最新記事78ページ目トレンド
-
【バイヤーズレポート出張編】老舗蔵元が造るクラフトビールを飲みに愛媛・梅錦山川へ行ってきた。
名古屋の酒問屋イズミックの青田が、いま注目のお酒の情報をバイヤー目線でお届けします! 今回は愛媛出張編、日本酒「梅錦」の醸造元、梅錦山川のクラフトビールについて、醸造担当の佐伯さんにお話を伺ってきました。
トレンド -
《まとめ》昼酒の謎から甘酒の選び方、占いまで。2018年3月のイエノミスタイル人気記事ランキング
3月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。もっとも人気があったのは、昼酒を飲むたびに頭をよぎるあの疑問に迫った「昼酒が酔いやすいのは理由があった」でした!
トレンド -
甘酒が大ブーム。あなたはどれを選びますか?
「飲む点滴」と言われて人気沸騰中の甘酒。今、お店では酒売場や食品売場さらに冷蔵ケースなど、あちこちにたくさん並んでいて選ぶのに迷うほどです。そんな甘酒の選び方とおすすめ商品をご紹介します。
トレンド -
《まとめ》今年のお花見をもっと楽しく!ピクニック指南からぼっち用花見動画まで、お花見記事6選
今年の桜は例年より早いようで、各地で見ごろを迎えています。イエノミスタイルでもお花見をより楽しくするための記事を作りましたのでぜひ読んでください!
トレンド -
海外で高評価!パーカーポイント92点の日本酒を飲んでみた。
名古屋の酒問屋イズミックの青田が、いま注目のお酒の情報をバイヤー目線でお届けします! 今回はワインの世界的格付け会社として知られるロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケートにて92点の高得点を獲得した日本酒をご紹介します。
トレンド -
お花見満足度アップ大作戦
『さけ通信』は「元気に飲む! 愉快に遊ぶ酒マガジン」です。お酒が大好きなあなたに、酒のレパートリーを広げる遊び方、ホームパーティを盛りあげるひと工夫、出かけたくなる酒スポット、体にやさしいお酒との付き合い方などをお伝えしていきます。発行するのは酒文化研究所(1991年創業)。ハッピーなお酒のあり方を発信し続ける、独立の民間の酒専門の研究所です。
トレンド -
花見のつまみは全部「もなか」に詰めちゃえ! アテもなかのご提案《イエノミ歳時記③》
桜の蕾がぷくぷくっとふくらんで、いよいよ春がやってきましたね。この週末あたりから花見の予定が入っているという方も多いのではないでしょうか。さて、前回のコンビニ花見弁当に続きお花見ネタです。家で詰めていく弁当とは真逆の、花見の場で仕上げるタイプのアテをご提案。
トレンド -
これなんだ? お酒グッズのクイズ ②
お酒に関係するアイテムなのですが、これは何でしょうか? ヒント:とある強いお酒を飲むときに使うものです。
トレンド -
ぼっち花見・インドア派。そんな貴方に桜動画をプレゼント(春缶ビール情報つき)
春かー、お花見行きたいけど、誰も誘ってくれないしさ、それにどこ行っても人多いし、ま、家でアニメでも観てるかな、というインドア派の貴方に、一人おうちでまったり花見ができる動画をプレゼント。ささ、お酒とおつまみを用意して、東京は上野の桜、満開の動画をどうぞ。約10分の春爛漫です。ついでに、春爛漫の限定ビールも集めてみましたよ。こちらもお花見気分でご覧いただけたら幸いです。
トレンド -
和食料理人が指南! コンビニ食材を詰めただけの豪華花見弁当《イエノミ歳時記②》
ついにお花見シーズン到来! 家飲み派の我らも外に飛び出して美しい景色とおいしいお酒を楽しもうではありませんか。その際に欠かせないのが花見弁当。酒飲みとしてのセンスの見せ所ですが、一から作るのってけっこう、いや、かなーりタイヘン。 (ピコーン!) それなら、コンビニで食材を調達すればいいじゃない! でも、パックのまま持って行くのはいかにも寂しい……。ということで、今回はコンビニ食材を美しく盛り付ける方法を和食の料理人さんに習ってきました! 家飲みで見慣れた&食べ慣れたいつもの食材が、プロのアドバイスに従ってちょっと切ったり盛り付けに気を配ったりするだけで大変身しちゃいます。 今年の花見で注目を集めること間違いなしのコンビニ花見弁当はこちら!
トレンド