最新記事14ページ目トレンド
-
5つのルールで別格のおいしさ! 焼酎ソーダ割りのすすめ
焼酎、氷、炭酸水。シンプルな材料で焼酎のソーダ割りがグンとおいしくなる作り方とは? フードライターの白央篤司さんが、東京・東銀座にある人気居酒屋『ごち惣家』店主の布施さんに教わったという焼酎のソーダ割りの極意を紹介してくれました。
トレンド -
実は簡単! 自家製なめたけを作って、味変&おつまみアレンジしてみました!
お酒のアテにもぴったりの「なめたけ」。実は自分でも簡単に作れるのをご存知でしたか? 今回は自家製なめたけをたっぷり作って、さらにお酒に合うように味変! アレンジおつまみを3品作って、なめたけ尽くしの家飲みをエンジョイしました。
トレンド -
蒸留酒「ジュネヴァ」、ベルギーの産地訪問記
オランダ産のイメージが強いジンのルーツ「ジュネヴァ」ですが、同じネーデルラントのベルギーでも盛んにつくられ、第2の都市ハッセルトにはジュネヴァ博物館があります。今回はこの博物館とフィラーズ蒸留所のレポートです。
トレンド -
中島らも・小堀 純『せんべろ探偵が行く』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㊷》
「せんべろ」の生みの親である作家の中島らも先生と小堀純さんで、全国の安うま酒場を巡るルポエッセイ『せんべろ探偵が行く』より、神戸の酒場「赤ひげ(姉妹店)」のメニューを再現! 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
カクテルブーム到来に期待! カクテルフェスタに行ってみた
コロナ禍で家で飲む機会が多くなったことで、バーグッズが売れたという話もありますが、実際にいまカクテルのトレンドはどうなっているのか。2023年3月に開催された「CTSJ Brand &Cocktail Festa 2023」からそのトレンドを読み解きます。
トレンド -
「二日酔いの朝に欲するもの」~スズキナオさんの場合~
お酒が好きな人なら誰しも、二日酔いの経験ってあるんじゃないでしょうか。みなさんは二日酔いのとき、何を欲しますか? いろんな人の対処法をお聞きする不定期連載、今回はライターのスズキナオさんがゲストです。一緒に飲みながら、あれこれうかがいましたよ!
トレンド -
韓国海苔×コンビニ冷凍野菜で、簡単&ヘルシーなおつまみ作ってみた!
「家に帰ってすぐ飲みたい!」そんなときのおつまみに、韓国海苔×冷凍野菜はいかがでしょうか? 韓国海苔をちぎって野菜にパラパラまぶすだけで、立派なおつまみになるんです! 今回は5種類のコンビニ冷凍野菜を使って、お酒と一緒に楽しんでみましたよ~!
トレンド -
オーストラリアからやってきた自然派ベルモット「ビッツァーロ ビター アペリティーヴォ」を飲んでみた
欧米では食前酒として親しまれているベルモット。そんなベルモットを、いま注目のオーストラリアの自然派ワインのつくり手が手掛けるとどうなるのか。ナチュラルなつくりに徹したベルモット「ビッツァーロ ビター アペリティーヴォ」をご紹介します。
トレンド -
”自らの手で育てた薬草での酒づくり”に取り組む「金ケ崎薬草酒造」訪問レポート
かつて薬として利用されることも多かった酒は、薬学が発達するとともにおいしさや美しさを求め始めます。世界中で飲まれるカンパリはその典型です。日本でおいしい薬草酒の開発を目指す金ケ崎薬草酒造を訪ねました。
トレンド -
吉本浩二『定額制夫の「こづかい万歳」月額2万千円の金欠ライフ』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㊶》
吉本浩二先生の話題のコミック『定額制夫の「こづかい万歳」月額2万千円の金欠ライフ』から、家飲みが捗る3品を再現! 吉本先生の奥様が織りなす工夫の数々に脱帽しながら、超リーズナブルな晩酌を楽しみました。家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド