東京外国語大学イタリア語学科卒業。1995年ヴェネツィア大学留学。イタリア文学専攻。その滞在期間中、ヴェネト州のヴェローナ、ピエモンテ州のランゲ、トスカーナ州のモンタルチーノなど、ワイン名産地の人々と親交を持ち、イタリア・ワインに親しむ。現在、慶應義塾大学など複数の大学で講師を務めるほか、2006-2008年にNHKラジオ『イタリア語講座』、2007年にNHK『テレビイタリア語会話』で講師を務めるなど、様々なメディアで講師活動をしつつ、ワインを始めとするイタリア文化の普及に努めている。著書に『指せば通じる旅のらくらく会話 イタリア』、『文法から学べるイタリア語』(共にナツメ社)、『中級へのイタリア語文法』(三修社)など多数。
-
イタリアの新年を祝う家飲み
イタリアのお正月は「カポダンノ(Capodanno)」といいます。「年の頭」という意味ですが、イタリアでも新年は縁起の良い料理で祝います。どんなものか教えてもらいました。
読みもの -
イタリアのクリスマス・イブの家飲みを教えてもらった! (2)
お肉は控えるというイタリアのイブの食卓。では、一体どんな料理が好まれるのでしょうか。イブの定番料理とそれに合うお酒をご紹介します。
読みもの -
イタリアのクリスマス・イブの家飲みを教えてもらった! (1)
12月のイタリアは、町のイルミネーションとともにクリスマス・ムードが一気に高まります。キリスト教の本場で、彼らはどんなイブを過ごすのでしょうか。
読みもの -
イタリア人エキスパートに聞いた! 新酒「ノヴェッロ」と本場の楽しみ方(2)
11月に解禁になる新酒は新鮮さが命。でも、勢いで買いすぎて、余ってしまうこともありますよね。本場イタリアではどうしているのでしょうか?
読みもの -
イタリア人エキスパートに聞いた! 新酒「ノヴェッロ」と本場の楽しみ方
11月、イタリアにも新酒が出回ります。ボージョレ・ヌーヴォーとはまたひと味違った新酒「ノヴェッロ」について詳しい方に聞きました。
読みもの -
テレビでも紹介! 北イタリアの都会で流行るお酒の習慣とは
北イタリアの都市部では「アペリティーヴォ」と呼ばれる食習慣が根づいています。どんな飲食のスタイルなのか、ご紹介します。
読みもの -
<番外編>イタリア人ジェラート職人が教えてくれた! 家で簡単にできる本格イタリアン・カクテルはこれだ
スパークリング・ワインとフルーツを使った、家でも楽に作れるイタリアン・カクテルをご紹介します。
読みもの -
イタリア人ジェラート職人が教えてくれた! アイスに合うお酒はこれだ(2)
今回は2つのイタリア産リキュール、「マルサラ」と「リモンチェッロ」を合わせてみます。
読みもの -
イタリア人ジェラート職人が教えてくれた! アイスに合うお酒はこれだ(1)
組み合わせポイントは、「ポリフェノール」と「チョコレート・リキュール」にありました。
読みもの -
イタリア人直伝の夏向きレシピ! 暑さを乗り切るおつまみとワイン(2)
強烈な日差しが降り注ぐ空の下でも食を楽しむイタリアの人々。そんな彼らの知恵を取り入れてみませんか?
読みもの