
泡☆盛子
沖縄出身、京都在住のフリーライター。関西や全国の情報誌、ウェブで主に酒・食を題材とした取材・執筆を行う。趣味は独酌、野外呑み、鴨の餌付け。
-
コンビニ食材で春を彩るひな祭り晩酌《イエノミ歳時記①》
バレンタインが終わったところですが、スーパーやコンビニに売り場はもうすでに次のイベントに模様替えしていますね。そう、来月はひな祭りです。小さな女の子がいる家もいない家も、桃の節句にあやかって一杯やろうではありませんか。ちょっと気が早いけれど、今回もコンビニで簡単に手に入る食材を使ったイベント晩酌のご提案です。
トレンド -
お酒好きな彼に! バレンタインチョコならぬバレンタイン茶肴(ちゃこう)のご提案。
今年もやってまいりましたバレンタインの季節。男女ともなんとなくソワソワしてしまうのは、老いも若きも下戸も飲兵衛も同じです。チョコレート売り場には世界中のあらゆるチョコレートが並び目を奪いますが、贈る相手が甘党ではなく「チョコよりお酒が好き〜」というタイプだった場合は、有名ショコラティエのチョコレートではなく手作りのチョコ……もとい、茶肴をプレゼントするってのはいかがでしょう?
トレンド -
カンタン! コンビニの日持ちアイテムで節分晩酌!
もうすぐ節分。近年すっかりおなじみになった恵方巻をはじめ、節分ならではの行事食がありますが、きちっと用意するのはなかなかに大変。それより早くイエノミしたいんだよーというご同輩におすすめしたいのがこちらです。
トレンド -
1品5分くらいでコンビニおでんをアレンジしてみた6選
何かと気ぜわしい年の始めですが、日々の暮らしにイエノミは欠かせませんよね。そんな時に重宝なのがコンビニフード。今回は、コンビニおでんを簡単にアレンジしてみたというお話です。そのままでも充分なアテではありますが、ちょい足し・ちょい調理でいつもとは違った顔をみせてくれるのだから試さないない手はありません。どれも5分ほどでできるので、思い立ったらすぐ食べられるのも嬉しい。お好きなお酒と合わせてどうぞー。
トレンド -
予算1,080円、あなたならどう使う? コンビニで好きなアテとお酒を買って集まる大人のピクニック。
イエノミを愛する私めではありますが、仕事帰りや休日にふらりと野外で一杯やるのも幸せのひとつというのを信条にしております。店に行くのはめんどくさいけど家じゃないところで飲みたい、という気分の時なんかに最高なんですよねー。コンビニやスーパーで軽く買い物をして、そこら辺の公園などでプシュッとな。ほんの30分ばかりでもかなり気分転換になるし、ちょっとした非日常感が味わえてイイ。 これまでは1人で嗜んでいたのですが、これ、気の合う仲間と一緒だったらさらに楽しいんじゃない? と思いついたが吉日。飲兵衛仲間の中の精鋭たちに声をかけて集まってもらいました。
トレンド -
コンビニの アレを串刺し ピンチョスに すればはかどる イエノミ祭り
日ごと寒さが増す今日この頃、ぬくぬくのお部屋でのイエノミが幸せな季節ですね。仕事帰りにコンビニでちょいと買い物をして晩酌してるよー、という方も多いのでは。 ご存知のように昨今のコンビニの品揃えときたら、完全に酒飲みのツボを押さえてまくり! パッケージされたものを温めてそのまま食べるだけでも充分にコトは成り立ちますが、サクッとひと手間かければさらに楽しく味わえるのです。
トレンド -
秋冬のフルーツは白和えにしなきゃ損かもよ!
恵みの秋から冬へと移りつつあるこの時季、美味しいものが目白押しであります。我ら酒飲みは魚やら牡蠣やらに目が向きがちですが、たまにはフルーツなんぞで一杯やるのはいかがでしょう? そのままでも合わないことはないのですが、ちょっとひと手間でさらにアテ度がギュインっとアップしちゃうんですよこれが。その秘策とは、「白和え」! 豆腐をすりつぶした衣に胡麻などで風味をつけて具材と和える、和食でおなじみのあれです。牡蠣ならぬ柿を使った白和えは割と一般的ですよね。今回はそれにヒントを得て、柿以外の旬フルーツも白和えにしてみました。
トレンド -
たこ焼き器でタコ焼かずにアテ焼いたった10選+α
無限の可能性を秘めたお手軽調理器具、それはたこ焼き器! コロコロあつあつのたこ焼きはもちろん、昨今ではアヒージョやミニオムライスなんてのも定番になりつつあるようです。しかし、我ら酒飲みには少々ヘヴィじゃございませんか? いえね、私がそうだったんです。張り切って肉団子やアヒージョやウインナーやら焼いてみたらね、お腹いっぱいになってお酒がそんなに飲めなかったんです。ならばリベンジするまでよ! というわけで、もっと軽めに、酒飲み仕様のたこ焼き器アテを焼いてみましたー。
トレンド -
余らせがちな「沖縄みやげ」が、イエノミで使えるという話。
秋風立つ今日この頃、みなさまのお手元には夏の名残の旅みやげが集まっていたりするのではないでしょうか。集まってますよね? もらう時は嬉しいけれど、実はけっこう持て余しがちなのが食品関係のおみやげ。中でも調味料やお酒は「現地では美味しかったのに、帰宅してから味わうとなんか違う……」ことで有名です(筆者調べ)。今回は、沖縄出身の私めが、周囲の酒飲みさんたちへのリサーチを経て「これは食べきれなかった」「ずっと家に残りがち」な沖縄みやげをピックアップ。普段のイエノミに取り入れる方法をご提案させていただきたく~。あなたの家にも眠っていませんか、コレ?
トレンド -
1.75kgの巨大やきとり缶をあの手この手で食べ尽くしてみた!
ネットで見かけて「なんじゃこら~!」と衝撃を受け、ある日酔った勢いでポチってしまった「ホテイ やきとり(たれ)」の巨大缶。なんと1750g入りでございました。通常のやきとり缶が85g入りなので、約20倍の量!! 届いたものを見たら笑ってしまうほど大きかった……。「みんなでBBQでもする時に持って行ってウケを狙おう」と思うも、なかなかそんな機会もなく気づけば賞味期限切れ間近。ならば1人で食らうまでよ、とあれやこれやのアテに変身させてみました。中でもおすすめできる5品をご紹介させてくださいませ。
トレンド