
泡☆盛子
沖縄出身、京都在住のフリーライター。関西や全国の情報誌、ウェブで主に酒・食を題材とした取材・執筆を行う。趣味は独酌、野外呑み、鴨の餌付け。
-
パリッコ『つつまし酒―あのころ、父と食べた「銀将」のラーメン』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㉕》
今回のテーマは「カイワレダイコン」! 脇役だと思って侮るなかれ。酒場ライター・パリッコさんの著書『つつまし酒』から、天才的なおいしさのカイワレ料理5品が登場。これを読めば、カイワレがごちそうになること間違いなし。家飲み大好きな筆者が、「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
ハッセルバックポテトをおつまみアレンジ! ハッセルバック◯◯選手権
北欧の伝統料理「ハッセルバックポテト」。ポテトに細かい切れ目を入れて焼いた料理を指すのですが、これをおつまみ食材にも応用すれば、もっと家飲みが楽しくなるのでは…? ということで、家飲みを愛する筆者が、新たなるおつまみを求めて、ハッセルバック風アレンジに挑戦しました!
トレンド -
新國みなみ『きのこくーちか』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㉔》
秋の味覚といえば「きのこ」。新國みなみ先生の『きのこくーちか』から、「なめこ」をたっぷり使った3品が登場! 家飲み大好きな筆者が、「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みた~い!」という夢を叶えるべく、憧れのレシピを再現します!
トレンド -
生ハムメロンに続くベストマッチングを探そう! 生ハム◯◯おつまみ選手権
生ハムを使った代表的なおつまみといえば「生ハムメロン」ですが、まだ知られていないだけで、組み合わせるとおいしい食材はほかにもたくさんあるのでは? ということで、家飲み大好きな筆者が新たなマッチングを求め、生ハムおつまみ10種類を食べ比べました。
トレンド -
東海林さだお『ショージ君の「料理大好き!」』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㉓》
東海林さだお先生の『ショージ君の「料理大好き!」』の中から、とびきりおいしそうな3品が登場! 家飲み大好きな筆者が、「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みた~い!」という夢を叶えるべく、憧れのレシピを再現します!
トレンド -
火を使わないから超簡単! 缶詰アレンジおつまみ4品
どこの家庭にも一つは置いてある「缶詰」。火を通さずにすぐ食べられる缶詰は、常備食としてだけでなく、暑くてコンロの前に立ちたくない日のおつまみとしても理想的な食材なんです。今回はそんな「缶詰」を使った簡単おつまみを4品紹介します。
トレンド -
スケラッコ『しょうゆさしの食いしん本スペシャル』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㉒》
「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲んでみたい」 家飲み派の筆者がささやかな夢を叶える連載、今回はコミックエッセイからの再現です。
トレンド -
マリトッツォ風にアレンジしたおつまみ「アテトッツォ」はいかが?
最近コンビニなどでよく見かける「マリトッツォ」。クリームたっぷりのころんとまるいフォルムがなんとも印象的なお菓子ですが、詰める具材をアレンジすれば、家飲みにぴったりのおつまみに変身するんです! 今回はそんな楽しいおつまみマリトッツォを、ドドンと7品作っていきます。
トレンド -
和田はつ子『料理人季蔵捕物控 夏まぐろ』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㉑》
「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲んでみたい」 家飲み派の筆者がささやかな夢を叶える連載、今回は時代小説『料理人季蔵捕物控 夏まぐろ』からの再現です。
トレンド -
たな『ごはんのおとも』の再現レシピ《肴は本を飛び出して⑳》
「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲んでみたい」 家飲み派の筆者がささやかな夢を叶える連載、今回は食ストーリー漫画『ごはんのおとも』からの再現です。
トレンド