最新記事51ページ目トレンド
-
クラフトジンの先駆者『シップスミス』蒸溜所訪問レポート
ロンドンのジン巡りの2回目はシップスミス蒸溜所です。ロンドンのクラフトジンのパイオニアであり、常に魅力的なジンづくりにチャレンジし続けています。
トレンド -
「コンビニ家飲みおつまみ実食選手権」から「プリン体の新常識」まで。2019年10月の人気記事BEST 5
10月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。
トレンド -
ジンのスタンダード『ビーフィーター』の蒸溜所を訪ねました。
もっとも定義が厳しく、いわばジンのスタンダードスタイル「ロンドン・ドライジン」。その中でも代表的なブランド『ビーフィーター』の蒸溜所をレポートします。
トレンド -
ラズウェル細木『酒のほそ道』の再現レシピ《肴は本を飛び出して④》
「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲んでみたい」 家飲み派の筆者がささやかな夢を叶える連載、今回は酒食漫画『酒のほそ道(ラズウェル細木・著)』からの再現です。
トレンド -
いま注目の南アフリカワインについてマスター・オブ・ワインに聞いてきた。
いま注目のワイン産地、南アフリカ。そんな南アフリカワインの「いま」を南アフリカ在住で世界最難関のワインの資格“マスター・オブ・ワイン”の取得者、キャシィ・ヴァン・ジルMWにお話を伺いました。
トレンド -
英語、フランス語、ドイツ語etc.「乾杯」のとき何て言うの?
乾杯のときにみんなで言う掛け声って、日本はたいてい「かんぱーい!」ですが、世界の国々ではなんと言うのでしょう。主な言語の「乾杯の掛け声」を調べてみました。発音の仕方もチェックできます。
トレンド -
11月11日は「立ち飲みの日」! 他にもたくさんある「お酒の日」とは?
酒好きほぼ100人に「お酒の日」についてアンケート。たくさんある「お酒の日」の中で一番知名度が高いのは? また飲んでみたいお酒は? 果たして酒好きたちの回答は?
トレンド -
「コンビニおつまみ」家飲み実食選手権! 編集部員のおすすめはコレ
消費税増税で家飲み需要が増えることを見越して、コンビニ各社がおつまみに力を入れているとか。一体どれくらいのレベルなのか? 気になるコンビニおつまみを編集部員が酒飲み目線で実食、おすすめを独断と偏見で選びました!
トレンド -
大人気のウイスキーハイボール缶を20種類飲み比べてみた
幅広い世代の家飲み派から愛される「ハイボール缶」。実は定番だけではなく変わり種のフレーバーなど、驚くほどバリエーション豊富なことをご存知ですか? 今回は「ウイスキーハイボール」に絞って、お酒が大好きな編集部員で飲み比べてみました。《イエノミゆるゆる試飲会⑫》
トレンド -
南アフリカらしさを感じるワイン《コスパワインのススメ⑥》
1000円以内の安旨コスパワインをソムリエがセレクト! 今回はラグビーでも盛り上がる南アフリカのワイン。南アフリカならではの品種を使った南アフリカらしい味わいのワイン「ラソス ウエスタンケープ」をご紹介。
トレンド