
泡☆盛子
沖縄出身、京都在住のフリーライター。関西や全国の情報誌、ウェブで主に酒・食を題材とした取材・執筆を行う。趣味は独酌、野外呑み、鴨の餌付け。
-
吉村喜彦『炭酸ボーイ』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㊻》
吉村喜彦先生の『炭酸ボーイ』に登場する架空の居酒屋メニューを再現! さっぱりおつまみにシュワシュワはじける強炭酸で割った泡盛のハイボールを合わせます。家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
豆腐や春雨以外にも使える! 麻婆豆腐の素で作る「旨辛ソース」で野菜たっぷりおつまみアレンジ
お好みの麻婆豆腐の素で作る簡単「麻婆ソース」はいかが? 野菜やきのこにかけるだけで、ピリッとおいしいお酒の友が完成。冷凍しておけば、あと1品ほしいときに頼れる"おつまみの素”になりますよ。
トレンド -
うつろあきこ『宇宙屋台へおいでませ』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㊺》
宇宙人たちの憩いの場所(屋台)を舞台に描くうつろあきこ先生の『宇宙屋台へおいでませ』より、地球でも作れるおつまみ2品を再現。家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
切って混ぜるだけ! 漬物タルタルソースでおつまみアレンジ5連発
手作りタルタルソースで、いつもの料理をおいしく”おめかし”しませんか? 手作りと言っても気合いは無用、ゆで卵とお好みの漬物を切って調味料と混ぜるだけ! 5種の漬物タルタルソースとおつまみアレンジを家飲み大好きライターが実践しました。
トレンド -
清水義範『12皿の特別料理』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㊹》
清水義範先生の『12皿の特別料理』より、タラモサラダをオーブントースターで焼く「タラモ焼き」を再現! 熱々のタラモ焼きと冷たい白ワインの相性はもちろん…? 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
実はこんなに使える子だった! パン耳のおつまみアレンジ4選+α
今夜のおつまみはパン耳が主役! スパイシーなクルトン、青のり香る磯部焼き、少ない卵液でできるキッシュなど、お酒にぴったり寄り添ってくれる4品(+おまけでおやつ1品)をご紹介します。どれも今すぐ真似したくなること間違いなし!なおいしさですよ~。
トレンド -
山本あり『冷蔵庫のアレ、いつ使うの?』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㊸》
食べるのが大好きな山本あり先生の漫画『冷蔵庫のアレ、いつ使うの?』から、ついつい持て余しがちな“アレ”を使ったジューシーな唐揚げを再現! あなたも今夜は、冷蔵庫で眠っているアレやコレを使っておつまみづくりを楽しんでみませんか? 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
実は簡単! 自家製なめたけを作って、味変&おつまみアレンジしてみました!
お酒のアテにもぴったりの「なめたけ」。実は自分でも簡単に作れるのをご存知でしたか? 今回は自家製なめたけをたっぷり作って、さらにお酒に合うように味変! アレンジおつまみを3品作って、なめたけ尽くしの家飲みをエンジョイしました。
トレンド -
中島らも・小堀 純『せんべろ探偵が行く』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㊷》
「せんべろ」の生みの親である作家の中島らも先生と小堀純さんで、全国の安うま酒場を巡るルポエッセイ『せんべろ探偵が行く』より、神戸の酒場「赤ひげ(姉妹店)」のメニューを再現! 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
韓国海苔×コンビニ冷凍野菜で、簡単&ヘルシーなおつまみ作ってみた!
「家に帰ってすぐ飲みたい!」そんなときのおつまみに、韓国海苔×冷凍野菜はいかがでしょうか? 韓国海苔をちぎって野菜にパラパラまぶすだけで、立派なおつまみになるんです! 今回は5種類のコンビニ冷凍野菜を使って、お酒と一緒に楽しんでみましたよ~!
トレンド