さけ通信(酒文化研究所)9ページ目トレンド
-
酒好きほぼ100人に聞いた家飲みビール事情。「減税後はビールが増えた」が2割
昨年10月にビールは350mlあたり7円減税、新ジャンルは9.8円増税となりました。その後は減税されたビールの動きが好調といわれています。そこで酒好きの方々に、この一年間の家飲みでのビール飲用の変化を尋ねました。
トレンド -
酒好きほぼ100人に聞いた缶チューハイ事情。「8割がアルコール度数を確認」と回答
缶チューハイが絶好調、消費量は10年以上前から増加し続けており、ここ3年間は2桁増という勢いです。今回の酒飲みのミカタは、酒好きたちが缶チューハイをどのように飲んでいるのかお聞きしました。
トレンド -
西村まどかのサケ・コレクション⑥ がんばりました全国燗酒コンテストで審査員
唎酒師でタレントの西村まどかさんは全国燗酒コンテストに審査員として参加し、200種類を超える燗酒をテイスティングしました。真夏にたくさんの燗酒を試してみて、彼女は燗酒にどんな魅力を感じたのでしょうか?
トレンド -
去年、家飲みに一番お金を使った「家飲みタウンNo.1」は?
餃子を日本一食べる市が話題になりますが、これの家飲み版を調べてみました。日本酒の第2位は秋田市で3位は熊本市。ビールは札幌市と大阪市、ウイスキーは札幌市、千葉市と続きます。ではトップはどこでしょうか。
トレンド -
酒好きほぼ100人に聞いた「夏休みに食べたいご馳走&おいしい酒」
この夏は7/22~7/25が4連休、ひと足早い夏休み気分が漂いそうです。せっかくの機会ですからテレビで熱い戦いを観ながら、贅沢なご馳走とおいしい酒を楽しんでみてはいかがでしょう。というわけで今回は酒好きほぼ100人に「夏休みに食べたいご馳走&おいしい酒」を聞いてみました。お酒好きな方々が夏に飲みたい贅沢な料理と酒とは?
トレンド -
酒好きほぼ100人に聞いた「コロナ後にやりたいこと&続けること」
着々とワクチンの接種が進み、もうしばらくすると外食や旅行もしやすくなりそうです。あなたはコロナ禍が落ち着いたら何をしたいですか? また、終息しても続けたいことは何ですか?
トレンド -
西村まどかのサケ・コレクション⑤ 「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021」表彰式レポート
唎酒師の資格を持つタレントの西村まどかさんが、日本酒のコンテスト「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」表彰式をレポート。出品された1000点のうち最高金賞はわずか57点。表彰式には全国から蔵元が駆け付けました。
トレンド -
「父の日」にあげたい、もらいたいお酒は? 酒好きほぼ100人に聞きました。
今年も間もなく父の日がやってきます。巣ごもりが続く日々ですが、父の日は素敵なお酒を楽しみましょう。お父さんが喜ぶ酒もよし、父の日を口実に家族で盛り上がる酒もよし。あなたはどんなお酒を準備しますか?
トレンド -
ジャパニーズウイスキーの定義をご存じですか?
世界中で大人気のジャパニーズウイスキー。酒齢の長いものは品薄状態が続いていますが、ジャパニーズウイスキーと名乗るにはどんな条件を満たす必要があるかご存じでしょうか? このたび厳しい表示規定ができました。
トレンド -
試しましたか?ビール&チューハイ新製品
今年のビール類&チューハイ新製品が出揃いました。ビール類は自宅で外飲み気分を味わえる商品や糖質ゼロや微アルコールなど健康を意識した商品が並びました。チューハイはレモンサワー関連商品が続々。あなたはもう試しましたか?
トレンド