
泡☆盛子
沖縄出身、京都在住のフリーライター。関西や全国の情報誌、ウェブで主に酒・食を題材とした取材・執筆を行う。趣味は独酌、野外呑み、鴨の餌付け。
-
お財布に優しい! ローソンストア100「だけ弁当」をボリューミーなおつまみにアレンジ
ごはん+おかず1品のシンプルを極めたローソンストア100の「だけ弁当」はアレンジ自由自在! 助っ人食材の力を借り、「だけ弁当」を“飲める1品”に変身させて家飲みしてみました。
トレンド -
コンビニ食材で簡単! 変わり種具材のチーズフォンデュをやってみた
とろとろのチーズをパンや野菜に絡めていただくチーズフォンデュ。コンビニ食材を具材にしたら、ワインはもちろん、日本酒やビールにも合うおつまみになりました。変わり種具材のチーズフォンデュとお好きなお酒で一杯、あなたも試してみませんか?
トレンド -
石原昌家・岸政彦監修 沖縄タイムス社編『沖縄の生活史』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㊿》
連載50回目となる今回は、ちょっぴり趣向を変えてお届け! 沖縄の歴史とともに生きてきた人々の来し方を、100人の聞き手が100人の語り手に聞きまとめた『沖縄の生活史』。本書で聞き手のひとりとして参加した沖縄出身の筆者が、自身の篇の中から幼なじみの母に教わった2品を再現します。家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
“茹でて冷凍”が超便利! 「鶏皮」のおつまみアレンジ5品
鶏肉のおまけになりがちな「鶏皮」にスポットライトを! 茹でて冷凍ストックしておけば、アレンジは無限大。焼いてパリパリ、煮込んでぷるとろなど、5品5様の食感が楽しいおつまみを、家飲み大好きなライターが紹介します。
トレンド -
影山直美『湘南いそいそ家飲み日記』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㊾》
影山直美先生の『湘南いそいそ家飲み日記』より、「厚揚げのもやしあんかけ」と「皮つき焼きれんこん」を再現! ひと手間、ひと味加えたおつまみが、日々の晩酌をグッと豊かにしてくれます。家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
原田ひ香『ランチ酒 おかわり日和』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㊽》
原田ひ香先生の『ランチ酒 おかわり日和』より、焼き鳥丼とキュウリの漬け物を再現! ビールも用意して、夜勤明けの主人公のお腹と心を癒したあの味をいただきます。家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
使い方は意外と簡単。沖縄みやげの定番「コーレーグース」を持て余したら、酒に混ぜるが吉!
沖縄のピリッと辛い調味料「コーレーグース」。沖縄料理にかけるのが定番の使い方ですが、実はお酒にプラスしても相性抜群! 沖縄出身の家飲み大好きライターが、チリビール風や泡盛ブラッディメアリーなど、お酒×コーレーグースのアレンジアイデアをお届けします!
トレンド -
水戻し不要で簡単! ライスペーパーおつまみのすすめ
ライスペーパーを水で戻すのが苦手、面倒くさいという方でもこれなら手軽。そのままフライパンに入れ加熱して作るアレンジレシピを紹介します。お酒が欲しくなることうけ合いのおつまみ2品なので、ビールの準備をお忘れなく!
トレンド -
山本さほ『てつおとよしえ』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㊼》
漫画家の山本さほ先生が自身のご両親について描いた『てつおとよしえ』から”おふくろの味”を再現! 身近な材料でパパッと作れる2品は、家飲みでも定番にしたくなること請け合い。家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
そのまま使える!セブンの「味付きとろろ」×コンビニ食材で作る簡単おつまみ5品
セブンイレブンの冷蔵お惣菜コーナーに並ぶ「味付きとろろ」。お蕎麦やごはんにかけてもいいですが、じつはおつまみの美味しさもワンランクアップしてくれる便利な商品なんです。コンビニ食材と組み合わせて作る、ねばねばおつまみアレンジをご紹介します。
トレンド