ビール、清酒、焼酎、ワイン、ウイスキー、スピリッツ、リキュール、もちろんチューハイと、お酒ならなんでも来い。国内47都道府県をすべて訪ね、海外では25カ国以上で、飲んだり、食べたり、酒蔵を訪ねたりした経験をもとに、家飲みをおもしろくする知恵を絞ります。1963年、埼玉県生まれ。男性・既婚
-
酒好きほぼ100人に聞いた「え、そうだったの!?」酒類統計びっくり度
酒類の統計を見ていると、ときどき「へぇ~」と思うようなデータを見つけることがあります。今回の酒好きほぼ100人に聞く酒飲みのミカタは、そんなデータから4つをピックアップ。酒好きの皆様のびっくり度を聞いてみました。
トレンド -
10月の酒税率改正とビール各社の最新情報をまとめてチェック
10月に酒税率が改正され、ビールは減税、一方で新ジャンルは増税となる。ビール各社は好機とビールに全力を注ぐが、その中でも注目は「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」だ。アルコール度数3.5%と低いこの商品を、市場はどう受け止めるのか。
トレンド -
新潟のワイナリーを訪ねる~アルバリーニョとマスカット・ベーリーA~
酒どころ新潟はワイン産地でもあります。新潟ワインコーストにはいくつものワイナリーが並び、上越には日本のワインブドウの父と言われる川上善兵衛が創設した岩の原葡萄園があります。新潟のワイナリーを訪ねてみましょう。
トレンド -
日本ワインを訪ねる山梨旅 ~「日本ワインの歴史展」とサントリー登美の丘ワイナリー~
ブドウの生産量日本一、ワインの国内生産量も3割を占める”ワイン県やまなし”。好評開催中の「日本ワインの歴史展」、昨秋にリニューアルしたサントリー登美の丘ワイナリーを訪ねました。
トレンド -
どぶろく最前線⑤ 「唎酒師」創設者が故郷でどぶろく造り
日本酒のソムリエ”唎酒師”を立ち上げた右田圭司氏が、故郷の山口県防府市でどぶろく造りを始めたと耳にしました。料飲サービスの視点から日本酒を長年サポートしてきた彼が、なぜ今「どぶろく」なのか? その想いをお聞きしました。
トレンド -
酒好きほぼ100人に聞いた「酒造業の新規参入ラッシュ」知っていますか?
国内の酒類消費量は減少傾向が続いていますが、近年、成長分野の酒類製造免許は続々と下付され、酒造業は新規参入ラッシュとなっています。今回の酒好きほぼ100人に聞く「酒飲みのミカタ」は急増する酒造業について聞きました。
トレンド -
【東京島酒めぐり】八丈島に焼酎を飲みに行く
東京の南方286㎞の海上に浮かぶ常春の楽園・八丈島。この島で酒といえば焼酎です。異国情緒が漂う島の、麦麹とサツマイモで造る独自の焼酎を訪ねます。
トレンド -
東京 インターナショナル バーショー 2023レポート! 4年ぶり開催に、開場前から長蛇の列
日本最大級の洋酒イベント「東京 インターナショナル バーショー」(以下、東京バーショー)が4年ぶりに開催されました。ウイスキー、ジン、ラム、リキュール、これらを使ったカクテルを存分に飲み比べられる夢のような2日間。初日の模様をお届けします。
トレンド -
シャンパン革命で誕生した「テルモン」のサスティナブルな取り組みとは
スパークリングワインの代名詞とも言えるシャンパン。あなたは「ドンペリ」の他にどんな銘柄をご存じですか? 「クリュッグ」「マム」「テタンジェ」などのメジャーブランドに加え、覚えておきたいサスティナブルなシャンパン「テルモン」を紹介します。
トレンド -
どぶろく最前線④ どぶろく蔵として酒蔵を復活した福光酒造
返納した清酒製造免許の復活を目指した福光酒造は、特区制度を活用したどぶろく蔵としての再興を果たしました。「濁酒を國酒に!」とアピールする4代目蔵元・福光寛泰さんにインタビューを行いました。
トレンド