最新記事78ページ目トレンド
-
西郷どんも大好物!? さつま揚げの和えるだけアテレシピ6
大河ドラマ「西郷どん」、盛り上がってますね!(あれ、私だけですか?) 西郷さんといえば薩摩、薩摩といえば、さつま揚げ!というわけで、芋焼酎にもビールにも日本酒にもぴったりな、さつま揚げの超カンタン和えるだけレシピのご紹介です。幕末の薩摩に思いを馳せつつ、一杯呑んが~!
トレンド -
《まとめ》2018年2月の人気記事ランキング
2月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。もっとも人気があったのは、アウトドアライターのホーボージュンさんの連載最新話「氷点下20度のモーニングコーヒー《ソラノミダイアリー⑤》」でした!
トレンド -
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018結果発表!
『さけ通信』は「元気に飲む! 愉快に遊ぶ酒マガジン」です。お酒が大好きなあなたに、酒のレパートリーを広げる遊び方、ホームパーティを盛りあげるひと工夫、出かけたくなる酒スポット、体にやさしいお酒との付き合い方などをお伝えしていきます。発行するのは酒文化研究所(1991年創業)。ハッピーなお酒のあり方を発信し続ける、独立の民間の酒専門の研究所です。
トレンド -
市販のぎょうざ+ちょいアレンジ=最強のビールのお供!
すっかり春めいて気温も上がり、冷たいビールが美味しい季節ですね。今回はビールにぴったりなイエノミレシピのご提案です。どこのスーパーでも売っているチルドぎょうざをちょっとアレンジするだけで、一風変わったアテになることがわかりました。さっそくご覧くださいませ。
トレンド -
【お燗グッズほろ酔いリポート】レンチン専用お燗容器や夜桜仕様の使い捨てお燗器も登場
もう梅が咲いている庭もあるというのに、なんだか寒い2月の終わりです。こんな時には燗酒で家飲みに限りますね。天気がよければぬる燗で、雪が降ったら熱燗で。家でお酒を燗する時に使う、便利なグッズを色々試してみました。ほろ酔いリポートをどうぞ!
トレンド -
【ゆる燗コンビの燗酒サミット】極寒名古屋のとある会議室で秘密の会合が。
列島が記録的寒波に見舞われた2月の半ば。名古屋の街にも冷たい風が吹きまくり寒いのなんの。そんななか、酒問屋イズミックの会議室に二人のバイヤーの姿が。机の上には業務用の燗床と日本酒が数本。これから開催されるのは、二人だけの燗酒サミット。燗にオススメの酒と燗酒の魅力を語り合いました。
トレンド -
これなんだ? お酒グッズのクイズ ①
お酒に関係するアイテムなのですが、これは何でしょうか? ヒント:ヨーロッパの貴婦人が持っているものらしいです。
トレンド -
【バイヤーズレポート出張編】挑戦する酒蔵、岡山・宮下酒造へ行ってきた。(後編)
名古屋の酒問屋イズミックの青田が、いま注目のお酒の情報をバイヤー目線でお届けします! 今回は岡山出張編の後編、日本酒「極聖(きわみひじり)」の醸造元、宮下酒造にてウイスキー造りについて、営業担当の林さんにお話を伺ってきました。
トレンド -
コンビニ食材で春を彩るひな祭り晩酌《イエノミ歳時記①》
バレンタインが終わったところですが、スーパーやコンビニに売り場はもうすでに次のイベントに模様替えしていますね。そう、来月はひな祭りです。小さな女の子がいる家もいない家も、桃の節句にあやかって一杯やろうではありませんか。ちょっと気が早いけれど、今回もコンビニで簡単に手に入る食材を使ったイベント晩酌のご提案です。
トレンド -
創業680年の伝統「八丁味噌」のふるさとを訪ねてみた。
ふとしたことから興味がわいた、愛知県の名産「八丁味噌」。知っているようで実はほとんど知らなかった味噌の世界を取材したら、驚くことの連続でした。
トレンド