
泡☆盛子
沖縄出身、京都在住のフリーライター。関西や全国の情報誌、ウェブで主に酒・食を題材とした取材・執筆を行う。趣味は独酌、野外呑み、鴨の餌付け。
-
谷口菜津子『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』の再現レシピ《肴は本を飛び出して⑯》
「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲んでみたい」 家飲み派の筆者がささやかな夢を叶える連載、今回は筆者的家飲みバイブル殿堂入りのコミックエッセイ、谷口菜津子さんの『レトルト以上・ごちそう未満! スキマ飯』からの再現です。
トレンド -
家飲みの味方すぎる「100円ローソン」ばんざい! 500円、700円、1000円と予算別で家飲みしてみたらこうなりました
店内のほとんどの商品が100円(税別)で売られている「100円ローソン」は、実はおつまみのラインナップが豊富で、お酒好きにこそじっくり覗いていただきたいスポットなのです。今回は、そのポテンシャルの高さに感動した家飲みライター・泡☆盛子さんが3パターンの100ロー家飲みを試していきます。
トレンド -
家飲みアイテムのニューカマー「ちょい焼きグリル」はかわいくて超使える!
去年流行った家飲みアイテムといえば「ホットサンドメーカー」が記憶に新しいところですが、次に来る! とじわじわ話題になっているのが「ちょい焼きグリル」。一人分の調理にちょうどいいサイズ感で、手間なくただ焼くだけなので、家飲みを愛する方にはぜひ試していただきたい調理家電です。ちょい焼きグリルでどんなおつまみが作れるのか? さっそくちょい焼き家飲みレシピをご紹介します!
トレンド -
話題のアウトドアスパイスをちょい足しで美味しくなるコンビニ食材は!? 全27種類を食べ比べてみた
近頃SNSで話題の「アウトドアスパイス」は、キャンプ飯はもちろんのこと、日々の家飲みをグレードアップさせるアイテムとしても活躍してくれます! 3大アウトドアスパイスと名高い「黒瀬のスパイス」「マキシマム」「ほりにし」と、コンビニの人気おつまみを組み合わせてもっとも美味しいのは一体どの組み合わせか検証します!
トレンド -
髙田 郁『夏天の虹 みをつくし料理帖』の再現レシピ《肴は本を飛び出して⑮》
「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲んでみたい」 家飲み派の筆者がささやかな夢を叶える連載、今回は映画も好評上映中の時代小説『みをつくし料理帖』からの再現です。
トレンド -
信濃川日出雄『山と食欲と私』の再現レシピ《肴は本を飛び出して⑭》
「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲んでみたい」 家飲み派の筆者がささやかな夢を叶える連載、今回は人気の登山&食漫画『山と食欲と私』からの再現です。
トレンド -
打首獄門同好会の曲『New Gingeration』に出てくる岩下の新生姜レシピ全25品を再現してみた(後編)
打首獄門同好会の歌詞に出てくる「岩下の新生姜」の全レシピ再現企画の後編! 前編もなかなかな量のレシピ数でしたが、今回はさらに増量の36品(歌詞レシピ15品+アレンジメニュー)で熱量&文字量多めにお送りします。
トレンド -
打首獄門同好会の『New Gingeration』に出てくる岩下の新生姜レシピ全25品を再現してみた(前編)
酒飲みたちが愛してやまないおつまみ「岩下の新生姜」。実は打首獄門同好会というバンドから岩下の新生姜愛を熱く歌う『New Gingeration』という曲が出ています。今回は、“打首獄門同好会”と“岩下の新生姜”どちらの大ファンでもあるライターの泡☆盛子さんが、曲中にでてくる岩下の新生姜レシピ全25品を前後編にわけ、愛を込めて再現します!
トレンド -
辰巳芳子『味覚日乗』の再現レシピ《肴は本を飛び出して⑬》
「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲んでみたい」 家飲み派の筆者がささやかな夢を叶える連載、今回は辰巳芳子先生のエッセイ『味覚日乗』からの再現です。
トレンド -
おなじみの麺料理を「ぬき(麺なし)」でおつまみに
酒飲みならば一度は憧れる「ぬき(麺なし)」。近頃は麺なしラーメンが各社から続々発売されるなど、「麺なし」はグルメの新潮流としても話題を呼んでいます。今回は定番の麺料理5つを麺なしで作り、酒飲み視点で食していきます!
トレンド