沖縄出身、京都在住のフリーライター。関西や全国の情報誌、ウェブで主に酒・食を題材とした取材・執筆を行う。趣味は独酌、野外呑み、鴨の餌付け。
-
枇杷かな子『ただいま。おばあちゃん』の再現レシピ《肴は本を飛び出して59》
おばあちゃんとの思い出を綴りSNSで話題となった、枇杷かな子先生のコミックエッセイ『ただいま。おばあちゃん』より、アルミホイルおにぎりとゆでたまごを再現! 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
角田光代『今日もごちそうさまでした』の再現レシピ《肴は本を飛び出して58》
角田光代先生の食にまつわるエッセイ『今日もごちそうさまでした』の「正しい夏」の章より、「茄子入り餃子」と「湯葉とオクラの昆布和え」を再現! 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
ピンチョス仕立ての沖縄料理で旅気分の家飲みを。
暑い夏にぴったりの沖縄料理をピンチョスにアレンジ! 沖縄以外でも手に入りやすい食材を使って5品作ってみました。おすすめの泡盛の飲み方も合わせてご紹介します。
トレンド -
ひんやりおいしい! セブンイレブンのスムージーにお酒をちょい足しで簡単カクテル
できたてのスムージーを楽しめるセブンカフェスムージーはもう試しましたか? 全4種類のスムージーとセブンイレブンで買えるお酒を使って、簡単カクテルにアレンジして飲んでみました。
トレンド -
いのうえさきこ『どうぞごじゆうに~クミコの発酵暮らし~』の再現レシピ《肴は本を飛び出して57》
50歳のぬか漬けライフを描いた、いのうえさきこ先生の『どうぞごじゆうに~クミコの発酵暮らし~』より、かくやのこうこと切り干し大根の細巻きを再現! 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
小川糸『洋食 小川』の再現レシピ《肴は本を飛び出して56》
小川糸先生の『洋食 小川』より、コーヒーゼリーを再現! ウイスキーでデザート飲みを楽しみました。家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
白飯が嫉妬する!? 「ごはんですよ!」のちょい足しアレンジおつまみ5選
のせるだけでごはんが進む瓶詰め「ごはんですよ!」に一品ちょい足しをして、おつまみにアレンジ。それぞれ「ワサビ」「梅肉」「明太子」「チーズ」「バター」を足して5品を作ってみました。
トレンド -
キンキン&シャリシャリが最高な「みぞれ酒」を7種のお酒で作ってみました。
暑い時期にはお酒をシャリッと凍らせた「みぞれ酒」がぴったり! 「ウイスキー」「日本酒」「ロゼワイン」「梅酒」「しそ焼酎」「泡盛」「JJ(ジャスミン焼酎のジャスミン茶割り)」の7種類をアルコール度数20%以下に調節し、冷凍庫で一晩凍らせて飲んでみました。
トレンド -
仲曽良ハミ『しなのんちのいくる』の再現レシピ《肴は本を飛び出して55》
SNSで人気の昭和後期を描いた仲曽良ハミ先生のコミックエッセイ『しなのんちのいくる』より、エビフライやポテトサラダが並ぶ、兄妹愛にあふれる夕食を再現! 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
浸すだけで熟成酒に変身!? 「ミズナラスティック」を試してみました。
お酒に入れて待つだけで、樽熟成風味のお酒を家で簡単に楽しめる「ミズナラスティック」。スーパーや近所の酒屋さんなどで買いやすい銘柄の「ウイスキー」「甲類焼酎」「ジン」「ラム」「日本酒」の5種類にミズナラスティックを2週間漬け込んで、どんな変化が起こるのか実際に試して飲んでみました!
トレンド