最新記事37ページ目トレンド
-
「ちょい焼きグリル家飲み活用法」から「酒臭いの原因&予防法 」まで。2021年1月の人気記事BEST 5
1月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。
トレンド -
日本で3番目の国際品種「山幸(やまさち)」《ブドウ品種のお話③》
ソムリエがブドウ品種の魅力を紐解きます。今回は日本で3番目の国際品種として2020年12月に登録されたばかりの品種「山幸(やまさち)」についてご紹介!
トレンド -
家飲みの味方すぎる「100円ローソン」ばんざい! 500円、700円、1000円と予算別で家飲みしてみたらこうなりました
店内のほとんどの商品が100円(税別)で売られている「100円ローソン」は、実はおつまみのラインナップが豊富で、お酒好きにこそじっくり覗いていただきたいスポットなのです。今回は、そのポテンシャルの高さに感動した家飲みライター・泡☆盛子さんが3パターンの100ロー家飲みを試していきます。
トレンド -
35年前の日本酒にトライ!「つくば科学万博記念」のミニチュアキットを飲んでみた
今から1985年に開催された「科学万博つくば」。この時に販売されたと思われる茨城県のお酒を手に入れました。50ml入りの瓶で8本は35年たってどんな味に変わったのでしょうか?
トレンド -
大注目の「大豆ミート」ソーセージ、ビールが一番すすむのは?
注目高まる食トレンドワード「大豆ミート」。そろそろ家飲みにも取り入れていこうか、と考えている方もいるのでは? そこで今回は、ビールのお供「ソーセージ」の大豆ミートバージョンを食べ比べ! 気になる味や食感はどうなのか検証します。
トレンド -
5つ星にランクされた酒蔵は? 「世界酒蔵ランキング2020」レポート
2020年に国内外で開催された主要な日本酒のコンテストでの入賞実績をポイント化した、世界酒蔵ランキングが発表されました。今年TOPになったのはどこ? ご贔屓の蔵は星を獲得できましたか?
トレンド -
ルーマニアでつくる王道の国際品種のワイン《コスパワインのススメ⑪》
デイリーに楽しめる安旨コスパワインを紹介する企画、知る人ぞ知るワイン生産国ルーマニアのワインをご紹介。王道の国際品種を使ってルーマニアでつくられたワインの味わいとは?
トレンド -
「絶品ノンアルコールカクテルのレシピ」から「話題のアウトドアスパイス家飲み活用」まで。2020年12月の人気記事BEST 5
12月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。
トレンド -
酒好きほぼ100人に聞いた2021年の酒ライフ予想、「今年は温泉で一杯やりたい」が1位!
まだ、しばらくはコロナ予防対策をしながらの暮らしが続きますが、あなたは2021年の酒ライフをどのようにしたいですか? 酒好きほぼ100人に聞いた2021年の酒ライフ予想は?
トレンド -
家飲みアイテムのニューカマー「ちょい焼きグリル」はかわいくて超使える!
去年流行った家飲みアイテムといえば「ホットサンドメーカー」が記憶に新しいところですが、次に来る! とじわじわ話題になっているのが「ちょい焼きグリル」。一人分の調理にちょうどいいサイズ感で、手間なくただ焼くだけなので、家飲みを愛する方にはぜひ試していただきたい調理家電です。ちょい焼きグリルでどんなおつまみが作れるのか? さっそくちょい焼き家飲みレシピをご紹介します!
トレンド