製スピリッツ第三勢力に注目!
気がつけば、家飲み焼酎は麦焼酎と芋焼酎ばかり。この前米焼酎飲んだのいつだっけ? 米焼酎の魅力を思い出し、家飲み焼酎のダイバーシティ推進のため、飲み比べ会を開催! 失われた「米」を求めて、いざ!
酒ガイド -
どぶろく最前線⑧ “どぶろく”を知ると酒の歴史が腑に落ちる
シアトル出身のジャスティン・ポッツさんは日本の酒蔵で働き、今はアメリカでSAKEブルワリーの経営に携わっています。日本の発酵食文化に精通すると同時に異文化の視点を持つ彼が、“どぶろく”をどのように見ているか聞いてみました。
トレンド