
山田聡昭(酒文化研究所*『さけ通信』編集長)
ビール、清酒、焼酎、ワイン、ウイスキー、スピリッツ、リキュール、もちろんチューハイと、お酒ならなんでも来い。国内47都道府県をすべて訪ね、海外では25カ国以上で、飲んだり、食べたり、酒蔵を訪ねたりした経験をもとに、家飲みをおもしろくする知恵を絞ります。1963年、埼玉県生まれ。男性・既婚
-
平成最後の「にいがた酒の陣」、今年も大盛り上がり!
2019年3月9~10日、朱鷺メッセで開催された「にいがた酒の陣2019」の模様をレポート!
トレンド -
うまさ溌剌! 日本酒ソーダ割り その2
日本酒ソーダ割りの実飲レポート第2弾。今回は少しグレードの高いお酒でもチャレンジしました。
トレンド -
「平成の酒」といえば? 割安なビール、クラフトビール、ウイスキーハイボール
酒文化研究所が酒好きモニターに聞いた、「平成の酒」とは?
トレンド -
うまさ溌剌! 日本酒ソーダ割り
ウイスキーをソーダで割ったハイボール、焼酎ならチューハイ、白ワインならスプリッツァーがあるのに、日本酒はソーダで割るとルール違反のような気がするのはこれいかに? 普段の家飲みで試してほしい、日本酒ソーダ割りの世界へいざ!
トレンド -
今年も開催、秩父ウイスキー祭り
ウイスキーの人気が高まるとともに参加者が増え、近年は大盛況のイベントになった「秩父ウイスキー祭」は、今年は2月17日に開催されます。今回は昨年の様子をご紹介します。参加される方は予習のつもりでお読みください。
トレンド -
燗酒ステーション「ご当地おでんで燗酒」大盛況
先日、両国駅で開催されたイベントの主催者レポートです。
トレンド -
東海地方のすごいおでん〈燗酒ステーション「ご当地おでんに燗酒~両国駅で飲みましょう」その③〉
紀文の「ご当地おでん」シリーズmeets燗酒! 今回は静岡おでんと名古屋おでんをご紹介します。
トレンド -
歩いて楽しむ酒⑨ 食と酒のテーマパーク「FICOイータリー・ワールド」
レストランとショップを融合した「グロサラント業態」のトップランナー「イータリー」。2017年11月にボローニャにオープンした、食のテーマパークというべき「FICOイータリー・ワールド」をレポート!
トレンド -
鹿児島おでんと燗酒の楽しみ方〈燗酒ステーション「ご当地おでんに燗酒~両国駅で飲みましょう」その②〉
紀文の「ご当地おでん」シリーズに合う燗酒はどんなタイプ?
トレンド -
おでんに燗酒がおいしい理由〈燗酒ステーション「ご当地おでんに燗酒~両国駅で飲みましょう」その➀〉
寒い冬にもってこいな「おでんと燗酒」の組み合わせが最高な理由とは?
トレンド