最新記事40ページ目トレンド
-
ロックなお祖母ちゃんの旅物語をポートワインとともに【10月の家飲みショートフィルム】
家飲みのおともにショートフィルムはいかが? 10月のイチオシは、真っ赤な革ジャンが似合うお祖母ちゃんの含蓄あるセリフが心に刺さる作品。人類史上最も長生きした女性が愛したポートワイン&チョコレートとともにどうぞ。
トレンド -
西村まどかの目指せ!唎酒師⑥ 地元福井の酒蔵めぐり〈その2〉
タレントの西村まどかさんが「唎酒師」の資格をめざして日本酒の勉強を行う連載コラムの第6弾。前回に続き、地元・福井県の酒蔵をめぐります!
トレンド -
「ビール減税アンケート」から「レモンサワーに合うおつまみレシピ」まで。2020年9月の人気記事BEST 5
9月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。
トレンド -
辰巳芳子『味覚日乗』の再現レシピ《肴は本を飛び出して⑬》
「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲んでみたい」 家飲み派の筆者がささやかな夢を叶える連載、今回は辰巳芳子先生のエッセイ『味覚日乗』からの再現です。
トレンド -
コスパ抜群の家ワイン! 箱ワインの魅力とは?
酒税法改正によってワインの税率が上がったものの、節約しながらもワインを楽しみたいという皆様におすすめしたいのがバッグインボックスのワイン。通称、箱ワインと呼ばれるコスパ抜群のワインの魅力に迫ります。
トレンド -
西村まどかの目指せ!唎酒師⑤ 地元福井の酒蔵めぐり〈その1〉
タレントの西村まどかさんが「唎酒師」の資格をめざして日本酒の勉強を行う連載コラムの第5弾。今回は地元・福井県の酒蔵を見学します!
トレンド -
能作のぐい吞みに刻まれた名山に思いをはせつつ今宵もちびりちびり〈PR〉
家飲みの気分を上げてくれる錫(すず)100%の能作の酒器に出合ったのが昨年のこと。以来、我が家の酒器ローテーションに入り、晩酌の気分転換に一役買ってくれています。錫100%ならではの柔らかな光沢、指先と唇で味わうお酒の味わいは格別。すっきりとした美しいフォルムの酒器に加えて、能作ならではの山やダムをモチーフにデザインされたぐい吞みもお薦めです。3000m級の山々に思いをはせつつ、今宵も一献!
トレンド -
おなじみの麺料理を「ぬき(麺なし)」でおつまみに
酒飲みならば一度は憧れる「ぬき(麺なし)」。近頃は麺なしラーメンが各社から続々発売されるなど、「麺なし」はグルメの新潮流としても話題を呼んでいます。今回は定番の麺料理5つを麺なしで作り、酒飲み視点で食していきます!
トレンド -
濃厚な果実味が魅力の品種「ジンファンデル」《ブドウ品種のお話①》
ソムリエの資格をもつ、名古屋の酒類卸の青田がブドウ品種を紐解く企画。第1回は、その豊かな果実味から熱狂的なファンの多い赤ワイン用ブドウ品種「ジンファンデル」です。
トレンド -
10月は減税で安くなるビールを飲もう!
酒好きほぼ100人に聞く「酒飲みのミカタ」。10月から酒税率が改正され、ビールの酒税は350mlあたり7円下がり、反対に新ジャンルは10円上がります。そこで今回は酒税率が改正後にどんなビール類を選ぶかを聞きました。
トレンド